04/15のツイートまとめ
- 2018/04/16
- 04:17
daitojimari
4月29日発売■「米中関係」が決める5年後の日本経済 新聞・ニュースが報じない貿易摩擦の背景とリスクシナリオ (PHPビジネス新書) を Amazon でチェック! https://t.co/PcyzWqdloP
04-15 19:04はい、最悪詐欺で検挙されます。暴力団関係の頂上作戦は大概、銀行口座や携帯開設の際の詐欺契約 https://t.co/zD2Qp29dOf
04-15 17:31ですよね。過激派のノボリと逮捕者が出たわけで、ふつうドン引きするでしょう。 https://t.co/PDHMfTIwBe
04-15 13:54はい、騒乱罪とう一定の連帯責任の対象にもなる。 https://t.co/if2SgntwMm
04-15 13:48また、壊れたテープレコーダーになっているなぁ、人の話を聞くつもりがない 又は揚げ足取りしたいのでしょうね。お話にならない
04-15 13:45破防法の監視団体などが関わる と限定しているでしょう。勝手に文意を変えない。 https://t.co/VTAujOy12u
04-15 13:43まず、デモの意義は、大衆に問題を知らしめる事であり示威行動ではないですよね。そして、知らしめた事で賛同者を増やし選挙で答えを出すことですね。違法行為や示威行為は大衆の拒絶を導きマイナスになるだけの話でしょう。 https://t.co/cBVg1GxvEh
04-15 13:42主催者の過去の実績などで判断するしかないかと、政治団体の届け出があるかどうかも大きなポイントになりますね。総務省や都道府県で調べられます。 https://t.co/0bu4tnI8Zk
04-15 13:37ですね。参加者に対する責任の問題でもある。事故などで死傷者などが出た場合、主催者の責任を問われるわけです。 https://t.co/JSD5NI4FJ4
04-15 13:34
はい、国際的にはヤクザはテロ組織の一形態ですからね。 https://t.co/l9DcLcioAh
04-15 13:31言論機関ですからね。言論機関としては許されるが、広告媒体としては大問題でしょうね。他の広告主のコンプラに関わる。 https://t.co/zR0H3WmYEz
04-15 13:30今回検挙者出しましたからね。この意味は深いです。 https://t.co/Ai4MALpyzv
04-15 13:27いいえ、テロ準備団体などと交流を持ってはいけないという話であり、合法的な健全なデモは否定は対象外ですよ。RT @oookyooo: デモに参加すると制裁されるニッポン。超ヤバいじゃないっすかwww https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 13:22準備段階で取り締まる法律がなかったからですね。RT @ukoqvtbSpRmjS4s: @daitojimari 日本の公安対策が優秀なのはわかるのですが、「防止」だけじゃなく「起きることを前提としての事後対策の周知」が欠けているのが日本のテロ対策の難点と感じています。
04-15 13:21できるでしょう。年齢は関係ないでしょう。RT @shundora: 催涙ガスと火炎瓶の暴徒が、70過ぎの連中にできるものでしょうか? https://t.co/Tiqvs0lFIi
04-15 13:20主催者には運営責任があるでしょう。過激派等を排除し参加者の安全を守る善管注意義務もある。RT @asitawadottida1: 一部でそのような破壊行為があったとします(こう言ってはなんですが欧州ではよくあることでしたけど)では、
04-15 13:18米国人としての権利の話と入国審査の話は別の話でしょう。 また、合法的なデモと過激派等テロ準備団体が関わるデモを同列に語れませんよ。 https://t.co/GykOJPrRi9
04-15 13:17極左暴力集団の現状等 警察庁 https://t.co/AixQwDhhid ここにおいて、全学連は名指しされているわけで、国会前デモでものぼりが出ていたことが確認されているわけですね。 そして、デモで検挙者まで出ているわけです。 これは健全なデモといえるかという話
04-15 13:14不思議に思うのだが、破防法の監視団体である過激派等ののぼりが多数出ており、暴力破壊行為で検挙者まで出しているデモ 健全なデモだと思っているのだろうか
04-15 13:05今回の国会前デモ、全学連ののぼりがあり、過激派等の関与が明白でしょう。また、暴力破壊行為で検挙者まで出ている。これは健全なデモとは言えない。RT @asitawadottida1: @daitojimari ではいまの国会前デモと同列に語るような混同を誘うツイートは控えてくださいね。
