04/02のツイートまとめ
- 2018/04/03
- 04:19
daitojimari
たいした人数ではないでしょう。他の受け皿があればよい。カジノなど RT @kani_kuma108: その案については、なるほど真綿って素敵と思いましたその場合、○○遊戯○会的な警察の天下り先はどうするのが良いと思われますか?そこに勤めている人がいるという点ではパチンコ店と同じですけど
04-02 21:21全国一律禁止ではないですが、 基本的には保護費は生活費以外には利用できなかったと思います。 自治体によっては禁止されている。また、受給廃止の要因にもなる。 https://t.co/qIrq08K0Bk
04-02 21:19東京は金景品 景品価格よりも金が高くなって、一時そのまま地金やに売る人が出たw RT @iw0001ster: 確か相応の価格の金を利用している店もあるんですよね。 https://t.co/qi29avP2Sq
04-02 21:13その返答を返したTLがそれに相当すると感じたという話 RT @2929564: @daitojimari 私のどこのコメントが言論弾圧でしたか?具体的にお願いします。
04-02 21:11換金へのヤクザ排除のために、警察が介入したのですよ。 意味が違う。RT @okasin_wao: @daitojimari なんと!警察がサポート?もう諦めます。パチンコごときに国が肩入れするとは。。。
04-02 21:08財産権や人権を持ち出されないようにしないと、裁判で負ける。RT @Masuzoh_twt: @daitojimari 志那みたいに、明日から突然会社が消えて無くなるなんて出来る国じゃないですからね。
04-02 21:06そんなことは言ってない。すぐになくせは間違いと述べているだけ、時間軸を考えてやるべきだと述べている。 https://t.co/BTC9qVGpEF
04-02 21:06ストレス発散のための娯楽の範囲であればあってもよいのだと思います。 ギャンブル化しているのが問題なのですね。 ですから射幸性の問題といえる。RT @quuorz: @daitojimari @ashitaninareba7 カジノもパチンコも必要ないどころか害悪ではありませんか?
04-02 21:05同一のガバナンスにあれば、自家買いと同様に処罰の可能性がある。 だから、第三者である必要があり、東京などの場合、警察などが作った団体が運営 RT @okasin_wao: @daitojimari 第三者だとしても表裏一体、結託してるでしょ。一般市民の観点から制度を考えて欲しいなぁ。
04-02 21:01特別な税をかける=職業としての権利が生まれる。 廃止できなくなりますよ。 パチンコは今はゲームセンターでしかない。 RT @SuperAngelsJPN: パチンコは脱税の温床だからカジノを含めギャンブル税、レジャー税の制定を希望したい!日本の財政のために! https://t.co/LQEgramQgO
04-02 20:59
言論弾圧ですか、 糾弾するななんて一言も言ってませんよ。 貴方は貴方の考えを述べればよい話 私は私の考えを述べているまでの話 https://t.co/a60vruYOOd
04-02 20:58党の公認を得ず、無所属で出ればよいだけの話 社員と自営業の違いと同様 RT @HeboSeimoku: 党議拘束って憲法違反だと思う。比例当選の議員なら有りうるかも知れないけど(それでも否定的)
04-02 20:56ホールコンピューターのオンライン化で管理できるようにする予定 https://t.co/WRA3NdYQPp
04-02 20:52特殊景品の廃止は可能でしょう。但し、代りの換金性商品が出てくるでしょうね。RT @hiramex275: @daitojimari 景品も他と区別のできない一般品かつ少額のものに限定するだけで三店方式を破壊できると思うのですがどうなんでしょう?
