06/18のツイートまとめ
- 2019/06/19
- 04:19
daitojimari
RT @marcorubio: #Huawei has become a patent troll.This is an attempt by them to retaliate against the U.S. by setting the stage for basel…
06-18 16:01NTTドコモ副社長、ファーウェイ問題「迷惑掛けぬよう対応」: 日本経済新聞 https://t.co/3qRzLPncoY
06-18 14:32入っているでしょう。5Gが入れば更に精度が上がる。 https://t.co/zDjwWwaOKD
06-18 12:19中国のAI監視システム 天網 スカイネット 監視カメラとスマホを通じて、声紋と顔認証、音声認識と自動翻訳、GPSによる位置情報と打ち込み情報をAIを用いて、自動的に判断すると言うものです。すでにウィグルで利用され、中国全土に拡大中なんですね。
06-18 12:14すでに排除方針を示しています。 https://t.co/ykOQvdYSz5
06-18 12:06はい、国家情報法と国防動員法で、国内外問わず中国政府の諜報活動に協力し、戦時には破壊武力行為に参加しなくてはいけない事になっている。取締役会の上位に共産党支部があるので、共産党の指示が全てに優先される。 https://t.co/miYKHZeaUZ
06-18 12:05声紋とAI音声認識のアイフライテック、顔認証と防犯カメラのハイクビジョン、位置情報と通信監視のファーウェイ 組み上げた仕組みがウイグルの強制収容に利用されている。反政府的言動やメールSNSをすれば、強制収容される。
06-18 12:00スマホ、アップデートやサーバーとの通信を通じて、何でも出来るのですね。盗聴、通信遮断、os破壊による文鎮化、通信テロが可能、中国政府や人民軍の指示でそれが行われる可能性があると言う話です。
06-18 11:51遠隔ロックや文鎮化も可能ですね。通信麻痺を引き起こせる。■ファーウェイのスマホ、ロック画面に無断で広告表示し世界中で騒動に 端末を『遠隔操作』できてしまうことを実証してしまう… https://t.co/slMJPsLIeV
06-18 11:41日本はS社が問題、NやKは基幹部分には入っていない。 https://t.co/demnDql0Wm
06-18 11:37
ストローマンなんですよね。基本的にディベートであり、理念はない。 https://t.co/T4wES83ulx
06-18 10:59良い警官と悪い警官 うまく演じていますね。 https://t.co/22cob7cixL
06-18 10:56面白くないのが石破さんの売りですからね。 https://t.co/0eG1EA0evX
06-18 10:54ファーウェイの米国法人が起こしたもの、米国法人なので訴訟を起こせますが、時間稼ぎに使えても、勝てる可能性は低く、最終的に議会を敵に回し、より厳しい制裁を求められると思います。 https://t.co/JYMcu50aG0
06-18 10:52統治行為論 国家の高度な政治的判断は、司法の判断に属さない。国際的な法理であり、自衛隊違憲訴訟でも用いられた法理 だから、WTOでも安全保障は除外されている。
06-18 10:49ファーウェイ 国防権限法のファーウェイの利用制限を違憲として、裁判を起こした。他国の安全保障に関する立法を否定する行為なんですよね。勝てる可能性は低く、色々な意味で薮蛇だと思います。
06-18 10:45明日党首討論 野党の党首として石破さんが相手になれば面白いんですがね、、、
06-18 10:39まだ若いですし、期待されている人材ですね。 https://t.co/N8nao1Osq5
06-18 09:56実需による買い=香港換金による売り=香港以外だから、香港高い。香港と香港以外で価格差が生まれている。 https://t.co/WaeLJCDE2f
06-18 09:53非常に戦略的でもある。だから、予想や解説がしやすい。良い参謀多分軍関係がついているのだとおもいます。相手のウィークポイントをピンポイントで抑えている。 https://t.co/X5FQ0vlqS9
06-18 09:48IEEPA法でも可能だが、先に訴の権利の無効化を明示する事で、訴訟を起こせなくなる時間的意味は大きい。即時却下ですからね。 https://t.co/HXIv7709Zj
06-18 09:46人民元から香港ドル 香港ドルでビットコイン 海外で現金化 https://t.co/WaeLJCDE2f
06-18 09:36信義則のクリーンハンズ原則 https://t.co/uVoFepCxYA
06-18 09:33RT @Nakamura19722: @daitojimari サムスン電子、今年の営業利益「半減」か米中貿易紛争の余波などによりスマートフォンとメモリー半導体の需要が減り、今年のサムスン電子の営業利益は昨年の58兆8900億ウォンの半分にも満たないとの見通しが出ている。…
06-18 09:11華僑は一枚岩ではないですしね。出身地域でまとまっていますが、改革解放後の新華僑と古い華僑で対立も起きている。 https://t.co/QztcQlFGv8
06-18 07:26難しいのは確かです。資本規制もあるし、不自然な輸出増加は当局に目をつけられる。 https://t.co/JotzWcRvc8
06-18 07:20ビットコイン 香港プレミアム 香港の方が高い が付いている。つまり、香港を経由し海外に中国の金が逃げているということです。
06-18 07:18中国からモノの形で輸出し、海外で換金する方法はある。 https://t.co/ZIHSuTdzjV
06-18 07:16すでに中国企業は、米国の債権株式市場へのアクセスが難しくなっている。米上院は、中国の法律で中国企業の監査資料、監査結果の国外提供が出来ない事を問題視、上場廃止を含めた対応を検討、金融に手をつけ始めました。
06-18 07:13香港デモとウィグル問題、人権問題が生じた事で、政府系や年金など社会的責任を負う投資主体が中国の債権や株式から逃げる事になる。特に天網に関係する企業は厳しい資金繰りを迫られるでしょう。
06-18 07:11中国企業は、米国で資金調達が難しくなった事で、香港に活路を見出そうとしている。アリババがその典型ですが、香港も香港デモにより、外銀の慎重姿勢が強まる事は必須で、ドルの枯渇が進むでしょう。華僑のドルが本土に投資されなくなる。
06-18 07:08米国公聴会 あぶり出されるパンダハガー それが目的でしょ→ロボット掃除機「ルンバ」で知られる米アイロボットは、追加関税発動は「中国の競争相手に利益をもたらし、競争力が低下してしまう」と懸念を示した
06-18 06:57それが目的 ■米、対中関税に反対相次ぐ 公聴会で企業や団体 | 共同通信 ロボット掃除機「ルンバ」で知られる米アイロボットは、追加関税発動は「中国の競争相手に利益をもたらし、競争力が低下してしまう」と懸念を示した https://t.co/fqhp9lX448
06-18 06:54ありがとうございます。 https://t.co/p3HIUIlqL9
06-18 05:56ありがとうございます。 https://t.co/SqXqLqAPBK
06-18 05:56すでに、起きているようですよ。 https://t.co/KANkqX6mGF
06-18 05:39ぜひ、定期購読をお願いします。RT @foomii_com: 「第1893回 G20 米中の合意は絶望的 」が発行されました │ 渡邉哲也 @daitojimari │ foomiihttps://t.co/aWNNZ7elsy
06-18 05:33