11/01のツイートまとめ
- 2019/11/02
- 04:19
daitojimari
いた にする事はできる。 https://t.co/GHPZP7cxI4
11-01 20:39大丈夫ですよ。売れる作家にはパトロンがつく。 https://t.co/GLlwX00wOB
11-01 20:37河村市長は、適切な事前説明を受けておらず騙されたとしている。 https://t.co/wssxQvg1J2
11-01 20:33吉本などのスキャンダルタレント不使用案件 一言で言えばスポンサーが降りるからなんですよね。スポンサーに法令遵守と資金提供に関する質問するのが良いのです。クレームはご意見伺いましたで済みますが、質問には答えなくてはいけない。
11-01 20:32はい、将来に対するレバレッジがもっと大きい。役人は責任を取りたくないわけで、リスク案件はやらないという選択をする。 https://t.co/w1d1B4bUSA
11-01 20:28株主さんに期待 RT @junkazurs: @daitojimari この企業の方々、凄い逆宣伝効果ですよね😱 https://t.co/DNiawYoZEq
11-01 20:24重過失の有無であり、適正な対応を行っていれば過失を問われない。 RT @xvTETORAvx: @daitojimari あいちトリエンナーレ実行委員会に責任があるとするとNO.2の河村市長自身にも責任が及んでくるので訴えないのだと思います。
11-01 20:22あいちトリエンナーレ 協賛企業の株主様 HPの協賛企業から消してしまったので、それだけでも協賛金を返還すべき案件 協賛企業に問い合わせればよい。 役員は背任を問われかねない。 実行委員会は自ら返還しないと詐欺を問われかねない。 行政を板挟みにしてしまえばよいわけです。
11-01 20:22はい。ある意味詐欺行為を問われかねないので、自ら返還するのが筋 RT @HIDE_SRX: @daitojimari テレビで言ったら、お金払ったのにCM流さない、みたいなモノでしょうか。。
11-01 20:17そこまで考えていないのでは RT @rupazo: @daitojimari そこまでトリエンナーレ事務局は想定できない連中だった、もしくは訴訟沙汰になっても問題ない、と考えてよいでのしょうか?
11-01 20:16
金止められただけじゃなく、賠償請求まで求められることになれば、責任の押し付け合いの内ゲバが起きる。 連帯して払えになる可能性が高く、みんな払いたくないわけで。。。。 金を止めるだけじゃなく、金を奪えば面白いものがみられると思う。。。。。
11-01 20:16あいちトリエンナーレ 協賛広告主をHPから消しているので、それだけでも、返還訴訟を起こす理由にはなる。協賛したのに、協賛の事実を消したわけで、支払う義務はないでしょう。
11-01 20:12ありがとうございます。 https://t.co/ADCvL0dJg9
11-01 20:09RT @daitojimari: 渡邉哲也 の 韓国経済はクラッシュする 文在寅「反日あおり運転」の末路 を Amazon でチェック! https://t.co/7KDFnODK5R @さんから
11-01 20:09スポンサー企業があいちトリエンナーレ実行委員会を騙されて協賛したとして、民事と刑事で詐欺で訴えれば良い。私が協賛協賛の社長ならやりますね。次からスポンサー付かなくなり、将来に向けて不適正な文化イベントが消滅する。
11-01 20:08【教えて!ワタナベさん】あいちトリエンナーレに税金はいらない! [桜R1/10/26] - YouTube https://t.co/Et2Ggpfa5b
11-01 20:01あいちトリエンナーレ 名古屋市が法的処置をとれば、スポンサー企業は詐欺を問える。逆に適正な法対応をしなければ、役員は背任行為を問われる可能性がある。すでに国が不交付を決めているので返還を求めるべき案件になっいる。株主総会で突き上げれば良い。
11-01 19:58さらに言えば、協賛広告広告主も、詐欺での刑事と賠償請求する事ができる。資金提供先への監督義務違反又は騙されたわけで株主総会で提案するか、質問すれば良い。 https://t.co/8QCoxlr0e2
11-01 19:53補助金適正化法違反で主催者を刑事告発するのも良いかと https://t.co/RXjlQCbN3T
11-01 19:50賠償請求される恐れがありまする。 https://t.co/dGMJQzQfxH
11-01 18:03RT @tplusben: @daitojimari その最高責任者が大村氏です!↓河村市長頑張れ🚩😃🚩https://t.co/Q6d1sIUlL1
11-01 17:11あいちトリエンナーレ 主催は実行委員会であり、県でも市でもない。自治体から補助金を受けている構造で、実行委員会に責任がある。国が補助金適正化法を理由に補助を不許可、県と市からの補助金も返還しなくてはいけなくなる可能性もあるんですね。
11-01 17:01RT @ashitaninareba7: @daitojimarihttps://t.co/ZHjLMEZYwS
11-01 16:17県と市からは出ています。 https://t.co/6kj7hJaz3i
11-01 15:49再開は別問題 当初の補助金の申請に虚偽や不正があったかどうかです。 https://t.co/snkhRESqzL
11-01 13:44補助金適正化法29条から31条 https://t.co/WqcboNKNkG