04-15 13:03日本のテロ対策 米国が暴力団を制裁対象に先行指定したため、国内的には暴力団が先に取り締まり対象になっているという話 国際法上は暴力団だけでなく、テロの三要件を備えた団体も対象になり、今後、これが極右極左などの過激派等にも適用される予定という話でしかないのですよね。
04-15 13:01湧いてくるなぁ、 余程お困りなのでしょうね。 日本のテロ防止のための法律破防法の監視団体(過激派等と共産党など閣議決定済み)などと関係すると交際者や支援者扱いされる可能性があるといっているだけの話 政府が「共産党は破防法調査対象」と答弁書を閣議決定 https://t.co/6fevvqhp7L
04-15 12:59顔認証も進んでいますからね。RT @yutag8ta: @daitojimari NSAやFBIが日本人の都合なんて関係ないでしょう。この行事に出席していたか、どうか。淡々と評価、判断されるのでは。というか人の判断ではないでしょう。AIでしょうね。
04-15 12:54はい 恣意的に混同させている人がいますけどね。 https://t.co/ROZxra9QIq
04-15 12:44テロ監視団体が主催する暴力デモと、健全な政治デモは別の話です。同列に語るのは間違いですよ。 https://t.co/ch6SrCPY0M
04-15 12:434月16日発売★ 今だからこそ、知りたい「仮想通貨」の真実 (WAC BUNKO 276) を Amazon でチェック! https://t.co/kIz9uHMOCy
04-15 11:024月28日発売 ■地政学と文化から学ぶ 日本の病巣 世界の病巣 https://t.co/CeNEZ65HZ5
04-15 10:03お疲れ様です。 https://t.co/RlsOJceKZe
04-15 09:41事実ですよ。ソースも出しています。何かお困りですか? https://t.co/aLdWkUHuOo
04-15 09:15学生運動が歩んだ道ですね。そして自滅した。 https://t.co/OVHu0rMqnF
04-15 09:14平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
04-15 09:10費用対効果が悪すぎる。申し訳ないが、私の本の広告の方がまだ効果ある。 https://t.co/peycDoWSbp
04-15 09:01自主レンですかね? https://t.co/oNUouYCnmK
04-15 08:59国会の衛士さん向けですかね? 休みに出勤しなくちゃいけなくなって、迷惑としか思ってないと思う。 https://t.co/QPypMwVSKW
04-15 08:57監視していたから、何もなかったとも言える。 https://t.co/NA3rTkoeJj
04-15 08:52そもそも論として、国会が開催されているわけでもなく、議員すらほとんどいない国会前でデモをする意味がわからない。 住人もほとんど居ないし、いるのは国会を警備する衛士さんぐらいです。
04-15 08:51テロ対策は日進月歩で、厳しくなる事はあっても、緩和される可能性は限りなく低い。つまり、これまで大丈夫だったからといって、将来どうなるかわからない。また、それは世界的コンセンサスに基づくもので、日本も例外ではないという話なんですね。
04-15 08:47お困りの方が湧いてくるなぁ ソースも出して説明しているのに、テロ対策が強化されて、困るのはテロリストやテロ支援者であり、普通の人は困るどころか安全になるという話なんですがね。なぜか必死なんだよなぁ
04-15 08:41アメリカが決めること https://t.co/CnCI1QbCRQ
04-15 08:34献金とみなされるかどうかでしょうね。RT @counter_dj: @daitojimari ところでこれは大丈夫なのかな?色々と…500円で立憲民主党のサポーターになれるよ。もちろん外国籍でもOK←えぇ・・・ https://t.co/nxEwdM8CRB
04-15 07:59『公安監視団体』 が主導する又は関係する 暴力行為が確認された『反政府デモ』 に参加して、私は関係ない一般人 という理屈が通るかという単純な話だと思うのですよね。 常識があればわかると思うのだが
04-15 07:58https://t.co/5HJiTkSgG8 はい 閣議決定もあります。RT @mnfwt995: @daitojimari 共産党って監視団体なんですか?
