02/18のツイートまとめ
- 2018/02/19
- 04:18
daitojimari
【高論卓説】いまさら聞けない仮想通貨の問題点 保証ない「子供銀行券」のようなもの - SankeiBiz https://t.co/DXMD0ocDPi
02-18 22:33通貨の三機能を備えていない。 https://t.co/n6Muqd9n4W
02-18 22:33ブロックチェーン技術の優位性は認めているし、銀行が開発中の決済用仮想通貨は将来性があるが、ポンチスキームでしかない投機の仮想通貨を否定している。全く別物を同じ仮想通貨と表記しているのが問題 https://t.co/jDZfJKm5hB
02-18 22:18はい 心象が悪くなるだけ https://t.co/86jEMP7pKu
02-18 21:21現物がマネーロンダリングに使われたので、電子化されたんですね。 https://t.co/b88MUZZt7l
02-18 21:17はい、付番済みですからね。 https://t.co/uWsbcTh7Tv
02-18 20:45Q&A 作りには役に立つんですけどね。説明がこなれるw https://t.co/dmk6HMR7Qn
02-18 20:43株式も昔は酷かったんですね。だから、取引所と規制が生まれ、監督が強化された。そして、証券会社も淘汰されたんですね。
02-18 20:41
時間の無駄なのでブロック
02-18 20:38言論弾圧ですね。 https://t.co/4HsTkwJN5E
02-18 20:36ブロックチェーン技術の優位性は認めているし、銀行が発行しようとしている決済用通貨は将来性があると考えています。しかし、取引所で投機的な売買かされているものは、ポンチスキームでしかないと言っている。 https://t.co/4HsTkwJN5E
02-18 20:35そんな事一言も言っていない。発言をねつ造しないでください。マイナンバーの記載は義務です。 https://t.co/ieZIAZfSXM
02-18 20:31ないない。一部がさわいでいるだけで、多くは普通の納税者 https://t.co/GkPvMkzKl1
02-18 20:29はい、そうですね。 https://t.co/Ic4zcCpwHU
02-18 20:28はい、適正な税の納付に協力的でない と判断される。RT @kumace: @daitojimari @adachib むしろ"拒否した"事実が添付される分不利ですよね
02-18 20:26処罰されなくても義務は義務 社会人としての責任の問題 RT @adachib: 罰則はないのですよね? だったら申告書に記入する必要なんかありませんよねマイナンバーw https://t.co/552WY5s57F
02-18 20:25https://t.co/ANxA0yWspt 規制と電子化前のくず株 とはいいましたけど RT @baizou: @daitojimari いいえ、ハッキリとボロ株と同じ、円天と同じと発言しています。経済評論家を自称されるなら発言に責任を持つべきです。
02-18 20:24罰則がなくても、義務は義務です。 そして、記載しなくても、名寄せができるので、無駄な抵抗という話 RT @adachib: 罰則なしの努力義務ね。履行する必要なんかないでしょ。 https://t.co/m3xbxP4Vbw
02-18 20:23ボロ株以下です。 株式にはぼろ株でもルールがある。RT @baizou: @daitojimari いいえ、ハッキリとボロ株と同じ、円天と同じと発言しています。経済評論家を自称されるなら発言に責任を持つべきです。
02-18 20:21いいえ、記載は義務ですよ。拒否しても無意味といっているだけの話 日本語の読解から始めたほうが良いですね。RT @adachib: 確定申告書にマイナンバーを記載することは「無意味」だそうです。 https://t.co/8KdVXvF1Lw
02-18 20:19はい、住所と名前で簡単に名寄せできますけどね。無意味ですが、できますよ。RT @adachib: 長官が気に入らないからと言って脱税するのは割に合わないので、差し当たり「確定申告書にマイナンバーを記載しない」をオススメしたいですね。受け付けてもらえる筈です。まだ罰則がないそうですから。
02-18 20:16タイプミスですね。1000人 https://t.co/GO3lbssev1 @baizou: @daitojimari 100名と言う根拠を提示して下さい。価格操縦についてもお願いします。
02-18 20:15訂正 仮想通貨、ビットコインで40%を上位1000名、他の通貨はそれ以上に寡占、そのうえ価格操縦できる どこか健全ですかRT @baizou: @daitojimari そんなの株でも同じですよ。いや、株の方が酷い。個人が圧倒的に不利になっています。現時点で仮想通貨の方が健全ですね。
