05/20のツイートまとめ
- 2019/05/21
- 04:20
daitojimari
RT @daitojimari: ★最新刊★石平さんとの初の対談本■習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺す時 https://t.co/iqUfDCWeov 毎日の経済市場の情報は■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか @daitojimari |foomii http…
05-20 21:53インド人びっくりカレー.mov https://t.co/AD36vorx9q @YouTubeより
05-20 21:48RT @rider1cyclone: インド人もビックリ@retoro_mode #昭和語感 https://t.co/SSISPACui7
05-20 21:47うんうん、二丁目もOK https://t.co/NmeruuO5Zq
05-20 21:42中国、新たな経済連携枠組み打診 RCEPから印など除外:経済:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/DKKCUzGPJ4
05-20 21:06ZTE同様 米国のCPUとモデムチップ依存 ファーウェイ以外は、米国技術なしでは作れない。RT @nonbeiyasu: @daitojimari シャオミとかどうなんですかね?スマホの大手ですけどこれまでやられたら情報鎖国が完成です。
05-20 20:48私も少し書き込みしました。■1/2【Front Japan 桜】新ココム始まる。ファーウェイ問題から見るアメリカの戦略 / 平成は本当に平和な時代だったのか?[桜R1/5/20] https://t.co/YXsmPHeYxw
05-20 20:38お仕事くださいwRT @jyunesu_: @udonmarunomi @daitojimari 国際関係に詳しいコンサルタントがいないのかな?
05-20 20:34これから インテル入ってない BYファーウェイ
05-20 20:31三菱銀行から、、、 https://t.co/ELRiwrd4vL
05-20 19:43
米銀も対象なので、ドル決済できなくなる。他国企業も要懸念先として、取引停止をし始める。また、包括的輸出許可の対象から外れ、輸出にあたり、個別の許可が必要になる。 https://t.co/ufF9nBD3or
05-20 19:41米大使、チベット訪問、2015年以来 - 産経ニュース https://t.co/L1hNdJrcep
05-20 19:37はいRT @Sgtpekoponkero6: @daitojimari 渡邊先生の御著書に ずいぶん前から予測し、警鐘を鳴らしていたのがズバりました。God Watanabeです✨乁(°ω°`乁)マジ神✧*。
05-20 19:16違反して、DPL指定を受けたら最悪会社潰れるけどいいのかなぁ◾️米国のファーウェイ排除、様子を見守るしかない米国のファーウェイ排除、様子を見守るしかない=三菱電機社長 | Article [AMP] | Reuters https://t.co/9LGBLEKDZF
05-20 19:13失礼 DPLの誤植です。 https://t.co/hp3O60YEq7
05-20 19:11RT @toukaiteigo: @daitojimari オランダでも…見つかっちゃった!( ̄ω ̄)https://t.co/H8fY6b8Tw1
05-20 18:57RT @plutoj1975: @daitojimari Android公式で「当面サポートを継続する」と見解が出ましたね。ただ、Huaweiや周辺企業は「互換CPU」「互換カスタムOS」「独自クラウド」を持っていますから「途上国への攻勢阻止」ができないと「サイバー空間での太平…
05-20 18:54この社長さん、安全保障貿易管理の初級セミナーから始めた方が良い、愚かさに気がつくと思う。◾️米国のファーウェイ排除、様子を見守るしかない=三菱電機社長 | Article [AMP] | Reuters https://t.co/9LGBLEKDZF
05-20 18:10最初利用者規定があるので、ファーウェイ以外に輸出する場合も注意が必要、第三国、第三者経由でも違反になる。
05-20 18:07ファーウェイ 禁輸処置に備え、米国産部材を6か月分以上確保、しかし、第三国の生産する部材(米国原産技術を利用)までは確保できでいなかった模様。一番の肝はTSMCでしょうね。
05-20 17:51日経 英文記事はきちんとしている。 https://t.co/WS9yBnOfYC
05-20 17:46連邦機関での使用禁止が2019年、2020年は、米国政府と取引するものにまで影響が拡大 https://t.co/iTNRBzKq0W
05-20 17:40ありがとうございます。RT @j377TUVqklW9T2T: @daitojimari 「右むけ右」を視聴しました。渡邉先生の解説は何時も通りに解りやすかったです。今回の米国の制裁理由や方法が良く理解出来たのでマスコミのニュースを見るより有意義でした⁉(^-^)/
05-20 17:25今はファーウェイですが、今後中国製造2025と重複する先端科学とインフラ分野への規制拡大が法制化されている。年内めどに具体的品目指定がなされる予定、また指定は商務長官のサイン一つで可能、こちらが本命、ファーウェイはある意味スケープゴード
05-20 17:19米政府次第ですが、ファーウェイ 共同研究、開発はほぼ絶望的、既存製品のサポートは一定範囲で提供される。但し、メーカー共同研究がとまるので、メーカーとのサポート契約がない状態となりそうですね。
05-20 16:24ファーウェイへの米国原産技術と製品提供 アメリカ政府の許可制ですから、許可次第なのですね。(基本不許可) ただし、既存の製品に関しては、影響緩和策として、一定期間認められる可能性が高いという話 その期間と程度はわからない。一つの基準として、2020年8月の政府使用禁止期限がある。
05-20 15:49UPDATE ■米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 https://t.co/iNXQ5SFLIx
05-20 15:46ただし、公式な協力関係がなくなるわけで、互換性などに関しては保証外になる可能性もある。RT @max55max55: @daitojimari 現在発売されている機種についてはサービスを継続されるみたいですね。新機種の開発が出来なくなるでしょうから今年が見納めでしょうね!
05-20 15:43法律上はわかりません。いつでも規制できる。あくまでも許可制であり、許可するかどうかは米国政府次第 RT @pecharoh: @daitojimari 今後発売される機種に対してでしょ。今使ってる人はセーフ。これから発売される5G対応のラインナップからファーウェイは排除ですね。
05-20 15:39はい、アメリカ政府次第でしょうね。RT @ytkumasan: @daitojimari googleいわく、既発製品向けについては(当座は)PlayとProtectのサポートは継続とのこと。https://t.co/xi4msZ6UFd
05-20 15:38米テクノロジー大手、ファーウェイへの部品供給停止-関係者 - Bloomberg https://t.co/JlmoKIhVWr
05-20 14:34TSMCがファーウェイ子会社のハイシリコン 半導体受託生産を停止すれば、ファーウェイ終わるでしょう。
05-20 10:24携帯各社 ファーウェイ端末のアンドロイド公式サポートとアプリストア停止 対応について、情報提供と対応を発表すべきです。アプリかダメですから、今後、おサイフ携帯等携帯決済にも影響か出る。
05-20 10:13わかりませんよ。使うなと予告していましたから、 https://t.co/Y0fmrnwxbD
05-20 10:06グーグル ファーウェイに対するサービス提供を中止 オープンソースのアンドロイドOSは使えるが、アプリストアやgmailなどは使えなくなり、OSも正式サポートがなくなりました。今後、機種別のアップデートも絶望的 キャリア各社 どうするんでしょう?
05-20 09:52androidの一部が使用できなくなった。■米グーグル、ファーウェイとの一部ビジネス停止=関係筋 https://t.co/iNXQ5SFLIx
05-20 09:35