04-15 07:35はい 進んでいますね。新幹線などのテロ対策にも採用される可能性があるRT @tatsujik: 先日展示会で顔認証システムを散々見ました。もう相当普及しているらしく、中国を怖がっている場合ではないですな。職質が捗りそうです。 https://t.co/TeRGSkZD5P
04-15 07:23デモに参加したらではなく、過激派等公安監視団体が関わるデモなどに参加した場合、可能性があるという話ですよ。国連決議が出ている。RT @waipuna2111: @daitojimari あなたが以前書かれた デモに参加したら飛行機にものれなくなると言うのは本当ですか?
04-15 07:23ありがとう見逃していました。RT @chockle2: @daitojimari 「大坂正明です」認める 黙秘一転、渋谷暴動事件: 日本経済新聞 https://t.co/hrOcYzt45I
04-15 07:06逆に迷惑な存在でしかないと思うのですよね。RT @yamada_s_tarou: @daitojimari 普通に暮らしていれば全く無関係なんですけどね困る人たちは普通の暮らしではないのでしょうか(^^)
04-15 06:51はいRT @kindondindon: 職場に以前、40代の派遣の方がおられました。都内の有名な大学を卒業されて、大企業に就職が決まっていたそうなのですが、在学中、学生運動に参加した事が理由で取り消しになったそうです。以来、定職に就けず職を転々としていると本人から聞いたことがあります。
04-15 06:50はいRT @3257EUR: 違法行為を放置すれば法治は崩壊する。テロリストは違法行為者だからその違法行為を排除するのに使用される手段がテロリストの人権侵害に当たるとしてもその違法性はテロリストの人権侵害行為に均衡する水準まで違法性阻却される。国際標準というより、確立された正当防衛の法理。
04-15 06:47中核派に関しては、完全黙秘を続けている大坂正明容疑者が本人であると司法が認めるかどうかで将来の扱いが大きく変わる。組織として殺人犯を匿い続けたとなればテロ指定の十分な条件になるのですね。
04-15 06:47直接犯罪はしていないが、暴力団構成員や準構成員である これをどうするかという話と同じ @ixhoH2BDgMTs4Ax https://t.co/Z0cWkS4W1M
04-15 06:40中国だけではありませんよ。国連加盟国の義務ですからね。過去にテロ行為に該当する組織団体に関われば監視対象になるのは当たり前 RT @ixhoH2BDgMTs4Ax:実際にテロを起こしてもいない人を監視リストに入れて場合によっては身柄拘束や逮捕する。それって中共が良くやってる事ですよね?
