08/31のツイートまとめ
- 2018/09/01
- 04:22
daitojimari
RT @Manaming1: さて、どうするんでしょう東京?■ EUはサマータイム「廃止目指す」 欧州委トップが表明 意見公募も8割超が「廃止」 https://t.co/eiI3xiBg6s @Sankei_newsさんから.@daitojimari
08-31 18:24人が三人集まれば、派閥はできる。 https://t.co/hRUVdpBSty
08-31 17:45以前ほどではないですが、人をまとめ部下を食わせる力を問われるのですね。 https://t.co/iPxIoxJgJO
08-31 17:09WTOに共産主義の国が入っている事が間違いなんですね。 https://t.co/JgTRud3syU
08-31 17:07自民党総裁選 総裁選に出たければ派閥でのし上がり領袖になるか、子分を作り自分で派閥を立ち上げなくては無理なんですよ。派閥すら纏められない人が党を纏められてるはずもなく、日本を仕切れるわけもない。
08-31 17:04クリックすれば出たのですね。 https://t.co/cB3y1rH87u
08-31 08:45トランプ米大統領、CNN社長解任呼び掛け 「信頼性維持のため」https://t.co/UY9BZWXnuW
08-31 08:00https://t.co/Uy6VeuY5o9 数字で見ると書いてあるのに 不正なグラフだけで数字がない不思議 RT @hk31_hk31: @daitojimari 大きさの釣り合いだけでなく、何%と書いていないのもダメですよね。小学生の授業でも出てくるようなダメなグラフなのに、これで印象操作をしようという魂胆に呆れますねー。
08-31 07:58
いいえ 半径を変えるのはありえない。 支持と不支持が拮抗しているのですよ。RT @mr_n_kit: @daitojimari 角度は全て同じに見えるので扇型の半径で示しているのでは?
08-31 07:55ドイツファーストを採用するということですね。■欧州は「ヨーロッパ・ファースト」政策を採用せず=独財務相 https://t.co/SMqpiASn6k
08-31 07:54@realDonaldTrump @Reuters_co_jp https://t.co/uow2Fj3e5J I am manipulating impressions with an invalid graph FAKE NEWS https://t.co/cOeg4hgjQk
08-31 07:50毎朝もっさり、、RT @hanaoka1016: @daitojimari 出る出る詐欺ですね
08-31 07:45こんなの情報や報道とは言えない。 ロイター酷いグラフを作り印象操作 https://t.co/uow2Fj3e5J 不支持と支持で円の大きさを変えて、支持を少なく見せている。 https://t.co/BvNIonTp64
08-31 07:44ロイター ひどいグラフで印象操作 https://t.co/uow2Fj3e5J
08-31 07:41何度目だろう。■野田氏が出馬断念の意向 https://t.co/vJwYMrkjB2
08-31 07:38お困りのご様子 ■日本と中国、自由貿易・多国間体制を守るべき=劉鶴副首相https://t.co/5BKImqPQBE
08-31 07:34国連に次ぎWTO職員 失業の危機 ■米大統領、WTO脱退を検討も=ブルームバーグ https://t.co/CPIrxsVnOn
08-31 07:32はい、必死ですよね。RT @beer_and_ramen: @daitojimari 日本のメディアの石破推しと似てますね
08-31 07:29ラストベルトを中心とした労組票(民主党)が強かった地域 トランプ効果で共和に流れる可能性が高い。 リベラルメディアはトランプ叩きに熱心だが、今更感が蔓延しており、支持率に反映されない状態になっている。そもそも論として、清廉潔白を求める人はトランプに投票しない。
08-31 07:27米国政治情勢 共和党支持層だけで見ればトランプの支持率は80%後半 民主党はバーニーサンダース効果で、極左と中間派で完全に割れている。 この構図は本選挙でも大きな意味を持ち、中間派が勝った選挙区では極左がトランプに、極左が勝った選挙区では中間派がトランプに流れる可能性がある。
08-31 07:24ありがとうございます。RT @kyorotann3737: @daitojimari 遅ればせながら新宿ブックファーストにて購入しました。 https://t.co/RZmcQKsxDb
08-31 07:19米国中間選挙 民主党勝利などと夢物語を語るメディアがありますが、上院に関してはほぼありえないのですね。改選議席35 現有24で、過半数をとるには26議席必用 逆に共和党が19議席取って、民主党の拒否権を奪う可能性の方が高い。
08-31 07:18RT @daitojimari: ★メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか も 1700回になりました。 平日毎日更新 経済を読み解くには定点観測が大切です。 続けられたのは皆様のお陰です。 ★ありがとうございます。★ https://t.co/GRwQ4SCaAl
08-31 06:09