05/10のツイートまとめ
- 2018/05/11
- 04:20
daitojimari
いいえ、他にはそれ以上の選択肢がないとしているだけですよ。 https://t.co/688mIpXOHT
05-10 21:35さらに言えば、それ以上が他にいないという消極的支持なんですよね。 https://t.co/B9nslmySgj
05-10 21:14そうですね。リスト化しやすい RT @fox0529: @daitojimari 「あちらの方々」は答えありきから出発して時系列を逆方向に言質を引き出そうとしておられるようなので、お疲れ様です&ご愁傷様です(笑)。炙り出しアカウントとしては上質なアカウントだとは思います。
05-10 21:03日中韓サミットの次期会場に如何?RT @NagamoriMidget: @daitojimari 同様に強制加入である車の自賠責保険に、靖国神社での交通安全祈願がセットで強制的についてきます、とかなったらって考えたら、左派?の人でも理解してくれないものですかね…。ダメかな^^;
05-10 21:01すべてが 是々非々なのですけどね。 自民党の○○が、、だからでしかない。 だから、石破さんを批判しているし、消費増税も間違いと述べているわけで、安倍政権の政策でも移民受け入れなどに関しては反対し、批判しているわけですね。 政策評価しているだけの話なのですよね。
05-10 20:59はい、時間は残酷 RT @mastermaro42: @daitojimari 先生に妄想と想像で絡んでも、時間は進む、待ってはくれない。そして、時代は変わる。そんな方々とは真逆の方へ( ◠‿◠ )
05-10 20:55なんとか、揚げ足をとりたくて必死にあがいている人がいる。 そして、なぜかそれは同時に沸いてくる。 組織的扇動者がいるのでしょうかね?
05-10 20:55さらに言えば、国家から自治が認められている強制加入団体RT @xshochanx: なるほど、絡んでいる皆さんがブーブー言ってるのは、弁護士会が中立性を守らず政治活動をしたのだという指摘の部分なんですね。弁護士全員が同じ政治思想を持つはずもないですから、批判されるのは当然だと思いますが。 https://t.co/Kkf0AQmpBY
05-10 20:53お困りの人が湧いてくるなぁ、必死に自らのストーリーに結びつけようとしている。相手にするだけ無駄ですね。
05-10 20:50
無理やり結び付けようとしているのでは、第三者としての客観でしかない。RT @yamaokaharu: @daitojimari つまり、現象としてそうなることは、もっともである、正当であるということですね?
05-10 20:47懲戒のリスクがある 行動自粛に繋がるのは合理的であり、それを客観的に論説しただけですよ。 それ以上でも以下でもない。 https://t.co/yrEZS3HLNT
05-10 20:47いいえ、現象としてそうなるというだけの話 RT @yamaokaharu: @daitojimari 先生は弁護士会の活動を批判し、懲戒は抑止力になるとおっしゃっている。つまり、懲戒を肯定的に評価している。そして、懲戒は弁護士個人になされるものである。そこまでは、間違いないでしょうか?
05-10 20:44別件ですよ、私が評論したのはこの新聞記事 https://t.co/qf9Emmf8hu へのものでしかなく、参加の呼びかけなどはしていない。 一般論として懲戒のリスクがあれば抑止力が働くのは当然の話RT @takapee99: 懲戒請求は個別の弁護士に対して行われたもの。なぜ弁護士会の話が出てくる?
05-10 20:44印象操作ですか?RT @samiwo: いやぁ、あなたが是々非々で語っているとこなんて見たこと無いけれど、御本人はやってらっしゃるつもりなのかしらね? https://t.co/hYVJfC0D8u
05-10 20:39私が評論したのは、弁護士会に4万件超 「朝鮮学校無償化」に反発 https://t.co/qf9Emmf8hu に対してであり、懲戒が抑止力としての力を持つとしただけの話 個人攻撃を是認などしていない。@yamaokaharu https://t.co/Os3RcDYVgm
05-10 20:38弁護士に意見があるのは自由であるが、それが総意として述べられることに批判があるという話でしょう。RT @bn2islander: @daitojimari 弁護士会にも意見や主張があるのは当然ですね
05-10 20:36自民党であろうがなかろうが、問題は問題でしょう。是々非々で語るのは当然の話 RT @samiwo: 渡邉さん、ホントにバカだなぁ…それいい出すと自民党の弁護士出身議員の長老である保岡興治氏dis に繋がるんだけど… https://t.co/MbpYaECJWm
05-10 20:36但し、意見や主張があるのは当然の話RT @bn2islander: なお「東京地・高裁は4年、意見表明に問題はなく、会員への強制でもないとの判断を示し、日弁連の勝訴が確定した」とあり法的に問題はなさそうですね https://t.co/F7sjAQsivv
05-10 20:32関係ない弁護士がそれをされるのは問題でしょう。RT @bn2islander: 弁護士会上層部の弁護士がその理由で懲戒請求を受けるのは筋が通っているという余地もあるでしょうが、そうでない弁護士に対しては筋違いでしょうね https://t.co/F7sjAQsivv
05-10 20:31https://t.co/HSey6KzGrl 弁護士会の政治行為に対する評論をしているまでの話RT @yamaokaharu: @daitojimari つまり先生の「客観的判断」として、望ましいということですね?前後から判断すると。
05-10 20:28弁護士の強制加入団体である弁護士会 当然、政治活動団体ではない。そして、弁護士自治原則で国家は介入できない。 そして、現実的に政治活動と思われる声明を出し活動していることが問題なのですね。 https://t.co/HSey6KzGrl この行為に対する評論をしているまでの話なのですよね。
05-10 20:26さぁ?中国のプロパガンダをしたというのは事実でしょうね。RT @yukimiyatakako: @daitojimari 先生本当に今更の話ですが、朝日新聞に中国首相が寄稿したのって実は朝日新聞のスポンサーだったって認識でおkでしょうか… 一面見た時目を疑いましたわ
05-10 20:24前後にも書いているでしょう。 客観的判断としての、評論として述べているに過ぎない。RT @yamaokaharu: @daitojimari 「抑止力として効果が出る」という言葉を使っているということは、この現象は望ましいことだと考えておられるのでしょうか?