02-18 20:14私ボロ株と同じなんて言ってませんよ。裏付けと主体の責任が曖昧で 子供銀行券のようなものとは言っていますが https://t.co/LWaHEMqUpx
02-18 20:12税の適正な納税に非協力であれば、税務署の監視対象になるのは当然でしょう。申告は義務で脱税は犯罪ですよ。RT @adachib: 気に入らない納税者をリストに載せて監視するんですって〜さすが佐川さんが長官やってるだけのことはありますね。怖〜い https://t.co/LRszGcZ6m7
02-18 20:04https://t.co/crLnu1d0W4 RT @UNORINORI: @daitojimari 株もネイキッドショートが出来ますやんか
02-18 20:03クリアランスの仕組みがあるので、解決出来ましたが、今回はないので約定認めれば青天井RT @harukawildstyle: @daitojimari @buzzplus_news みずほ銀行のジェイコム株誤発注事件を思い出した。
02-18 19:59いいえ、価格操縦すれば検挙されるし、保振で現物が担保されている。 QT @baizou: @daitojimari そんなの株でも同じですよ。いや、株の方が酷い。個人が圧倒的に不利になっています。現時点で仮想通貨の方が健全ですね。
02-18 19:59株式の場合は、クリアリング機構による仲裁による現金決済があるが、仮想通貨はどうなるのでしょう。約定しているとすれば、売る責任がある。無効を認めれば約定の意味がなくなる。取引所の都合で好き勝手にできるなら、国が認めるべきでない。
02-18 19:03仮想通貨は、規制がないので、価格操縦できる。zaifの売りは、取引所が現物を担保していない事が明らかになった案件かと思います。いくらでも空売りできるなら、見せ板作りたい放題 話しにならない。
02-18 18:56みずほの過発注 https://t.co/XZJgTG8F0Eジェイコム株大量誤発注事件
02-18 18:11UBSによる電通株過発注事件 https://t.co/g2tWtCDDsG 金融機関が貸し株しなければ、株価が青天井になり、UBSが潰れていた。
02-18 18:03zaif 2200兆円の利益に対する所得税で日本政府の債務が解消されるんじゃ まぁ単なるマネーゲームでしかないという話ですが
02-18 17:37CMを流すと、、、 https://t.co/SKcix4TCHs
02-18 17:23またですか【大炎上】仮想通貨取引所ザイフ(Zaif)で重大エラー発生 / 10億ビットコインを0円で販売|バズプラスニュース Buzz+ https://t.co/WutW1pX9TD @buzzplus_newsさんから
02-18 17:21財務省と公安の手先ですね。税金が増えて、脱税犯という反社会的分子を炙り出してくれている。 https://t.co/zKz7Ctf6mR
02-18 16:03確定申告に間に合わないと、遅れれば遅れるほど、金利が膨れ上がるんですね。https://t.co/k9i3ocqwUk https://t.co/BC9TeokU85
02-18 13:16ありがたやありがたや https://t.co/BC9TeokU85
02-18 13:14本税に加えて重加算税と延滞金利、税の納付に非協力的であると宣言するわけで、必要以上の税金を払ってくれるのだから、本当に奇特だと思います。 https://t.co/kTHBeiqvyv
02-18 13:13所得があるのに確定申告しなければ、重加算税と延滞金利を払う必要が出てくるのですね。当局としては、税の納付に非協力的な人物として、税務調査の対象リストも得られる。得をするのは国税当局と税収増の恩恵を受ける一般国民有り難い事です。
02-18 13:03★新刊★ 日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機 https://t.co/FLEYRm4Rgc 2017年10月総選挙の結果を受けて、緊急出版!
02-18 11:02★新発売★渡邉哲也 の ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0: 2020年までに生じる世界のリスクと新たな秩序 を Amazon でチェック! https://t.co/dniG6SJJrJ
02-18 10:04平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
02-18 09:10【編集者のおすすめ】動乱の世界情勢 日本のとるべき一手とは『ポスト平成ですごいことになる 日本経済2.0』 - SankeiBiz(サンケイビズ) https://t.co/9QV9NqFyh9 @SankeiBiz_jpさんから
02-18 07:26