04-15 06:39テロ等準備罪の際に野党などが問題視した一般人の定義と被るんですよね。テロリスト 仲間が見れば 一般人 であり、テロの3要件を備える団体等と関わっていれば、一般人とは言えないのです。
04-15 06:36安定した治安の恩恵受けていると思う。 中国だったら戦車でひき殺されかねない(天安門)RT @Imaha486: 国家権力は悪で、自分はその犠牲者! みたいな変な被害妄想してる人たちだもんなぁ… https://t.co/Kd9oyKhQcO
04-15 06:31ですね。RT @tw_yamachan: マイルドイメージで若者の支持獲得に躍起なようですが、日本共産党は破壊活動防止法による公安調査庁の監視対象団体です。知らずに参加して人生を棒に振ることのないようにしてくださいね。https://t.co/5HJiTkSgG8https://t.co/Zd4lQrgsNM
04-15 06:28健全なデモや集会にしたければ、破防法の指定団体を排除して、きちんと許可をとったうえでやればよいだけの話 労組も同様で、過激派等の関係者を組織から排除し、健全化すればよいだけの話 何も問題はないといえるわけですが、何かお困りなのでしょうか
04-15 06:27お困りの方々が湧いてくるなぁ テロ組織やテロ関係者を社会から隔離することは 国民の安全を守るうえでよいことだし、国際社会からの要請なんですけどね。 なぜそれを批判するのかよくわからない 自分たちがそれに該当すると思っているのだろうか
04-15 06:25国会前デモに全学連などの過激派浸透組織とされる団体が複数含まれていたことがわかっている。これが問題なのですね。 健全なデモや集会を維持したいならば排除しなくてはいけない対象なのです。純粋な政治活動は自由ですが この様な団体が関わると、過激派等の支援者関係者になってしまう。
04-15 06:23世界中ですよ。テロは国際犯罪であり、テロを防止は国際社会の優先事項RT @ixhoH2BDgMTs4Ax: 日本は何時から中国みたいな国になったんだ?テロ等準備罪(共謀罪)も結局、中国の『国家転覆罪,国家転覆扇動罪』みたいなものじゃんかよ?https://t.co/VTDABEigrO
04-15 06:16テロ対策 その3 破防法の監視団体 テロの三要件をそろえた団体 だから、テロ対策の法律の監視対象になっている。これがテロ準備団体等に該当しないのであればなぜ監視団体になっているのだという矛盾が生じるわけです。また、国際社会も準備者を監視対象を報告するように求めている
04-15 06:14今はできますよ。これから2年以内に、対象者を精査して、指定していくという話 その対象として、破防法の監視団体をどうするのかという国際法と国内の政治的なかけひきがある。 https://t.co/zyEn5WdosI
04-15 06:10https://t.co/BHAoOLuded 違法です。 https://t.co/FKeTbEbkRL
04-15 06:07はい その場合過去5年間のSNSなどの利用履歴の申告などが必要 https://t.co/u8Q2sEbY8t
04-15 06:04それはSNSに関する部分 RT @Arete_340: @daitojimari @Meisou_AK 渡邊さんは、先のtweetの妥当性の根拠として"Engadget"というブログ記事をあげていらっしゃるのでしょうか?
04-15 06:04テロ対策 その2 問題となるのはテロリスト、準テロリスト、支援者をどのような基準で指定するかという話 暴力団、オウム、日本赤軍はすでに対象 過激派等は国際基準でも日本の基準でもそれに該当するが、明示されていない状態にある。しかし、いつ指定されてもおかしくない(監視団体の閣議決定)
04-15 06:03テロ対策 複数の法律と複数の仕組みが同時並行して動いている。テロ等準備罪の成立でTOC条約加盟 これで組織犯罪等の捜査情報の共有や情報交換が可能になったわけです。その上で、PCSC協定では治安に関するものなど米国が指定する犯罪の犯人や犯人と思しき指紋等の生体情報の共有がはじまった
04-15 06:00『』付き 自称ですけどね。RT @m00m19610731: 渡邊さん、いつも気になるのですが、リベラルという表現はやめませんか⁈日本でのリベラルとは、左派、最悪反日を指していますが、この連中にリベラルというお墨付きを与えるとファンタジーな人達は、さぞご立派なイデオロギー
04-15 05:55安保理制裁決議の要約 NHKのニュースそのものは消えているので、引用している方のHPから 航空当局がテロリストの生体情報を共有 国連安保理で決議採択 https://t.co/uCRjIlh8Xu
04-15 05:55どうもRT @masanobu_i: @daitojimari @j377TUVqklW9T2T チャンネル桜の経済討論は身につきました。良かったですよ。
04-15 01:23他人の人権に興味のない人権派 暴力的な平和主義者 言論弾圧をするリベラル などなど 矛盾だらけですよね。