11-01 13:41開催まで、内容は知らなかったとしているので、難しいかと、 https://t.co/9NOZqJs1JE
11-01 13:36形式犯で問えば、内容の判断は不要 申請時の目標を意図を持ち果たしていない。 https://t.co/uAqndYzkV0
11-01 13:35詐欺より補助金適正化法違反の方が立件しやすいでしょうね。形式で問える。補助金適正化法違反で刑事告訴されたら、公共団体やテレビの仕事なくなるでしょうね。吉本問題ともリンクする。
11-01 13:32愛知トリエンナーレ 名古屋市が津田監督などに対して刑事民事で法的処置を検討 文化庁が補助金適正化法違反を根拠に、補助金不交付をきめていますから、補助金適正化法違反ですかね?刑事罰結構重い
11-01 13:25市が津田氏らに法的措置で調整|NHK 東海のニュース https://t.co/y1rFgD3N4b
11-01 12:15記者 度重なる閣僚の問題に党内大物議員からも安倍総理の任命責任を問う声が出ています。 デスク 念のため、石破さんのコメントとっといて
11-01 10:36それでも、前のようには売れないんですよ。 https://t.co/xSvLhIn5on
11-01 09:56総務副大臣 1ヶ月毎の持ち回りにして、大臣適齢期の議員全員経験者にして仕舞えば良い。マスコミ 叩きたくても叩けなくなるw 必要なら大臣もw
11-01 09:55パンテーンのCMを見るたびに、テレビ終わったなぁと思う。いくらなんでも、シャンプーの宣伝に あれ はない。見てる世代を意識してるのかもしれないが、、、
11-01 09:24RT @Manaming1: グーグルなど検索アルゴリズム、開示義務化へ法案提出 - WSJ•米上院議員らは31日、検索順位の表示に使われるアルゴリズムについて、検索エンジン各社に開示を義務付ける法案を提出した.@daitojimari https://t.co/FD…
11-01 07:48RT @Manaming1: FCAとプジョー親会社、合併合意を発表 - WSJ.@daitojimari https://t.co/PndqB5lN4l
11-01 07:48RT @Manaming1: 「アラブの春」教訓に中東で民衆の抗議拡大 - WSJ.@daitojimari https://t.co/ndfqDw6QEe
11-01 07:48RT @Manaming1: フェイスブック、好決算の陶酔は今だけか - WSJ.@daitojimari https://t.co/800RTEeK6T
11-01 07:48RT @Manaming1: 習氏さらに権力基盤強化、批判勢力封じ込め成功か - WSJ.@daitojimari https://t.co/UY3yqmJUON
11-01 07:48RT @Manaming1: アイシン精:3000億円程度の外部調達必要-子会社の自社株取得で - Bloomberg•調達は劣後債や劣後ローンなどを視野-普通株式による調達予定せず•2021年4月1日に子会社のAWと合併へ-構造改革を加速.@daitojimari…
11-01 07:48RT @Manaming1: 米中、合意書に署名する新たな場所模索-近く発表とトランプ大統領 - Bloomberg.@daitojimari https://t.co/KLmZp109tu
11-01 07:47RT @Manaming1: ボーイングCEOに米議会で厳しい批判、墜落機のソフトや報酬巡り - Bloomberg•議員や墜落事故の遺族、マレンバーグCEOに辞任求める•737MAX運航再開が危うくなる事態は避けられたとの見方.@daitojimari https…
11-01 07:47RT @Manaming1: 中国、トランプ大統領との長期的貿易合意の実現性に疑念-関係者 - Bloomberg.@daitojimari https://t.co/vbhgcxJOxJ
11-01 07:46RT @Manaming1: トランプ米大統領の弾劾調査、審問公開へ-下院が決議案可決 - Bloomberg.@daitojimari https://t.co/uFtiwiwVIU
11-01 07:46RT @Manaming1: ウォーレン氏が天下り批判、フェイスブックやウェルズFの元高官名指し - Bloomberg•政治的人脈を活用したいという意図から元当局者を誰でも採用と批判•元大統領次席補佐官カプラン氏や住宅都市開発省の元法律顧問に言及.@daitojima…
11-01 07:46RT @Manaming1: ソフトバンクG孫氏の出席イベントに閑古鳥-サウジ投資会議 - Bloomberg.@daitojimari https://t.co/PtmcIhpeZY
11-01 07:34RT @Manaming1: 中国で世界最大の5Gネットワーク始動-月約2000円から利用可能 - Bloomberg•チャイナモバイル、北京や上海など50都市で5Gを展開•現地メディアは11月1日開始と当初報道-10月31日すでに利用できる.@daitojimari…
11-01 07:34本日からのご購読がお得、一か月丸まるリアルタイムで読めます。 本日号は特別に無料公開 RT @foomii_com: 「第1986回 4中全会終了」が発行されました │ 渡邉哲也 @daitojimari │ foomiihttps://t.co/qRDeK2QTvD
11-01 07:33