12/11のツイートまとめ
- 2018/12/12
- 04:21
daitojimari
うーん、間違った圧力だと思う。 https://t.co/zGu9eupOPX
12-11 23:21ソフトバンク、通信障害&ファーウェイ問題でも上場“強行”は不誠実……PayPayに懸念も https://t.co/ogdqLsT6x4 @biz_journalさんから
12-11 23:09RT @pichan0512: ソフトバンクまた通信障害。【ソフトバンク】大規模通信障害のソフトバンク、今度は「極端に遅い」と報告されるhttps://t.co/ZfIZ4yoHtp @daitojimari
12-11 21:41ソフトバンク、通信障害&ファーウェイ問題でも上場“強行”は不誠実……PayPayに懸念も https://t.co/ogdqLsT6x4 @biz_journalより
12-11 19:53大英博物館のお金のコーナーには、ジンバブエの札を貼り合わせポスターにして、ペンキで紙より安いと書いてあるポップアートが飾ってあります。 https://t.co/HMWTSz61nW
12-11 18:33残業代冬のポーナス非課税、退職金、年金優遇 デモが続けば更なる大バーゲンになるのでは? https://t.co/isqmTZHS6g
12-11 18:28プライベートジェットで逃げるw https://t.co/KyyIp4Pc3m
12-11 18:17フランス ルノーなど政府の持つ株式とルーブルの美術品 切り売りすれば、少なくともマクロンの任期は乗り切れると思う。マクロンが手数料抜いて、他は好きなだけ、国民に分配すれば良い。ゴーンに学べ
12-11 18:16文在寅大統領 マクロン 最低賃金引き上げをするのか、やっと彼も政治がわかってきたな
12-11 18:06マクロン 蒋介石から学ぼう https://t.co/C4cxOy4Q4m
12-11 17:53
文さんには売るものがない。フランスには国有企業や国の持つ海外利権や株式がある。全部売っぱらえば良いのだと思う。しばらく食いつなげる。 https://t.co/7tMrMCyrzd
12-11 17:02マクロン 大胆な税の免除と最低賃金引上げ(国の負担)を決めた。 財源の話が出ていないが、フランス政府の持つ日産株を売るのがちょうど良いのだと思う。国が持つ株式(水企業や原子力、発電、海外利権など)を全部うっぱらえば問題ないと思う。
12-11 16:58フランス 最低賃金を引き上げ 月額100ユーロ 差額を国が負担 残業代と冬のボーナス非課税、定年退職の課税の一部免除 財源として、フランス政府の持つルノーの株式を日産に売ればよいのでは
12-11 16:56弾けたな■中国自動車販売、11月は前年比-13.9% 12年以降で最大の減少(ロイター) - Yahoo!ニュース https://t.co/hXT9CFpnIU @YahooNewsTopics
12-11 16:39ありがとうございます。RT @pikarasukaru: @daitojimari 今、読んでいます。過去の本も興味を持ったので、購入を検討しています。これからもよい執筆活動を願っております。
12-11 16:29RT @daitojimari: 部門別ベストセラー一位獲得■渡邉 哲也 の 2019年 アメリカはどこまで中国を崩壊させるか: そして日本が歩む繁栄の道 を Amazon でチェック! https://t.co/8OD4qjN3us @さんから
12-11 14:17財源については何も述べていない。RT @rokurokubi543: @daitojimari それって上がった給料の分税金が重くなるだけでは……?
12-11 11:51ゴーン元会長らを告発、日産も 証券監視委: 日本経済新聞 https://t.co/vipAGxNOLm
12-11 11:48フランスは国が差額を負担するとしています。RT @ukatunifumenai: @daitojimari 雇う側が経営を維持できなくなり、解雇するのが多くなる。失業率は更に悪くなる。その場しのぎの政策は自分の首を絞めるだけ。
12-11 11:42お隣の場合は、企業にその負担を押し付けた。フランスは国が持つ形 それ公務員wRT @kan_kan_cha: @daitojimari 最低賃金を上げた国が近隣にありましたね・・それで経済更に落ち込んでるわ。。。
12-11 11:39マクロン デモに屈した。 デモをすれば国が賃金を払ってくれ、社会保障費を減らしてくれるならば、休日はデモをしたほうが良いことになってしまう。デモが頻発し、国の混乱が悪化するだけの話 デモの代表者と話し合いをするともしているが、暴動に代表者などいない。
12-11 11:38まずは財源問題が発生する。所得の増加につながるかもしれないが、短期的に失業者の減少にはつながらない可能性が高い。デモに屈した形で最悪の選択でしょう。これからもどんどんデモが頻発する。 https://t.co/hwQWRU9KGJ
12-11 11:34フランスの元大使がなんか言ってるなぁ、、この人がどうか知らないが、大使という人種 多くが単なるタカリ屋なんだよなぁ、、特に植民地を持っていた国は未だに植民地感覚が抜けない。
12-11 08:39はい、フェリカの規格と違い、その度ごとにバーコードを要求するので、5Gと組み合わせるとより詳細なデータが取れるRT @20120101Yamada: Suica決済、Tポイントカード決済等、すでにやられてますよね。ファミマレシートで月いちくらいで出る「当たり!」は私の場合、いつも缶ビールですし(^_^;)
12-11 05:53携帯電話でのバーコード決済 誰がいつ、どこで何を買ったか どのような行動傾向があるか などがサーバー側で蓄積されビッグデータとして記録される。 日本には欧州などのような情報の持ち出し規制がない。 アリババ互換の中国のシステム入れたらいけないと思うのですよ。やはりこれもソフトバンク
12-11 05:34米国が自動車関税をかける可能性 RT @rera_masaki: アメリカと対立する意味で中国と手を組むスキームなのかもしれませんが、ドイツ同様に中国の餌食になるのは必至でしょう。日本は中国と対抗するために欧州EPAを結びましたけど、中国の浸食が激しいのであれば
12-11 05:29ソフトバンク 携帯電話で中国排除を決めたようですが、PAYPAYなどもどうするのでしょう。 https://t.co/VLf49hgbLJ アリペイを通じ、個人プライバシーデータを含むビッグデータが中国に流れるリスクはないのでしょうか? 甘利さんなどが提言していますが、早急な法整備が必要です。
12-11 05:28大丈夫かねぇ。。■華為技術の投資を歓迎、一部の投資は制限も=仏財務相 https://t.co/ccN83oq7zS
12-11 04:12はい、シティの衛星拠点がある。RT @equus_boston: @daitojimari ダブリン😥
12-11 04:02