11/16のツイートまとめ
- 2018/11/17
- 04:21
daitojimari
直接雇用で現地法人がある会社が望ましい。帰国を前提とした雇用ができる。RT @tasuke8892: @daitojimari 仰る通りです。直接雇用必須で…
11-16 18:21入管法改正 一番の問題は『受け入れ機関』なんですね。 要は 手配士 口入屋 人買い が儲かる仕組みなんですね。 直接雇用のみして、雇用の責任を企業に負わす形にしなくてはダメ 竹中さんが儲かるだけです。
11-16 18:13https://t.co/XvAOkf30TE RT @ABC07317853: @daitojimari トルドーさんにマクロンさん…………
11-16 17:19財政ファイナンスすればよい https://t.co/EeKma7mrtf
11-16 17:07国会で審議すべきは、役人言葉の罠を見つけて、逃げられない文言に書き換えさせる事、入管法に 入国書類に不正や不備があったり、当初の条件を満たさなくなったものや犯罪を犯したものは、帰国強制させなくてはならない。を入れるべき
11-16 12:45おかげ様で大重版、もうすぐ重版分が店頭に並びます。 https://t.co/nZyQAb85Y5
11-16 12:40法律における役人言葉の罠 〇〇することが出来る→しないでもよい。〇〇しなくてはならない→やらないと責任問題になる。〇〇することができるはやらない事が前提
11-16 12:38まるや か カクキュー https://t.co/hsbpLlwicG
11-16 11:42はい、文化ですからね。RT @kazuhigu1: @daitojimari 名古屋人です商売で使ってます声を上げます
11-16 07:28カナダのトルドー 進次郎の顔と鳩山由紀夫の頭といわれるだけはある。
11-16 07:27
はい、昔ながらの製法で正しく作っている。RT @futsuzo: @daitojimari 八丁味噌は保存時にアルコール類を使わない。ここが他の豆味噌メーカーとの大きな違いですね。酒精を「やむなく」使っている所は八丁味噌ではありません。https://t.co/0E5T5T1ndo
11-16 07:26協定に基づきカナダの違反を理由に新NAFTA離脱、カナダには中国より重い関税 メキシコにはより良いFTAでしょうね。RT @Antithesis2010: @daitojimari 中国にとっては美味しい話でしょうね。アメリカの貿易制裁をNAFTAを利用した三角貿易で穴を開けられる。アメリカが座視していると思えんが。
11-16 07:25また、情報工作ですね。■ライトハイザーUSTR代表、対中関税保留発言報道を否定 https://t.co/afgnpvuzY7
11-16 06:49予想通り あと5年で銀行は半分以下になる https://t.co/rUNudd998w ■上場地銀の7割が減益・赤字 https://t.co/dyvVHMQnYP
11-16 06:13本当に優秀なバカ ■カナダ、中国とは自由貿易協定視野にした協議継続=トルドー首相 https://t.co/9Af4Vdtbgz
11-16 06:07何があったんだ■元福岡銀行頭取、池に転落死か https://t.co/pQKbGJdPfW
11-16 05:52八丁味噌は、岡崎城から八丁離れた場所で作られたみそ 製法にも定義があり、それを守り続けてきた二社だけが本物 それ以外は赤味噌です。農水省は偽物に地理的表示保護制度を与え、本物を除外した。 これは中国のパクリと同じ まともな日本人がすることじゃない。愛知県人は怒るべき
11-16 05:51まるやとカクキュー以外は八丁味噌じゃない 赤味噌です。 これ中国のパクリと同じ ■八丁味噌保護で老舗2社が請願 https://t.co/4UWvgzP4is
11-16 05:47ありがとうございます。携帯で見たのでずれたのですね。訂正 RT @Stonehenge11en: @daitojimari 1059億ドルは6月、8月は1102億ドル。なお米財務省のデータは、官民合計なので、韓国政府の保有高は分からない。https://t.co/6N4GRLd1UN
11-16 05:44役人言葉の罠ですね。禁止又は制限するでないと無意味 https://t.co/s1Cvvs0BZ4
11-16 05:40