06/04のツイートまとめ
- 2019/06/05
- 04:20
daitojimari
5分でわかるではなく、20分拡大版 ぜひご覧ください。 最新版「米中貿易戦争の基礎知識」 https://t.co/0FnWAc2DyH
06-04 23:23人民解放軍は 共産党の私兵ですから、国民を守るものではなく共産党を守るもの RT @urotanma: @daitojimari 「人民解放軍」自国の人民を撃った!これは、衝撃でした。この負の歴史を隠蔽してはいけないです!
06-04 23:15シールズ 就職に悪影響なんてない。逆に企業は喜んで採用すると注意をするものを批判 現実、売り手市場なのに 就職できませんでした。 ですからね。 私、曲がりなりにも創業者であり経営者であり、複数の企業コンサルしているんですけどね。
06-04 23:15https://t.co/JJ1H1AXGwZ RT @HPvjTaEiYOukrG3: @daitojimari ボクの読んだ記事の出どころは、ハンギョレって言う韓国の文在寅寄りの会社とソウル聯合ニュースなんですが、軍事統制権の移管の記事は信用していいのでしょうか?日本語表示の通信社では軍事統制権の記事は無いようです。
06-04 23:11私、希望的観測で物は言わず、法律や国際条約、国際声明などを根拠に、起こりうる未来を述べているのですね。 今までは と これから起きるであろうこと は別であり、予測には根拠が必要 根拠を持って論じることが評論家としての使命だと考えますから、、、
06-04 23:10加盟していますよ。でなければビザなし渡航を認められない。 https://t.co/ZlXigJ6dfR
06-04 22:55はい、RT @hakanoue1984: @daitojimari @yasyamamori 国際テロ対策等情報共有センターを昨年発足しましたね。
06-04 22:37リベラルは権威を批判するものではない。それを尊重する自由もある。RT @mizojun2: @daitojimari 私の考えではリベラルは天皇制に反対だと思いますが?
06-04 22:37議員の発言で議員辞職を求めるのは絶対的間違い。しかし、酒を飲んでというのはいただけない。RT @miyaque: @daitojimari とは言え、消えてはいけない議員だと思うんだが。若くして相当に気骨のある議員だと思っています。
06-04 22:36「適応障害」の診断を受けているようなので、追い込んではいけませんね。RT @reiwa_genji: @daitojimari Twitter上でならまた会えます(泣)ただ、そのとき彼は議員でなくネトウヨになってるかも知れません(இ﹏இ`。)
06-04 22:34
はい、2021年を目途に テロリストおよびテロ支援者、テロ予備軍の国際共有が始まる。RT @yasyamamori: @daitojimari あら、NHKさんが戸締まりさんの論拠の後押しをしてますねhttps://t.co/EzceSZInxB
06-04 22:32米国のESTA PCSC協定加盟国では、出国時審査が行われ始めている。 空港カウンターで入国できませんので、発券できないといわれるのですね。 PCSC協定で犯罪者情報(指紋等を含む)が共有されていますから、虚偽の申請もばれる。
06-04 22:31実例としていえるのは、米国の入国システムであるESTAでは、犯罪歴、逮捕歴の有無を確認する。 あれば、ビザなし渡航の対象にならない。 個別のビザが必要であり、ビザが下りる可能性は低いのですね。虚偽の申請をすれば、それだけで検挙される。運が良くても強制送還なのですね。
06-04 22:29リベラルとナショナリズムは対義語ではない。 自由なナショナリストも存在する。 RT @va_ilth4: @daitojimari ナショナリズムでは無いのですね?リベラルの違いを教えてください。😊
06-04 22:21BBCなどでもレポートしていますよ。RT @mashikahi: @daitojimari 怖いですねでもニュースソースは何処?
06-04 22:21私の発言デマと批判し、討論した丸山穂高議員も消えてゆきそうですね。 さみしいなぁ https://t.co/X23TvAhFn9
06-04 22:19簡単に言えば テロ予備軍扱いであり、2021年をめどにリスト共有する対象になっているという話ですね。RT @say_yoku: @daitojimari 「国から破壊活動防止法に則って監視されている」ってだけで相手方にとっては十分。それが何を意味してどのような罪になるのかいちいち考えてくれるわけがない。
06-04 22:13そろそろ時間の無駄ですね。 あまりにも必死でかわいそうです。こちらは安保理決議や米国のビザ厳格化のソースを提示しているのに、、認めたくないのでしょう。
06-04 22:12あくまでも、前提条件として破防法の要監視団体が主催するですね。ミスリードですよ。 RT @mujakigenki: @daitojimari はじまってもいないことをもとに「国会前デモに参加する人は入国禁止になる」と主張していることで間違いないかい?