04-02 20:52古物免許を持っており、第三者が経営している。自家買取は処罰対象 摘発されている。RT @okasin_wao: @daitojimari そもそも古物商に該当するかどうか。判例待たずとも社会通念で分かる。不条理だなぁ。
04-02 20:50パチンコ 建付けとしては、少額景品が認められているゲームセンターなんですね。当然、直接的な景品の買取は禁止 しかし、景品は自由の処分できるわけで第三者がそれを買い取ることを禁止は出来ない。 但し、本来は売却益は課税対象 マイナンバーもできたし、他と同様に課税すればよいという話
04-02 20:49公営化すれば権利が生まれ、廃止が難しくなる。今は単なるゲームセンターの一種であり、それ以上でもそれ以下でもない。いざとなれば、景品禁止という手もある。 https://t.co/WEEh9lPnx1
04-02 20:42カジノの入場に、マイナンバーで時間回数規制をかける方向で進んでいる。同じ規制を風営法でパチンコにもかければよい。また、生活保護はギャンブルに使えないので、受給者は入場できなくすれば良い。
04-02 20:39パチンコ 三店方式は、建前として、古物商が景品を買い取っているに過ぎない。古物商が商品を買い取ることを禁止するのは難しい。身分証明書が必要な金額を下げて、マイナンバーで換金に所得税を掛けるのが一番簡単
04-02 20:36ギャンブル依存症や事故死対策は、別途対処すべき問題です。パチンコ意外にもギャンブルはあり、パチンコ産業は規模が大きいので、一気に廃止に導けば、失業や倒産による被害もでる。失業による死者も出るし、社会保障費負担も大きいですよ。 https://t.co/Il84RANvO2
04-02 20:28党議拘束は、党として決定した法案などの決議に対する拘束 です。今回は関係ない https://t.co/Oq5wZZAWKo
04-02 20:13知っているだけでも、つぎ込んでいるパチンコ屋多数RT @ML75u: @daitojimari 個人資産を注ぎ込みますかね…半島人お得意の夜逃げみたいに放り出して逃げて仕舞う気もしますが…
04-02 18:09平成の名弁護士録 横山昭二弁護士編 https://t.co/Ug4LfOamBz RT @shiwon_doxob: えだのんは、弁護士資格を持ってはるから、こういう印象操作をされると、本当なのかな?と、まにうけるひとが出てくるので、やめてほしいし、やらしいわ〜と思う。 https://t.co/H3YZABrCMR
04-02 18:07歴史の検証を受けていますね。政権をとれないという RT @kukinoumi: 1922年 大正11年 共産党結成 志位和夫「歴史のある党」 後4年で100年 血の歴史 https://t.co/glS9e7TRuN
04-02 18:02弁護士としての発言ではないし、弁護士もピンキリ RT @shiwon_doxob: えだのんは、弁護士資格を持ってはるから、こういう印象操作をされると、本当なのかな?と、まにうけるひとが出てくるので、やめてほしいし、やらしいわ〜と思う。 https://t.co/H3YZABrCMR
04-02 18:01やらせで少数派が騒いで、それをメディアが取り上げ、全体の世論のように報じる。 否定的な意見は潰す、、、ナチス由来のカビの生えた手法なんですが、まだ一定の効果があるのですね。 但しインターネットと種明かしでこれが効かなくなっている。馬鹿の一つ覚えと成功体験でこれを繰り返す
04-02 18:00いいえ、ナチスの宣伝の天才、ゲッペルス以来のカビの生えた世界中で使われている手法 インターネットでそれが効かなくなってきたという話 高齢者へのインターネットの普及で世代間の情報格差も埋まりつつある。RT @yoshi727618: これってアッチ系の方のやり方ですよね!?お里が知れますね( *´艸`)
04-02 17:57党内野党が安倍総理を批判→党内不一致、党内から不満が出ている。 党内野党を安倍総理が批判→安倍独裁と批判 という構図で、批判している限り、メディアは重用する。そして、新聞テレビで取り上げられ選挙に役立つ 政治家はタレントと同じで、基本目立ちたがり屋
04-02 13:33独裁ではなく、自由に意見が言えるから、そして、批判するとメディアが取り上げてくれる。まともな意見は面白くないから報じられない。 https://t.co/UlTA4Sbb1Z
04-02 13:15はい、谷垣総裁の際、政調会長の肩書きで全国を回り、票固めと谷垣おろしをやったのですよ。RT @yomu_kokkai: 一応繰り返しますが、石破さんは2012年の総裁選の際には党三役ではないので、誤解をされていると思います。 https://t.co/a3AcGTjg6w
04-02 12:57谷垣総裁の際にやったんですよ。RT @yomu_kokkai: 石破さんが大臣でも党三役でもないという基本的な事実誤認すら誰もリプライで指摘しないというあたりが地獄 https://t.co/BzgXWnyYpN
04-02 11:25両方やればよいわけですね。入場時と換金時 適正な課税も得られる。RT @to4autumn: @daitojimari @kumonosyuuza 換金時じゃなく貸玉時では?
04-02 11:24★新刊★ 日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機 https://t.co/FLEYRm4Rgc 2017年10月総選挙の結果を受けて、緊急出版!