04-15 01:23はい、私が決めた話ではなく安保理決議ですし RT @_9999_retriever: @daitojimari @j377TUVqklW9T2T 何がすごいって、「恣意的に混同させ」たり、渡邉さんを論破(できるかどうか別として)したところで、公安の法運用が変わるわけでもないのに、なぜか頑張ってるところですね。ふしぎふしぎ。
04-15 01:21はい、ならば主催者が出来る限り排除しなくてはいけないという話 出来ていなければ不適当RT @ipu001: それでは、デモがある国全てが野蛮で暴力的なのでしょうか。テロに関係する人間でしょうか?私はデモの数名が意図を理解せず迷惑行為を行うのは問題だと思います。一部が全体ではありませんよね。
04-15 01:20はい、そろそろブロックですね。RT @j377TUVqklW9T2T: @daitojimari 何故か読解力が足りない方々が多いですね❗付き合っている渡邉先生が仏様に見えます‼(わりと本気で)
04-15 01:17恫喝ですか RT @ankou_nabeo: @daitojimari 語れる程の国際法等の知識があるという自己認識なわけですね。とはいえ、肩書は経済評論家になってらっしゃるし、国際法学者ではない私には検証不可能ですね。ところで、ご自分でその可能性は何%くらいだと思ってらっしゃるのかしら。
04-15 01:16思想は自由 しかし、思想に基づく行動には責任が伴う これ全く別の話なのですよね。 これを恣意的に混同させている人がいる。 他人の人権を奪うテロ行為とテロリストに人権はない これが国際基準ですよ。 日本は甘すぎると国際社会から批判されている(テロ等準備罪等)
04-15 01:15確認して調べたうえで、著書にも書いていますけど。 ないとするならば反証する責任は貴方にある。 https://t.co/frsvW6mIG2
04-15 01:13思想は自由 行動には責任が伴う 全く別の話 RT @aseddghtfbjudd: 凄いな。露骨な思想の抑圧。 https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 01:11テロの三要件を整えなければ監視団体に指定できない。RT @z0rac: ん?監視団体であることと「テロの三要件をそろえた団体」であることに繋がりがないのですが、何故そこで跳躍があるのでしょう。 https://t.co/G1fd0v5BgE
04-15 01:10湧いてきますね。 国際的なテロ対策と日本政府の対応に関して、事実を根拠をもって書き、解説しているだけなのに、何かお困りなのでしょうかね。 PCSC協定により実際に米国に入国拒否されている方々多数 国連安保理決議2393 について話しているだけなのに
04-15 01:05現実的に事案があり、その結果そうなっているという話 民主党政権下でも同じでしたよ。RT @z0rac: つまり現政権がそう決めたと云うことですよね。それは「テロの三要件をそろえた」という国連の条件を満たした上ですか? https://t.co/z7OVpz4Z1N
04-15 01:03暴対法や暴排条例の 暴力団 密接交際者のガイドラインが、テロ及び準テロ 支援者の基準になるのだと思います。 国際的には、暴力団はテロ組織扱い、そして、構成員はテロリスト扱いです。米国の制裁指定により日本は暴力団を先行対処していますが、国際ルール上、これは暴力団に限定されていない
04-15 01:01はい、それでテロの三要件が揃ったといえます。指定するかどうかは別ですけどね。RT @bnichan: @ipu001 @SanHonyaraka @daitojimari 一部、暴徒化してましたけど。
04-15 00:58閣議決定上はそうなりますね。 https://t.co/g4AirnJyZA @z0rac: それは知っています。「テロの三要件をそろえた団体」なのですか? https://t.co/b5wTZS9cWJ
04-15 00:56国際的なルールでは、テロの要件を備えた団体が主催や関係するデモという限定ですが、その場合、支援者に該当する可能性が高い。暴力団との密接交際者が一つの基準 RT @ipu001: @SanHonyaraka @daitojimari @bnichan デモ参加者がそんな制限を加えられる事は無いと言いたい。
04-15 00:56国連決議の解説と国際的なテロ対策の話をしているのですけどね。実際に米国への入国拒否者も出ていますしね。RT @ohtori_1526: @daitojimari お困りの方々は、自分達がいっつも脅迫恫喝等々やってるから、相手もそうだと考えちゃうんでしょうね。
04-15 00:53破防法の監視団体(閣議決定)となっています。RT @z0rac: 日本共産党が「テロの三要件をそろえた団体」ってことですか?それはちょっと寡聞にして知りませんでしたが本当ですか? https://t.co/L9hzyBZZY9
04-15 00:51テロの三要件を整えている。国際基準ですよ。RT @ankou_nabeo: @reccette @daitojimari だって、その対象が閣議決定で決まるってんでしょ?