06-04 22:11民意の象徴である国会答弁でも破防法の要監視団体であることは確認されている。単なる警察判断ではない。 RT @mujakigenki: @daitojimari それは逮捕=有罪に等しい言い訳。警察の判断を無条件に肯定することも自称「リベラル」としてどうかな
06-04 22:09だから、これから過去5年のSNS情報のチェックが始まるのですよ。 6月1日以降の申請、曜日的には昨日から始まったのですね。RT @mujakigenki: @daitojimari で、そこを求めてデモの参加者を入国禁止にしたことは?ないですよね?
06-04 22:07はい、相手の持つ自由を保障するのもリベラル 同時に行動に責任が伴うのもリベラル フリーダムはリベラルではない。RT @mF80fBKbssTrwwc: @daitojimari まさに‼リベラル→自由主義→※自由とは他人に害が及ぶ場合は自由は制限される↑大原則ですね
06-04 22:05前例も何も、今年6月から過去5年のSNS情報の提示を求めたわけです。 RT @mujakigenki: で、そこを見てデモに参加した人を入国禁止にした前例がないつってんだよ、それなのに自称評論家はありもしない知識をぶって憶測している。ガラパゴスでメディリテラシーの低い匿名相手に言論するっていいな
06-04 22:04いいえ、リベラルには、自由には相手の自由を守るという意味があり、暴力的な活動を是認するものではない。そして、私の忠告を聞かないのも自由 自由には責任が伴う。RT @mujakigenki: 証明できないものを事実として行ってデモを抹殺しようとする行動は自称「リベラル」としてどうだろう…
06-04 22:04テロを防止するための法律が破防法、そして、監視されているということはテロの可能性があると判断されているという話 RT @mujakigenki: @daitojimari 監視されていることが罪になることは法律として真逆ですし、監視されている団体=テロ団体という定義は認められません
06-04 22:00必死な方がいる。 大統領令や安保理決議を出しても、ご理解いただけない。
06-04 22:00はい、そのうえで6月1日からそれを求め始めた。RT @hakanoue1984: @daitojimari 2017年3月に発行された大統領令ですね
06-04 21:58それを証明できないし、実際にSNSのログイン情報の提供を求めている。 RT @mujakigenki: @daitojimari は?それはデモに参加して入国禁止になった具体的な前例ではありませんよ
06-04 21:58日本の破防法における要監視団体です。これをどう判断するかは別ですが、メディアとしての赤旗に特派員がいることとは関係ない。共産主義国のメディアも特派員は認められている。 https://t.co/SOOQRlTW3q
06-04 21:57いいえ、一般論としての定義と各国の狭義の定義があるに過ぎない。そして、各国が判断し、リストを作ることで合意している。国連安保理決議でも確認済みRT @mujakigenki: @daitojimari 「国際的な定義」からゴールポストを動かしてどうするんですか?
06-04 21:54国連安保理2395 RT @mujakigenki: @daitojimari ソース出せば?
06-04 21:53米国は国家安全保障上の情報を開示しない。しかし、G20において、世界各国がそれぞれテロ、およびテロ支援者のリストを作り、ICAOで共有し航空機への搭乗拒否を行うことで合意している。RT @mujakigenki: @daitojimari 「証明できない」ことを事実のように言えばいいんですか?
06-04 21:50ほかの方が述べていますよ。RT @mujakigenki: @daitojimari 具体的な前例を一つも挙げれないということですね。
06-04 21:48米国の定義は テロリズムとは「準国家的集団又は秘密の代理人による、非戦闘員を標的とし、事前に計画された政治的な動機を持つ暴力をいう」RT @mujakigenki: @daitojimari 破防法のは日本国内の法律であり「国際的な定義」とどういう関係ですか?どこの国際法に基づく定義?
