05/15のツイートまとめ
- 2018/05/16
- 04:17
daitojimari
結局のところ、家賃保証も保証会社がつぶれれば意味がないわけで、入居率が落ちればそれが現実化するわけです。 ですから、家賃保証を前提としたビジネスモデルは間違っている。 周辺家賃を見て、8割程度で採算が合わないとだめなのですね。
05-15 23:49一番脆弱な会社が壊れたに過ぎない。 地方の田んぼの中のアパート案件 これから大問題になる。RT @toshi_1004: @daitojimari 今回明るみに出たスルガ銀行の件は氷山の一角と言った感じでしょうか?
05-15 23:41地銀のアパートローン急減速 金融庁が締め付け強める裏事情 昨年6月の記事 https://t.co/BVty0bfe0W
05-15 23:40アパートローンに関しては、2016年12月金融庁が過剰融資が行われていると監視を強化しており、銀行への指導を行っていた。それでも地銀などは貸し出しを続けており、これが問題になっていたわけです。 酷い例では銀行があっせんしていた。https://t.co/BKltCLybz9
05-15 23:39スルガのシェアハウス融資 2000億 不動産を実評価すると3分の1 程度になるかもしれませんね。募集主体が破綻してますし、設計上、一般の賃貸に流しにくい。どうするんだろう。
05-15 20:004月29日発売■「米中関係」が決める5年後の日本経済 新聞・ニュースが報じない貿易摩擦の背景とリスクシナリオ (PHPビジネス新書) を Amazon でチェック! https://t.co/PcyzWqdloP
05-15 19:04自分で建てるのに比べて、3割以上高い建物を買って、家賃利回りが出るわけがないのですね。表面的にはモデル化されているが、建物の老朽化とメンテ費が入っていない。
05-15 17:45家賃保証付き賃貸ビジネス 多くが最初からビジネスモデルが成立していないのですよね。儲かるなら、建売屋が自己資金で建てている。不動産を高く売るモデルでしかない。
05-15 17:40RT @osumigen: @daitojimari ランキング浮上してきました! https://t.co/3rABrCakx1
05-15 17:24RT @Manaming1: 中国ZTEのスマホ、米でOS更新できず 取引禁止の影響 https://t.co/fA4nrj0ecT @WSJJapanさんから.@daitojimari
05-15 17:23
RT @yamazogaikuzo: ご報告です。以前ご紹介した「領土・主権資料館」。「展示資料はむしろ撮影可にして、どんどん拡散してもらった方がいいのではないか」とのご意見をいただき、少し調整に時間がかかりましたが、この度一部の展示物を除いて原則「写真撮影可能」となりました。…
05-15 11:564月16日発売★ 今だからこそ、知りたい「仮想通貨」の真実 (WAC BUNKO 276) を Amazon でチェック! https://t.co/kIz9uHMOCy
05-15 11:024月28日発売 ■地政学と文化から学ぶ 日本の病巣 世界の病巣 https://t.co/CeNEZ65HZ5
05-15 10:03監視できない仕組みを利用した通貨が存在するのが問題 金融庁としては、そのような通貨 マネロやジーキャッシュ、ダッシュ等を国内取引所から排除する予定と言われている。 https://t.co/oYiTmQvNey
05-15 09:25RT @yume6tsumi0: @daitojimari 38NORTHが新しい衛星画像の解析tweetしてます。北朝鮮の核実験施設の解体がわかるそうです。https://t.co/HIeDRTBvJI
05-15 09:16平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
05-15 09:10指定暴力団の暗号通貨を利用したマネロンが発覚 これで匿名暗号通貨は国内取引所で売買できなくなることがほぼ確定 コインキャッシュが取り扱いを停止する予定なので、匿名暗号通貨は国内での取引所を通じた換金が出来なくなる。
05-15 09:06指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言 https://t.co/GDConYZdSk
05-15 09:00RT @Manaming1: ブロックチェーン応用でコスト削減 三菱UFJ、三菱商事などが送金技術の実証実験 https://t.co/dU8Du5IA9r @SankeiBiz_jpさんから.@daitojimari
