03/22のツイートまとめ
- 2018/03/23
- 04:18
daitojimari
清和会(安倍)96 志公会(麻生)59 無所属等関連議員を入れると、170人規模になる。 議員数は407 事実上、この二つの派閥が割れない限り、他の派閥の議員の目はない。
03-22 23:24岸田さんの天敵が石破さん、お互いに敵視している。 切り崩しはあっても派閥ごとはない RT @E7Nmsh: @daitojimari @ebikaniikatako1 この人達が岸田派につくって事は無いんですか?
03-22 23:08議員は財務金融や予算などどこかの最低一つの委員会に属する。どの委員会に属するかは派閥の推薦 (委員会が一つの派閥に支配されない仕組み) 無派閥は近い派閥や議員にお願いし派閥枠をもらう。大臣もある程度派閥推薦 単なる無派閥では残り物しか得られない。 だから生まれたのが無派閥連絡会 https://t.co/bVB7LLzsOP
03-22 23:07水月会 石破さん以外で核になるのはひとり、、ここが落ちればゲームオーバー、、、
03-22 21:56仮想通貨 どちらにしろFATFが規制すると決まったわけですから、近い将来、銀行や証券と同じ規制の網がかかるという事、 国境のない 匿名性が、、、などという謳い文句 使えなくなるという話なんですね。
03-22 21:53石破派 水月会 20名 自民党の総裁選に出るのに必要な推薦人は20名 本人抜くと一人足りない そして、石破派はもともと無派閥連絡会であり、一匹オオカミの集合体 当然、結束力も強くない。
03-22 21:50香港の取引所 すでに香港は中国なのですよね。 外国金融機関が支配する証券や銀行市場ですらリスクが大きくなっているのに、単なる私企業である仮想通貨取引所など中国当局次第なのですよね。現在のところ、本土と違い禁止されていませんが、いつ方針が変わるかもわからない。
03-22 21:48何かが起きても、金融庁が対応してくれないわけですよ。香港は中国ですから中国当局次第でどうにでもなる。このリスクが軽いというのであればご自由にとしか言えません。 https://t.co/lH9XJVaA35
03-22 21:41口座開設時に本人確認必要 RT @yamamotorjcj: @daitojimari しかし、仮想通貨口座とマイナンバーの紐つけはどうするんですか?外国人を装ったり、あるいは迂回開設されたら追跡は難しいですよ…それを考えると、国外の仮想通貨業者にはかなり厳しい制度にしないと、どうもならんような。
03-22 21:29仮想通貨取引 取引所の協会が自主規制団体化した時点で、FX同様に申告分離課税の対象にするという話も出てきています。(確定ではない) この場合、国内登録取引業者で取引すれば21% 海外取引所の場合、現在と同じ雑所得扱い(累進で最大約55%) 海外取引所を使うメリットが皆無になる。
03-22 21:28
まだ確定ではないですが、制度が固まれば税制上もFX同様に分離課税などの対象にするという話がある。 https://t.co/oKWjWzn9qb 外国業者は対象にならない。 飴と鞭で規制 https://t.co/5BiuYvW88m
03-22 21:18勧誘行為が出来ないわけで、客は増えず、客側からもメリットはない。法律的に守られないわけでリスクだけが大きい この点がクローズアップされるわけです。淘汰の対象になるでしょう。 RT @snowsmilenifty: であれば日本人がバイナンスでトレードできなくことではないですよね?
03-22 21:15分限管理は義務化されていますが、信託保全は義務化されていませんよ。RT @smile_junkee: @daitojimari 分別管理と信託保全されてない取引所もあるのかな。してない所は危ないですね。
03-22 21:12外国の無許可取引業者 日本にいる人への口座開設や取引の勧誘→違法 日本人が勝手に申し込む→規制する法律がない という構図なんですね。 業者側から持ち掛けることは出来ないわけで、キャンペーンや新規の通貨の案内などもアウトになるかと、許可をとらない業者を選ぶメリットもないわけで
03-22 21:02取引の勧誘行為が出来ない。つまり、業者側の『日本にあるもの(日本に住む人や日本にいる人)』への営業活動が困難になるという話でしょう。RT @snowsmilenifty: @daitojimari バイナンスに限らず、日本の金融庁から登録を受けていない海外の取引所はすべて、日本人が取引できなるっていう意味?
03-22 20:57積極的な営業行為はNGかと、新規通貨の案内やキャンペーンなども 取引の勧誘に該当すると思われます。つまり、注文を受けるだけしかできないと思う。RT @clockwork_peach: @daitojimari なるほど、勧誘行為が禁止なのですね。既存口座の取引そのものは大丈夫なのですかね?ちと調べてみます!
03-22 20:48仮想通貨取引 口座開設時に本人確認がありますから、『日本国内にあるもの』に該当するかわかるわけです。 そのうえで、日本国内にあるものに分類されれば、取引の勧誘と取られる行為が出来なくなる。 つまり、受動的に売買を受ける以外できないと考えられる。
03-22 20:46解釈の問題ですが、口座開設の広告やアフェリエイトなどでしょうね。 日本の国内サイトや日本企業が運営するサイトなどで、それを行えばアウトかと RT @myjob_memo: @daitojimari 無登録状態で勧誘していたなら、悲しいですけど妥当ですね
03-22 20:37国内許可を受けていない業者はすべて同じ 日本国内にあるものへの勧誘禁止 RT @clockwork_peach: Binanceなんだよね。お世話になってるから、ちと痛い。BITTREXとhitBTCの口座あるけどさー。 https://t.co/fzyza6ciie
03-22 20:30いいえ、事実です。 世界最大の仮想通貨業者に警告へ 無登録営業で金融庁 https://t.co/vC7KIUJpxj RT @snowsmilenifty: @daitojimari 勘違いしてるやろ
03-22 19:56金融庁、世界最大の取引所 バイナンスの無許可営業に警告 刑事告発も視野に これから、各国の取引はそれぞれの国の許可取引所だけになるでしょう。
03-22 19:00世界最大の仮想通貨業者に警告へ 無登録営業で金融庁: 日本経済新聞 https://t.co/vC7KIUJpxj
03-22 18:52東京ソウル 3往復で9900円ということになりますね。1飛行1650円 どう考えても赤字 https://t.co/MHRX0LYu7v
03-22 16:55アシアナ子会社 年度末の資金繰りですかね? 採算取れるとは思えない。 https://t.co/18us8QVBo3
03-22 16:29人気無いからねぇ、裏切り者の周りに集うのは裏切り者 ■石破氏、総裁選出馬宣言見送り…政局の行方注視 - BIGLOBEニュース https://t.co/WXTnVz6ARO @BIGLOBEニュースさんから
03-22 11:04★新刊★ 日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機 https://t.co/FLEYRm4Rgc 2017年10月総選挙の結果を受けて、緊急出版!
03-22 11:02★新発売★渡邉哲也 の ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0: 2020年までに生じる世界のリスクと新たな秩序 を Amazon でチェック! https://t.co/dniG6SJJrJ
03-22 10:03始まったな■米、中国の知財侵害を認定=5.3兆円の関税適用へ:時事ドットコム https://t.co/4Z0IWkYEKC @jijicomさんから
03-22 09:28平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
03-22 09:10@Francesco721 今年からです。
03-22 08:13いいえ、国政部分ではかなりまともかと 地方は知りません。RT @Apollo129653438: @daitojimari では今は、維新はまともな党になったと?足立さんはいいと思いますけど。
03-22 08:12