06-04 21:47ないと証明できないでしょう。 米国は入国拒否の条件を提示していない。そして、実際に大量の入国拒否が行われている。RT @mujakigenki: @daitojimari それはデモに関することではありません。そもそもそこを通して入国禁止になった例がありません。
06-04 21:46米国は入国管理官の判断で入国拒否をしています。そして、その理由は明かしません。実際に大量の入国拒否が行われていますよ。RT @mujakigenki: @daitojimari 「可能性がある」憶測ですね。前例もなく証拠もないですね
06-04 21:44デモに参加して、ではなく、破防法の要監視団体である過激派等が主導するデモです。国際的な定義でいえば、テロ支援者に該当する。RT @mujakigenki: @daitojimari 日本でデモに参加して入国禁止になった前例はありますか?証拠を一切出してませんよ、自称評論家
06-04 21:43米国は、今年6月から過去5年のSNS等のログイン情報の提示を求めていますよ。 RT @mujakigenki: @daitojimari https://t.co/oJLdpYz3pFじゃあ、ここの嘘は?
06-04 21:42一般のデモと過激派等公安監視団体が主導するデモでは意味が違います。 反社会的な活動家とみなされる可能性がある。という話ですね。RT @mujakigenki: @daitojimari 「デモに参加したらアメリカに入国できない」とデマばらまいて言論の自由を抹殺しようとした嘘つきは何をほざく。嘘つき
06-04 21:40過激派等の反社会的勢力の主導するデモに参加すれば、、、ですね。米国は入国審査にSNSのハンドルネームを求め始めた。RT @mujakigenki: @daitojimari 「デモに参加したらアメリカに入国できない」とデマばらまいて言論の自由を抹殺しようとした嘘つきは何をほざく。嘘つき
06-04 21:38ほとんどが利害の一致であり、部外者から見れば陰謀に見えるだけなのですね。RT @miko_miko_nurse: @daitojimari @yymods 陰謀論はありません。論ではなく、世界は陰謀に満ち溢れているのですから。むしろ論で済んでくれれば本当に平和なんですけどねぇ
06-04 21:37在韓米軍 戦時統制権返還に伴い ソウルから撤退し、比較的安全な南部に逃げるのですね。。。。。 この時点で在韓米軍はソウルを放棄するわけです。 その前段階で、ソウルのアメリカンスクール廃校 米国はソウルを捨てる。
06-04 21:35陰謀論はやめたほうがよいです。論理的矛盾をごまかす道具に過ぎない。 https://t.co/4GDCevGrpx
06-04 21:15但し、人民元はまだまだローカルカレンシー、ドルのような国際通貨ではないので、海外への影響は限定的 https://t.co/6Oa6Lc5QX0
06-04 21:12本来は中華民国 台湾ですよね。背乗りしたに過ぎない。 https://t.co/xzAnGxxTTM
06-04 21:09中国の金融生み出し、育てたのは、米国投資銀行です。中国の金融システムは、リーマンで規制がかかる前のアメリカ金融の劣化コピー https://t.co/ueLoRzxOaP
06-04 21:06天安門大虐殺 自由のために戦い殉難した学生たちこそ、真のリベラルだと思います。リベラルの語源は自由であり、自由の闘士を虐殺した中国共産党は、ファシストでしかない。共産党の蛮行に沈黙したり、支持する人にリベラルを名乗る資格などない。
06-04 21:03私のようなリベラルで人権派に言わせれば、中国の蛮行を批判しないリベラルは、リベラルの名前を返上すべきだと思います。チャイナファシズムを批判しない時点でリベラルに値しない。
06-04 20:31戦時在韓米軍最高司令官 文在寅大統領 https://t.co/MX3hPpgebs
06-04 20:25RT @ashitaninareba7: @daitojimari浙江省で既に小工場30%が倒産──米中経済戦争の勝者がアメリカである理由 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://t.co/J5EcXOfUNs
06-04 20:15RT @ashitaninareba7: @daitojimari世界最大のiPhone工場もつ中国都市に景気後退の波 「一帯一路」の夢遠のく | ニューズウィーク日本版 https://t.co/Atx5VX059R
06-04 20:14戦時作戦統制権返還に合意、連合軍の指揮権が韓国軍大将に移る事が決まった。 https://t.co/9cbXuwm8A7