05-10 20:194月29日発売■「米中関係」が決める5年後の日本経済 新聞・ニュースが報じない貿易摩擦の背景とリスクシナリオ (PHPビジネス新書) を Amazon でチェック! https://t.co/PcyzWqdloP
05-10 19:04RT @Manaming1: 韓米空軍が11日から合同戦闘訓練 F22など約100機参加 daitojimari">https://t.co/yfih9AC5dS.@daitojimari
05-10 18:39RT @Manaming1: 米から輸入のフォード車が中国の港で足止め、貿易摩擦影響か daitojimari">https://t.co/HG52BqYD9X.@daitojimari
05-10 18:31ですよね。人民裁判 https://t.co/M6RPQeCRLX
05-10 14:29はい、但し立証は難しい。 https://t.co/8WNkcxA07g
05-10 13:52セクハラという罪はなく、その行為や状況、被害の程度により、傷害罪など刑事問題が生じるという話 セクハラという罪はありません。 https://t.co/4mCtCxFfBG
05-10 12:54政治家はどんどん意見を言うべきです。判断するのは有権者 言ってもらえなくなると有権者の判断の基準がなくなってしまう。 https://t.co/H9fFDtIAOT
05-10 12:47なるのでは?RT @nin2_coc: こういうのはBPOの審査対象にならないのかしらん•́ω•̀)? https://t.co/YOaKtQEKoO
05-10 12:39全く意味が違う。RT @pichan0512: お困りマスコミまた切り貼り報道で麻生大臣の発言をねじ曲げる。【捏造報道】麻生大臣「セクハラ罪という罪はない」→マスコミが「セクハラに罪はない」にすり替えてバッシングhttps://t.co/vysrQz71rj @daitojimari
05-10 12:34煽っていませんよ。評論しているに過ぎない。読者に参加を求めてはおりません。RT @kageshobo: 「抑止力として効果が出る」と言って、懲戒請求を煽っているのですから、「評論」とは言えないでしょう。 https://t.co/ovHhVw9B2S
05-10 12:15何度も言いますが、評論家であり、活動家ではないので、政治活動やデモや集会や活動団体の発起人、献金等 すべて一律にお断りしているのですね。RT @xshochanx: とても困っているのでしょうね(笑)https://t.co/V2i1mRRmMc https://t.co/ovHhVw9B2S
05-10 12:14まぁねぇ、民主党の牙城 https://t.co/2ux7YI1ltp
05-10 12:01お困りの方が湧いてくるなぁ。。必死なんでしょうね。
05-10 11:47評論ですよ。また、個別の個人ではなく弁護士会の在り方を批判しているだけの話 何かお困りですか? RT @ExileinBeanTown: @daitojimari @kageshobo @norikoenet 評論?笑わせないでください。
05-10 11:46はい、でも実際に行われるかはわからないですね。RT @Manaming1: @daitojimari チップを台湾企業が供給するそうですが、反面、台湾の軍は米軍と同じく使用禁止のようですねスマフォ事業売却との報道もあり、今後が気になります
05-10 11:39前後を見ればわかるように、特定の弁護士ではなく、記事と弁護士会に対して評論しているだけです。貴方こそ名誉棄損ですよ。RT @ExileinBeanTown: @kageshobo @norikoenet @daitojimari こういう煽り屋の方って名誉毀損で訴えられる可能性はないのでしょうか。
05-10 11:39事実上の破たん状態ですね。業務を継続する見通しが立たない。RT @emeraudequeen: @daitojimari ZTEは主要業務を停止中とのことです。https://t.co/UZmDspSgVu
05-10 11:18必死の人が湧いてくるので、ミスリード防止の過去ログ https://t.co/SNkDL6Xurg 記事に評論しただけでしかないのですよ。
05-10 11:17代替え用を確保して、残りは売り切りでは? https://t.co/jkIS20pzMo
05-10 11:09ドコモなど携帯3社、ZTE端末の新規調達できず: 日本経済新聞 https://t.co/77gaCspXvi
05-10 11:024月16日発売★ 今だからこそ、知りたい「仮想通貨」の真実 (WAC BUNKO 276) を Amazon でチェック! https://t.co/kIz9uHMOCy
05-10 11:024月28日発売 ■地政学と文化から学ぶ 日本の病巣 世界の病巣 https://t.co/CeNEZ65HZ5
05-10 10:03私が書いたものではないのでわかりませんが、自民党新聞販売懇談会の事では? https://t.co/b7712WsyYL
05-10 09:59額そのものよりも、マーケットへの心理効果が大きい、 https://t.co/E09thhoHq6
05-10 09:10平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
05-10 09:10110番 RT @zainichii: ドア開けたら足をねじ込んできて、閉めさせないヤクザ同然の販売員もいます。 https://t.co/F4u67g2JUR
05-10 08:55米中貿易戦争により、国内企業の生産地の変更が進んでいる。数年でサプライチェーンの変化が目に見えてくると思います。RT @hidekiyamada: @daitojimari コメント有難うございます。緩やかな切り離し策って、具体的に何か腹案はございますか?