04-02 11:02はい、但し公認の時点で地方からの推薦など男性が多いのも実情、このバランス論の話なんですよね。RT @tapi52: @daitojimari @Suzu_yass と言うことは、問題なのは無理やりの女性優遇ってことですね。
04-02 10:34はい、北に金を流せなくなる。RT @japan_japan_jp: @umemaru5963 @daitojimari 確かにすぐ潰せと言うのが、一般的な考え方ですが「規制を強めて緩い赤字が出る状態を長く続けたほうが良い。」この考え方の方が、当事者に取れば、かなりキツいですね。
04-02 10:32今、それをやっている。RT @sohfuji_1981: @daitojimari しかも、規制強化も少しずつ。まあ、これくらいなら。。。と思わせる程度の変化を繰り返して、ですかね。
04-02 10:06https://t.co/GnqFsAgj0I 全部なくなるなんて言ってませんよ。国民のコンセンサスがない。RT @sukiyaki_stance: @daitojimari 大手とはどの辺の店舗数の店を指されていますか?中小は今すぐ潰れても問題無いとお考えですか?
04-02 10:05★新発売★渡邉哲也 の ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0: 2020年までに生じる世界のリスクと新たな秩序 を Amazon でチェック! https://t.co/dniG6SJJrJ
04-02 10:04平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
04-02 09:10売り上げ規模も大きく減っている。さらに2月の風営法改正で大手も倒産を始めた。RT @sukiyaki_stance: @daitojimari 半分になってるのは中小の経営する店で大型チェーン店展開している店は増えてますが?
04-02 09:06射幸性が低い、面白くない 依存脱却のきっかけになるでしょう。RT @Xephel: この案だと、僕ら依存症はゆっくり搾取されて◯ねって事なんですよねすぐ潰せば困るのは搾取側、ゆっくり潰せば困るのは搾取される側上級国民様たちはどちらに慈悲をくれるのか🤔🤔 https://t.co/W4S9XVNsYl
04-02 09:06カジノ連動で進むでしょう。RT @yokoyamayosika3: @daitojimari @sukiyaki_stance エストニア方式でマイナンバーカードで管理経費は認めない
04-02 09:04換金時マイナンバーでよいでしょう。また、ホールコンピューターの管理も厳格化されてくる。次世代では誤魔化せない のRT @kumonosyuuza: @daitojimari 渡邉さん、おはようございます。パチンコ従業員の桜がパチンコを打って勝たせて赤字を装う脱税を取り締まらないと廃業に追い込めないですね。
04-02 09:04雇用環境が改善されているので、転職が容易になっている。 失業者増やすのは国民の負担増加ですよ。RT @see_voices: @daitojimari @showark 「そこに勤めている人もいる」という視点は捨てるべきだと思います。
04-02 09:03すでに、銀行などまともな金貸しは、風営法業種に金を貸せない。RT @tokodokkoi: @daitojimari @uni726 借金を作るだけ作って逃げるパターンがある。この場合、土地を貸している人は、建物を撤去することもできず大変な被害を受ける。金
04-02 09:02大手ばかりになったことで規制が容易になり、管理がしやすくなった。そのうえでギャンブル依存に対する規制強化で、儲からない環境が出来つつある。廃止は国民のコンセンサスが取れていないRT @seven460: 大手はまだ新店舗立てていってますもんね。それが潰れるまで何年かかりますかね。
04-02 09:01すでに半分になっていますが? そして、ゼロにするという国民のコンセンサスは取れていない。ギャンブル依存に対する規制と管理監督、不正防止の強化ではコンセンサスがある。RT @sukiyaki_stance: @daitojimari この人ホントにそれでパチンコ屋が無くなると思ってるんやろか?🤔🤔🤔
04-02 08:59はい、2007年ごろから緩ーくやってきた。半数近くになったでしょう。RT @speak5825: @daitojimari (´・_・`)何年後に厳しくするから転業してくださいと誘導するのが得策ですね。
04-02 08:06パチンコ、すぐに潰せという人たちがいますが、それは間違いなのですね。 そこに勤めている人もいる。 オーナーの資産も残っている。 だから、規制を強めて緩い赤字が出る状態を長く続けたほうが良い。 辞める人は辞めるでしょうし、オーナーは会社維持のために個人資産をつぎ込むわけです。
04-02 08:04最近、議論にならない輩ははやめにブロックするようにしています。RT @tujiryuuma: @daitojimari @peanuts9253 ま、追い詰めない程度の微妙な加減がよろしいかと。一部洗脳に近い感じなんで。
04-02 08:01はい、それを1200万人が共有すればあっという間に過半数 そろそろでしょう。RT @MashYa83742: プラカードは、テレビ放送用の道具。えげつないので、大多数の日本人は嫌いでしょうね。気持ち悪いので。 https://t.co/glS9e7TRuN
