11/26のツイートまとめ
- 2018/11/27
- 04:21
daitojimari
RT @daitojimari: 予約開始!2019年を占うビジネス書■2019年 アメリカはどこまで中国を崩壊させるか: そして日本が歩む繁栄の道 を Amazon でチェック! https://t.co/8OD4qjN3us
11-26 21:59是非ご覧下さい。 https://t.co/o6WhJl56KE
11-26 21:47【Front Japan 桜】ゴーン問題と永遠の旅人/ 日本と日本人のアイデンティティ/ 現代の経済問題を言い当てた170年前の物語~映画『Me... https://t.co/SbtaplNmwA @YouTubeより
11-26 21:37また、訴訟合戦になった場合、ルノーが負ければアライアンスは瓦解する。それがルノーにとってのメリットになるかという判断も必要、だから2015年の和解があった。ルノーはこれを破ろうとした。 https://t.co/dZNu1UHD4E
11-26 14:45三菱と日産の株主にとって、統合によるメリットかあるかという判断になるのだと思います。ルノーを利するだけてあれば、他の株主の利益を毀損する。 https://t.co/dZNu1UHD4E
11-26 14:42さて、今日のチャンネル桜 私が担当 ゴーン問題と 永遠の旅人 について語ります。
11-26 14:22日産にとっての株主価値の保全となるでしょう。株主総会でも争点になっていた。RT @jouji_ogu: @daitojimari しかしルノーが黙っているはずもなく、当然差し止め請求してくるでしょうから、そこで妥当性が認められるかというと、、、ただ単にルノーの議決権を希薄化したいというのは、、、うーん(-_-;)
11-26 14:17https://t.co/7nilHQ6zj2 公開会社は、有利発行でない限り、取締役会で増資を決定できる。RT @ASNJIRZ3FgV66Gf: @daitojimari ルノーは日産の増資を認めますかね?株主総会にかけなくでも発行できるんですか?
11-26 14:162015年に不当な干渉を受けた場合、株の買い増しをできるようになりました。RT @pixie10ole: @daitojimari @photon2039v2 日産による増資、日産によるルノー株買増しとも、筆頭株主のルノーの承諾なしにできない、とテレビで言ってましたが、真偽はどうなんですかね。 https://t.co/LvgnFKWujy
11-26 14:12発行限度60億株 発行済み約43億株 ですからね。 https://t.co/VbVLl6itUG
11-26 13:31
中国の不動産デベロッパー 調達金利が二桁になっている模様ですね。 この状況では新規調達がどんどん難しくなる。手元資金確保のための投げ売りも増える可能性が高い。そして、それは不動産バブルを崩壊させ、不動産の権利で成り立つ地方政府の財政をひっ迫させる。
11-26 08:30日産がゴーン容疑者民事責任追及へ 賠償求める方針 https://t.co/PuPsY69Pfz
11-26 08:13売りたいからCMをうつ、CMが多い会社や産業は危機的、サラ金、パチンコ、過払いなどが典型 RT @kei1380: @daitojimari 最近ファーウェイのCMがやたら多い気がします。情報弱者がただ安いと思って飛びついてるんでしょうかね?
11-26 03:58