05/21のツイートまとめ
- 2018/05/22
- 04:19
daitojimari
言い訳になりますがGWがあったので、、、 https://t.co/MxdItSj9EU
05-21 22:29踏み絵じゃない https://t.co/sUXzotRB49
05-21 22:28申し訳ありません。締め切りの関係で校正が行き届きませんでした。 https://t.co/XPgidKkjJm
05-21 20:54融資審査が杜撰で、デベロッパーと共謀し、返済能力を超えた融資をしていたことが問題ですね。さらに銀行側が顧客を斡旋していた疑いも出ている。 https://t.co/XIhR4oLUbk
05-21 20:40ソースあります? https://t.co/G6OetuoC9i
05-21 20:37金融庁の監査で、ハイリスクの高金利融資を辞めたのでしょう。 https://t.co/aaTH5vhL7q
05-21 20:27ポスター作るの 党と広告代理店 ご本人はいつも我が国とおっしゃっているでしょう。悪質な印象操作 https://t.co/Bv3LV9tGzG
05-21 20:08スルガ銀ショック 静岡の金利、全国並みに低下: 日本経済新聞 https://t.co/b5BUymbag9
05-21 20:004月29日発売■「米中関係」が決める5年後の日本経済 新聞・ニュースが報じない貿易摩擦の背景とリスクシナリオ (PHPビジネス新書) を Amazon でチェック! https://t.co/PcyzWqdloP
05-21 19:03ローソン、たい焼に誤って今川焼を包装 お詫びと回収のお知らせ掲載 #ldnews https://t.co/NcupzCiAJo
05-21 17:55
そうですか、ありがとう。 https://t.co/umfctUQ49k
05-21 17:44外国特派員協会の入り口に飾ってある写真 https://t.co/WsJSsTICVU
05-21 17:43はい、だから党内野党といわれる。反対のための反対 https://t.co/eP0TyYTbUr
05-21 17:21決まるまでは好きに言えばよい。彼は決まったものを批判する事が問題なのですよ。RT @led_zeppelin929: @daitojimari 私は石破さんを支持します。堂々と意見を言うのが政治家の仕事です。間違った事を言っているわけでもありません。
05-21 16:39ありがとうございます。 https://t.co/Ojz4A5ZIqG
05-21 13:004月16日発売★ 今だからこそ、知りたい「仮想通貨」の真実 (WAC BUNKO 276) を Amazon でチェック! https://t.co/kIz9uHMOCy
05-21 11:024月28日発売 ■地政学と文化から学ぶ 日本の病巣 世界の病巣 https://t.co/CeNEZ65HZ5
05-21 10:03世論調査の数字の差 時事は対面式で、調査母体の年代や性別を補正している。他は電話型で答えがあった分の集計 ですから、時事以外は参考にもならない。世論誘導の道具に過ぎない。
05-21 09:49石破さん、後ろから撃つというのは間違ってはいないが正しくない、正しくは後ろからしか撃たない。
05-21 09:46石破さん 2012年の自民党総裁選 第一回投票で1位になり、自民党総裁と次期総理の座までリーチを掛けたが、第2回の議員投票で安倍麻生の連合に負けたのですね。これが元来持つルサンチマン的な性質に輪をかけたのかもしれませんね。野党と同じ
05-21 09:42平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
05-21 09:10石破さんの政策批判 党での決定プロセスがあるわけで、部会などで多数派工作できなかった自らを反省すべきものであり、安倍批判をするのは間違いなのですね。党内で人望があれば多数派工作が出来たわけで、気に入らないと出来上がったものに文句を言うのは間違いなのです。
05-21 09:07石破さんの政権批判 政策に関しては、各部会で議論され結論が出たものであり、党の議員はそれに従うべきもの、憲法がその典型ですが、自分の意見が通らなかったからといって、メディアを利用し、批判すべきものではない。 いやなら離党すればよいわけで、党内に居ながら行うのは間違いなのですね。
05-21 09:01一度二度ならまだしも、これを常習的に行っている。 政策に関しては、各部会できちんと議論され、党として意見調整されたものです。 RT @wagami_nippon: @daitojimari 離党とか乱暴な言い回しではなく身内意識を持って頂きたい。殊更目立つだけです。
05-21 08:58