04-02 08:01まだまだ紙媒体はなくならないと思います。 なくなるのは屑紙 https://t.co/0IbfkZzeIq
04-02 08:00下手すると、海外旅行すらできなくなりますからね。RT @12Koichi47: @daitojimari @peanuts9253 大学生は勉強するのが本文ですよね。変な人に煽られて人生おかしくしないのが一番大事かと。
04-02 07:59ちょっとでも動けばテロ指定できる。テロ等準備罪が生きてくる。 RT @tujiryuuma: @daitojimari @peanuts9253 論破はホドホドにしとかないと。あいつらヤバイから😥何されるかわからんですよ。
04-02 07:58はい、それを伝えるのは我々の使命でもありますね。RT @Fuwarin: 指摘されている「印象操作」はテレビや新聞時代なら一過性の情報として容易に通用したのですが、情報が蓄積され検証が容易になったネット時代では、すぐに見透かされてしまうのです。「またテンプレ使ってるな」と過去のケースと比較 https://t.co/glS9e7TRuN
04-02 07:561億2000万人いるわけで、小数点以下であり、今の内閣に満足している人はデモにも集会にも参加しないし、大きな声で抗議しない。 https://t.co/Q5aU9foriW
04-02 07:561億2000万人いるわけで、小数点以下ですね。RT @peanuts9253: @daitojimari あのデモに成果・期待をしているのは国会前に行ける極々僅かな方日本国民の総意だと間違った理解は控えて頂きたいです北は北海道~南は沖縄までが日本です
04-02 07:55はい、政務官、副大臣も内閣(行政府)の一員、立法府の単なる議員ではない。この切り分けが出来なかったのが民主党 RT @anigoinkyo: だから、民主党時代にあーなったんだと https://t.co/JRbBG9X5Qj
04-02 07:54誰だよ。その評論家、お里がバレる RT @pichan0512: 【北朝鮮情勢】河野太郎外相「北が次の核実験を用意」 日朝首脳会談には消極的https://t.co/v6l7Vk3FaV >「日本は何もやらなくていいのかという評論家がいるが、何もやらなくて構わない。焦る必要は全くない」と指摘した。 @daitojimari
04-02 07:53でしょうね。RT @brutal99999: @daitojimari 印象操作に踊らされる国民から脱しないと、いつまでもマスゴミに操縦したやすい愚民と思われてしまう過激化は本当にそうですね。最近、野党応援が本当に露骨です。追い詰められているのかしらん
04-02 07:51はい、印象操作の基本、そして、同じフレーズを繰り返すのです。RT @nascheveningen: 枝野さんが「明らかに」って言う時って、「根拠を示せないから、わざと強い言い方をしている」ことが多い気がする。 https://t.co/H3YZABrCMR
04-02 07:48いいえ、そのぐらいキャリアがないと、大臣は務まりません。 政務官、副大臣、そして、大臣なのですね。RT @tapi52: @daitojimari @Suzu_yass 議員の年功序列みたいなのは、悪習だなあ。
04-02 07:48テレビ入りする国会での プラカード 疑惑疑惑と騒ぐこと これ全部 『印象操作』 なんですよね。 レッテル張りで悪く見せる がんばっているアピールができる。 ですから、これに 毎度毎度 『印象操作やめろ』 と指摘するのが有効 閾値も上がるので相手はどんどん過激化し、最後は壊れる。
04-02 07:47RT @pichan0512: 【国連】安保理、北朝鮮制裁に49団体・船・個人追加 米が提案https://t.co/rN7MCX6WV3 @daitojimari
04-02 07:44いつもの『印象操作』ですね。 印象操作このキーワードを繰り返すのが吉 RT @pichan0512: 何を云ってるの?枝野。議院証言法には証言の拒否もちゃんと保証されているのだが。【佐川氏証人喚問】立憲民主党・枝野幸男「明らかに違法な証言拒絶だ」 https://t.co/jih8A8pDVh @daitojimari
04-02 07:43メディアが持ち上げるのはダメ これ覚えておくだけでよい RT @sweetcat1823ns: 「緑の小池」同様に、女性(世間)は「空気」にながされやすい。後で気がつく なんとか病で人間はなかなか懲りないのです。あの、オレオレ詐偽に引っかかるオバさんの多いこと。 https://t.co/Rjwm3ZIpM5
04-02 07:42小選挙区当選、衆議院5回以上 参議院3回以上の当選議員 となると限られる RT @Suzu_yass: 女性ということでは他にも立派な女性議員が自民党にもたくさんいるのに。 https://t.co/Rjwm3ZIpM5
04-02 07:42女性だからですね。女性枠での優遇 ある意味、逆差別 RT @rupazo: @toukaiteigo @daitojimari 野田聖子の政治センスの無さはなんでしょう。あるいみこれで大臣になっているのが凄いわwww。もちろん、それについていく時点でお察しw
04-02 06:31