03/20のツイートまとめ
- 2018/03/21
- 04:19
daitojimari
RT @ChSakura217: 【Front Japan 桜】中国の国務院改革の狙い / おかしくなり始めた中国経済[桜H30/3/20] #福島香織 #渡邉哲也 @kaori0516kaori @daitojimari #FJ桜 https://t.co/fZv6waXVlz
03-20 21:25“サルコジ元仏大統領 捜査当局が身柄拘束” | NHKニュース https://t.co/SSCqWDYpBi
03-20 18:20落札率75.39% 海外での再委託を前提としたダンピング受注だった可能性が高い。 https://t.co/C8vI9j5IIy
03-20 13:35再委託禁止の入札に、中国への再委託を前提に入札していれは、詐欺が成立する可能性が高い。刑事告発して、きちんと責任をとらせるべきでしょう。そうしないと再発する
03-20 13:22詐欺が成立する可能性、刑事告発すべき■年金情報入力を再委託 会社社長「深くおわび申し上げます」 | NHKニュース https://t.co/THjNshJgsL
03-20 13:17★新刊★ 日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機 https://t.co/FLEYRm4Rgc 2017年10月総選挙の結果を受けて、緊急出版!
03-20 11:02★新発売★渡邉哲也 の ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0: 2020年までに生じる世界のリスクと新たな秩序 を Amazon でチェック! https://t.co/dniG6SJJrJ
03-20 10:04平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
03-20 09:10何故変える必要があるのでしょう? そして、変わるものは安倍政権よりも実行力があるのでしょうか 安倍信者じゃありませんが、他により良いものがないのですよ。 https://t.co/Wh01ztf0RR
03-20 08:56国益(日本の利益)を前提にして、右派左派があるのは悪いことじゃない。 国益を前提にしない人がいるのが問題なのですね。 https://t.co/HdbqY79p3l
03-20 08:52
政治を変えなくちゃいけない → 何をどのように変えるのですか ここに必要なものはポリシーであり、政策はいくらでも作ることができる道具の一つに過ぎない。 ポリシーなき政治は混乱しかもたらさない。
03-20 08:50常に改善は必要ですし、制度設計の見直しや時代に合わせた変革も必要ですね。 また、組織は必ず腐りますから、定期的な手術も必要 RT @ryou_nemunemu: @daitojimari 何故政治を変えなければいけないんですかねぇ(正論
03-20 08:48何をどのように変えるのですか、ポリシーを捨て、全く異なる意見の人に迎合し、単に秩序を破壊するのですか それは、単なるアナーキズムでしかありません。 https://t.co/RC7RZ1uSGj
03-20 08:46はぁ?意味が分からない。志を共有する人の集まりが政党、党内できちんと議論し、多数決で判断し決まった事には従う。 数合わせと破壊の政治ごっこをしている時間はありません。 https://t.co/RC7RZ1uSGj
03-20 08:42テロ三法の適用事例になるかも ■詐欺容疑でアレフ信者逮捕、大阪 https://t.co/rHUmiOV5kF
03-20 08:17政治とヤクザの組織構造 ほぼ同じなんですね。 上部(党本部)組織 下部(地方組織)組織 各組(選挙区)は独立採算 そして、対立する他の組織 で、何が御法度かという話でしょう。 義理と人情と筋論 これを外すと終わり、 また、最初、何処に所属したかで生涯が決まる。
03-20 08:13はいRT @akirahojo_japan: これも政治ですよね。 https://t.co/HhcZtzbZtT
03-20 08:09基になる確固たるポリシーがない。 弁論部出身政治家の典型 RT @iw0001ster: @daitojimari あの人も後ろから打つのさえなければ・・・
03-20 08:08大臣枠、派閥推薦である程度きまる。 負け派閥についていると、枠が回ってこない。 額賀派の下克上もこれが一因 RT @new_kazulemon: ( ´・▽・`)与党の議員がやれてるだけ感謝しろと言いたい役職に付けないのは無能だからでしょ後ろから撃つ能力にだけは長けているみたいですけど🔫
03-20 08:07政治と政策 政治家による適正な指示があれば、政策は事務方が作ってくれます。しかし、根本となるポリシーを事務方は作ってくれない。 ポリシーがない政治家はダメなんですよ。 だから、ルサンチマンと批判に終始する。
03-20 08:01民主党政権3年3か月 安倍政権5年3か月 党内野党の皆さま、冷や飯食わされ8年6か月 まぁ不満がたまるのはわかるのですがね。 だからと言って、後ろから撃ってはダメなんですよ。 それでは人は付いてこない。 お天道様は見ています。
03-20 07:56営利と非営利の違いがあるのですよ。RT @yapparidogma: 新聞社、地方自治体、私学、どれも問題であり「こちら」の方が問題が大きいということではない。 https://t.co/VH91l1YAYD
03-20 07:32沖縄の基地反対派、二審も有罪 https://t.co/Szelxol5bd
03-20 07:21