06-04 14:05東京オリンピックのセキュリティがらみで、某者に中国の防犯メーカーから売り込み、当社のシステムは完璧です。ウィグルで実証実験を積み上げ改良を重ねましたから、信頼と実績が違います。、、と、、
06-04 13:47JIT ジャストインタイム生産システム いわゆる看板方式 臓器移植でこれを確立したのが中国 必要に応じて適合者の死刑を執行する。
06-04 13:16世界一、移植医療が進んでいるのは中国です。何故なら、倫理審査がないも同然で、年間15万件も行われているからです。また、必要な臓器も死刑囚から自由に得られる。人権なき国家の拡大の危険性を表す端的な例
06-04 13:11習近平訪英を必死に持ち上げていたリベラルメディア、トランプ大統領に対する必死のネガキャン展開中ですね。お困りなんでしょうね。パンダハガーがあぶり出されて行きますね。
06-04 13:07天安門事件の鎮圧は「正しい」と中国国防相 30周年を前に異例の言及(BBC News) - Yahoo!ニュース https://t.co/x8SnadMvf1
06-04 13:03他人の人権に興味がない方が多いのでしょう。 https://t.co/5luLiSGtsS
06-04 12:49RT @Manaming1: ハイテク大手に圧力、独禁当局と議会が照準 - WSJ.@daitojimari https://t.co/8VKUCidX5i
06-04 12:48在韓米軍最高司令官 文在寅 胸が熱くなります。
06-04 12:46天安門、ウイグル、チベット これこそが現代の人権侵害の象徴です。 また、飢餓に苦しむベネズエラも中国による借金の罠が原因 問題を整理し、きちんと批判し、国際社会で中国に圧力をかけるべきです。
06-04 12:36天安門大虐殺 中国ではインターネットの規制を強めて、書き込めないようにしています。言論の自由がない国であるということを世界に宣言しているのと同じです。 日本でアベガーとかアメリカでトランプガーと連日批判しても何もないですが、中国ではそれが許されない。人権派の皆様、声をあげましょう
06-04 12:31一般的には破産管財人が債務者の資産を管理し、売却したうえで、配当として債務者に支払う。ファーウェイの場合、米国でも48億ドル起債している。 https://t.co/kVbM3EFxk2
06-04 11:53破綻したならいないことはあり得ない。銀行や取引先が存在する。RT @nyantasystems: @daitojimari @yrw2 仮ですが、債権者もいないとしたら、権利侵害されても権利者たるファーウェイも存在しないので、事実上、使った者勝ちですか?
06-04 11:52債権者に所有権が移る。また、IEEPA法で米国内においては権利の剥奪ができる。RT @yrw2: @daitojimari 仮にファーウェイを潰したとして、ファーウェイが世界中で出願し取得した5G特許は残りますよね。アメリカはどうするのでしょうか。
06-04 11:45先端分野では、一年更新ですから、卒業まで居られるかわからない。 https://t.co/ghuEF7GD9o
06-04 10:49まずはファーウェイが対象ですので、直接的には影響ないと思います。 https://t.co/HkxSg2GFR0
06-04 10:47RT @daitojimari: 本日発売! 福島香織 さんとの初の対談本 中国大自滅 https://t.co/QxfBdD3WJZ ★最新刊★石平さんとの初の対談本■習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺す時 https://t.co/jsYSwTl2Ck 毎日の経済ニュースは…
06-04 09:19RT @ChSakura217: 1/2【Front Japan 桜】最新版「米中貿易戦争の基礎知識」 / トランプ大統領来日が教えてくれたもの[桜R1/6/3] #渡邉哲也 #鈴木くにこ #前田有一 @daitojimari @KunikoSuzuki1 @maedayuic…
06-04 09:19天安門大虐殺から30年 犠牲になられた方のご冥福をお祈りします。
06-04 09:11メルケルといったほうが良いのでは メルケルが前のめり 周辺国は反対する国が多い。RT @pakaianniob041: @daitojimari ノルドストリーム2の建設に関わる企業に制裁を科す法案、これはロシアだけでなくドイツを叩くことも目的でしょうか?
06-04 08:13ぜひご購読を お願いします。 RT @foomii_com: 「第1884回 踏み絵、あぶりだし、殲滅」が発行されました │ 渡邉哲也 @daitojimari │ foomiihttps://t.co/CkqGIljwYi
06-04 08:11