05-10 08:54https://t.co/tuUto7OrHA 国民生活センター RT @umemaru5963: @daitojimari 過去に新聞購読していたけど、販売店もあの手この手で契約取ろうとするから…詐欺紛いな契約をさせられた経験のある人は多いと思います。
05-10 08:53ドルで払えばよいだけの話 ドルでの受け取りを拒否する会社はない。RT @nero6288: @daitojimari 元の資金繰り?あるの?そんなこと?
05-10 08:47販売店が独自にやっていたとしても、抱き合わせに該当する可能性が高い。 消費者庁に https://t.co/vbiHxjLbdS ご相談を https://t.co/Wr3gMs3lCK
05-10 08:44はい、RT @allen_tnk: @daitojimari 財務省は国際的な円利用を推進しており、非常時は円で決済している企業の保護に使うのでは?円元スワップが無制限ならドルに変えられるでしょうけど。
05-10 08:40但し、中韓の通貨危機は望んでいない。日本へのダメージも大きく、緩やかな切り離しが必要です。RT @hidekiyamada: @daitojimari 韓国の青瓦台とメディア双方から秋波来てますね。あり得ないけどね。もし再開したら支持者から火だるまにされて、自民党大変なことになるでしょう。
05-10 08:38貿易相手でもあるので、一気に破たんされると困る側面がある。影響緩和処置としてみればよい話 RT @kilder2000: @daitojimari 中韓と経済協力とか、政治家や官僚は本気で言ってるんですか?デメリットの方が遥かに大きいでしょうに。
05-10 08:35時事通信のミスリード https://t.co/k4ivHuhxIB 日本の銀行はドルを自由に手に入れられる。 中国はドルでの払いを受けとる。 しかし、中国はドルを自由に手に入れられず、人民元では支払いが制限される。 つまり、スワップの恩恵を受けるのは中国側で、日本側はなくても何も問題もない。
05-10 08:34この記事 ミスリード ■日中、通貨協定再開へ=金融協力強化で一致-首脳会談 https://t.co/k4ivHuhxIB 金融危機時に日銀が人民銀に円を差し出す代わりに人民元を受け取り、元の資金繰りに行き詰まった邦銀に資金供給するのが柱。 相互スワップでありメインは逆 邦銀はドルで払える。
05-10 08:32https://t.co/k4ivHuhxIB 融通額は3兆円を軸に調整中で、締結を急ぐ。で締結はされていない。RT @takeru58204569: @daitojimari 日中スワップが決定されたような情報は間違いなんですか?やけにすんなり決まったな、とは思ってたんですけど。
05-10 08:30永遠の野党、確かな野党、確かに野党 程度の違いはあるかもしれません。RT @lonlygeologist: @daitojimari 国民民主党に居たってず~と野党だと思うのは私だけでしょうか?議員で痛い為だけの寄り合い所帯にしか見えません。
05-10 08:19日本は、米国との無制限スワップにより、ドルを直接調達できる。 中国、韓国にはこれがない。 この違いは大きく、中国韓国は日本を介して非常時のドル供給を安定させたいのだと思う。 米国との協議と額とバランスの問題でもある。
05-10 07:59日中韓サミット 経済協力を進めることで合意したが、スワップなど具体的な政策での合意は先送りされている。 中国、韓国共に日本とのスワップを求めているが、交渉中という形になっている。 まずは米朝首脳会談次第といったところなのだろう。
05-10 07:56大塚氏「ずっと野党なら立民に」 https://t.co/U5raiTD1mo 「あまり偏った野党では政権には絶対に近づけない。ずっと野党でいる気なら、どうぞあちらに行ってください、という感じだ」
05-10 07:53新聞社、「押し紙」隠蔽の実態…販売店の申告を公取委は無視、是正なら新聞業界再編も https://t.co/QAXxNEMMJW @biz_journalさんから
05-10 06:21