04-15 00:51中国の方が進んでいる。RT @Yuichi_IIDA: @daitojimari @murrhauser 彼らが行きたい国は朝鮮とか中国でしょうからきっと大丈夫です。行ったあとに日本に入国禁止になりゃいいんですがね。
04-15 00:50はい 中国が一番進んでいる。RT @windbell4: @27octIzumy まともな市民なら、こういうグローバルな対テロ対策が進んで、安全が確保されて困る事は何もありませんけどね。皮肉なのは、この手の人の心の宗主国中国が、最も対策が進んでいるところ。(海外への出国どころか、国内の高速鉄道すら
04-15 00:50https://t.co/IE7rlkwKFv RT @Meisou_AK: これ事実なんかな? https://t.co/TeRGSkZD5P
04-15 00:49ですよね。 QT @utsuroseijin: @daitojimari @27octIzumy これを脅しというのなら、刑法はさしずめ長文の脅迫状ですね(笑)
04-15 00:44主催者や関係者に破防法の監視団体などががいればですね。デモを禁止しているわけではなく、そのような団体との関係が許されないという話 RT @ImWatchingYou4e: すごーい。正に1984の世界ですね。デモに参加しただけで、別に「過激派」や「共産党員」でなくてもテロ分子扱いですか。集会・結社自由は https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 00:44はい、そして、反社会的勢力と関係しなければ RT @j377TUVqklW9T2T: @daitojimari @benitoh96 渡邉先生は親切に事実を述べているのに、反発が強いですね❗やはり皆さん其なりに不安な様です。覚悟が有り、法を守って行動すれば問題は有りませんよね‼
04-15 00:42討論の参加者ですが、何か?RT @heiwawomamoru: #チャンネル桜 を視聴されているのですね。 https://t.co/sY3aQaLcfF
04-15 00:40単なる事実の解説ですよ。RT @1234abcdefg567: あぁ、「脅し」ですね。そこまでして「デモに参加させたくない」んですね。ということは「逆に」、デモをすると「一定の効果がある」ということになりますね https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 00:40航空機に関するものであれば安保理決議2395 それ以前の決議も多数 RT @ankou_nabeo: @daitojimari @qzx07013 その国連決議を具体的に教えてください。
04-15 00:39テロの三要件をそろえた団体や活動であれば、世界中でその対象になる。国連決議RT @z0rac: えっと。つまり、現政権はデモに参加しただけでテロリスト扱いするトンデモない人達だから気を付けろ。と。 https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 00:38国連決議など根拠のある事実を解説しているだけですよ。RT @27octIzumy: こういう脅しのない日本にしていこうね、みんなで👍#国会前大集合 https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 00:37テロの三要件 ① 政治上の主義主張に基づくこと ② 国家・他人への主義・主張の強要、社会への不安・恐怖を与える目的 ③ 人の殺傷、重要な施設その他の物の破壊 を満たしていない。RT @pop_up1911: @daitojimari こいつらもテロリストなん? https://t.co/fr85ISotTA
04-15 00:36破防法の監視団体(閣議決定)と合理的根拠も提示しているでしょう。また、テロの三要件など必要な情報も提供している。 https://t.co/wi20uBbKqO
04-15 00:35デモを恐れてなんていませんよ。反社会的勢力と関わるとえらい目に合うので注意と言っているだけRT @1352062ab0ad45a: 渡邉さんが何でここまでデモを恐れるのか聞いてみたいな\(^-^)/ https://t.co/G9zBbxpfUA
04-15 00:34