05-15 08:50RT @Manaming1: 仮想通貨交換、みなし業者の廃業相次ぐ 規制強化、コスト増に対応できず https://t.co/S5LMkMJZEr @SankeiBiz_jpさんから.@daitojimari
05-15 08:50ありがとうございます。RT @turitowanwan: @daitojimari 読ませていただきました。今回も本当に面白い内容で、勉強になりました。phpビジネスの新しい本もこれからですが楽しみにしています。これからも沢山執筆して下さい。
05-15 08:50RT @pichan0512: 【仮想通貨】仮想通貨、相対取引でトラブル多発 詐欺や強盗未遂もhttps://t.co/IwST9j253y @daitojimari
05-15 08:49@GoruGodanod 米国にとっての直接脅威ですから
05-15 00:42@GoruGodanod 優先順位が異なる。
05-15 00:38指向性の高い新型MOB 貫通弾 通常の土壌では120メートルを貫通する。 その先に戦術核を積めばという話 まだ、実証実験は行われていない。RT @LimhwKmgwR8zi96: @daitojimari モアブ…爆弾の母…これも使用されるのかな?https://t.co/IsqRA0NcK5
05-15 00:37中国側に利益がない。ロシアが相手をしないのも利益がないと判断しているからでは RT @torys2005: @daitojimari @yakamatubasi また北京にいったようだし中国に爆弾預かってもらうツモリじゃないかなぁと
05-15 00:35トランプ方式は100日 中間選挙に間に合う RT @peanuts9253: 新たに、トランプ方式。 https://t.co/6tYQuoQONJ
05-15 00:35単独の事象だけを見て、個別の判断をするのは間違い。物事は繋がっており、そこには歴史もあるのですね。 ですから、今の構図を読みとき、俯瞰して判断する必要がある。 ニュースは決定稿でしかなく、結果でしかない。 結果の断片を集めるのではなく、原因と過程を見る必要がある
05-15 00:34必死の抵抗では?中国が味方しないRT @hororon001: @daitojimari 最近の北朝鮮の強権的な発言はこのリビア方式という高いハードルを少しでも下げるためのディールということでしょうか。
05-15 00:31北朝鮮の唯一の同盟国は休戦協定の準当事国である中国 米国が北に軍事攻撃を仕掛けた場合、中国がどうするかという話 だから、金正恩氏は二度の中国との会談を行った。 ここで北朝鮮に賛同すれば、中国経済は終わる。また、他国に逃がしている共産党幹部の個人資産も消える 米中貿易戦争はその脅し
05-15 00:30椅子をけ飛ばす=軍事オプション RT @R_F_BLUES: 博打から降りるという選択肢はあるのだろうか... https://t.co/YA2LkfONA0
05-15 00:21120メートルの貫通弾MOB+戦術的小型核 これで北朝鮮が用意しているとされる150mの非難壕に逃げても助からない。 地下深くで爆発し、下への方向性を持つ弾頭なので、地上の被害と汚染は皆無に等しい。 問題はそれ以外の陸上部隊であり短距離ミサイルが届くソウルの市民
05-15 00:20その場合、空爆 戦術核も準備が出来ており、150mの避難壕に逃げても助からない。 https://t.co/9DFrxCBQZO
05-15 00:16最初に吊り上げられるだけ吊り上げるのがトランプ方式 RT @peanuts9253: @daitojimari 南アフリカ方式との見解も聞きましたが。注視しないといけません。
05-15 00:15将来的な生産とイランへの販売が出来ない体制づくりを進めている。 北とイランの核は表裏一体 @yakamatubasi https://t.co/ud8oN68GGi
05-15 00:13米国ボルトン補佐官 北朝鮮の核とミサイル廃絶に具体的なリビア方式の採用と拉致被害者の救出に言及 最も厳しい対応であるが、金政権がこれを呑むかという話になる。さらにいえば、韓国政府が避けている韓国人の拉致救出にも言及 どんどん掛け金を釣り上げている。
05-15 00:12(リビア方式■朝鮮日報日本語版) ボルトン米補佐官「北朝鮮の核、全て米国に運搬して廃棄」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース https://t.co/ypubhYw42r @YahooNewsTopics
05-15 00:05