04/01のツイートまとめ
- 2019/04/02
- 04:20
daitojimari
そうか、在韓米軍の人材を在台湾に変更するのか、、
04-01 19:14米中で攻防があり、中国に敗戦の目が出てくれば、イギリスは香港を取り戻しに来るでしょう。一国二制度が守られていないと国際監視を入れ、一国二制度の再構築を狙うのでしょうね。そうすれば、英国のアジアにおける影響力が回復する。
04-01 14:09令 法の支配て和 あらそいを終える
04-01 11:54官邸記者会見 いそこ また質問させてもらえなかった
04-01 11:47官邸記者クラブ いそこ いるんだろうか?
04-01 11:38台湾 独立派の若い人達は、自然独立 という主張を始めている。独自の安定統治ですでに独立しているというロジック 今更独立する必要などない 他国に認めて貰えば良いだけという主張 ボルトンなどの主張もこれに沿ったもの
04-01 09:55台湾危機が悪化したら、台湾が非常事態宣言を出して、アメリカに準州化の要請、アメリカの一部になるので、中国は手出しできない、というシナリオもあったが、それよりも正攻法で国交を結ぶのが正しい。
04-01 09:503年前なら無理だと思っていたが、確率的には低いが、ありうる展開になってきたなぁ、電撃訪問と国家承認、即時の安保条約締結 中国が南シナ海や台湾、尖閣で前のめりになればなるほど、確率が上がる構造
04-01 09:46米国議員 ペロシ氏に蔡英文総統の議会演説を要請、国家承認に前向きな考え示す、これが実行されれば、トランプ大統領による返礼の電撃訪台、国家承認の土壌が出来る。英国とファイブアイズも乗る可能性が高い。日本も即時承認すべき
04-01 09:43是非、ご購読をRT @foomii_com: 「第1845回 ブレグジットと中国バブル」が発行されました │ 渡邉哲也 @daitojimari │ foomiihttps://t.co/VBNoue7ayX
04-01 07:38
本日ご入会いただくと、一か月リアルタイムで読むことができます。是非、ご購読をお願いします。■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/KLxiswKef6
04-01 07:38