01/29のツイートまとめ
- 2018/01/30
- 04:20
daitojimari
そのようですね。訂正箇所がわかるように訂正するのが正しい訂正法ですが https://t.co/XMfNKGkyb9
01-29 20:19どうも RT @hacuraven: @daitojimari 修正されました
01-29 20:03ども、指摘したのが意味を持ったのかもしれませんね。RT @tan_oran: @daitojimari 先ほど,表記を修正したようです。https://t.co/rOsPpK76eU
01-29 20:03顧客の資産の保全という観点では、今ある資産を顧客の承認を得て、そのまま他社(認可済み)に移管、流出したNEMに関しては別途対処が望ましいと思います。経営陣と金融庁がどのように判断するかという事でもあるのでしょう。
01-29 20:02コインチェック 最大の問題は「みなし」状態であることなのですね。認可申請中で認可が受けられないと「廃業」しかない。許認可の決定が出るまでの暫定営業でしかないわけです。金融庁としては顧客資産の保全が最優先であり、どうすれば顧客の影響を軽減できるかということでしょう。
01-29 19:56ありがとうございます。 https://t.co/o056inUdJd
01-29 19:53みなし状態ですので、許認可にも大きな影響を与える。許認可を受けられなければ廃業する事になりたす。 https://t.co/ZEWlOYWzdh
01-29 19:51中国 道 中国への忖度を極める https://t.co/HxADCZ6VVP
01-29 19:39本日のチャンネル桜 フロントジャパン桜 私が担当 コインチェック問題を徹底解説 是非ご覧ください。
01-29 19:37
内部責任の話ではなく、企業の社会的責任と許認可に関わる存続の問題です。 https://t.co/vC4jSNRMnX
01-29 19:28公式なIRですからね https://t.co/OsWci2GF1V
01-29 19:25ガバナンス不全ですね https://t.co/w0RmsFL4Y5
01-29 19:24いいえ、ステークホルダーは株主だけではない。 https://t.co/IWH2IAKpBt
01-29 19:23内容としており、要約ならば要約とすべきで、要約であっても責任所在の明確化という重要な要素が抜けているので不適切な広報です。 https://t.co/vFDYTMgu9J
01-29 19:17IRとして、監督官庁から出ている命令を勝手に改ざんして公表してはいけないでしょう。常識以前の問題 https://t.co/LcLS2OsWJo
01-29 19:09問題 間違いは何か所あるでしょう。 https://t.co/1V38XaMKQF
01-29 19:05問題 コインチェック社の公表した金融庁の業務改善命令と金融庁の発表に間違いがあります。それを見つけなさい。 https://t.co/uvtoI6RbAI
01-29 19:03認可待ちの状態で、金融庁に喧嘩を売るとは? https://t.co/JJ4yxoxxrw
01-29 18:53コインチェック 金融庁から業務改善命令を受けたことを発表しましたが、その内容を改ざんしています。3) システムリスク管理態勢にかかる経営管理態勢の強化及び責任の所在の明確化 の「責任所在の明確化」の部分を勝手に削除して発表している。 https://t.co/LjKdA0EeeX
01-29 18:41金融庁 https://t.co/nTxfabr2BR 『及び責任の所在の明確化』を削除している。業務改善命令を改ざんしたらダメでしょう。 https://t.co/zQRZBHiQBj
01-29 18:36【アフィリエイトプログラム】一時停止について https://t.co/e2W2fRU5aR
01-29 18:29RT @coincheckjp: 【入金について】現在、日本円の入金は通常通り可能となっておりますが、日本円の出金に関しましては不可となっております。また、日本円以外の取扱仮想通貨に関しましては、現在入出金を停止しておりますため、ご注意くださいますようお願い申し上げます。…
01-29 18:28当社に対する金融庁の業務改善命令について | コインチェック株式会社 https://t.co/rOsPpK76eU #ビットコイン @coincheckjpさんから
01-29 18:27★新刊★ 産経新聞 野口裕之さんとの対談本 軍事面、経済面から北朝鮮問題を語っています。10月28日発売■ヤバすぎて笑うしかない狂人理論が世界を終わらせる https://t.co/7mWjFQ6VkY
01-29 18:05★最新刊★ 日中開戦2018 朝鮮半島の先にある危機 https://t.co/FLEYRm4Rgc 2017年10月総選挙の結果を受けて、緊急出版!
01-29 11:02渡邉哲也 の ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0: 2020年までに生じる世界のリスクと新たな秩序 を Amazon でチェック! https://t.co/dniG6SJJrJ
01-29 10:05もうすぐバレンタイン 崖の上のポニョの藤岡藤巻さんの定番ソング https://t.co/E0a1NoAKeA
01-29 09:37ども、ピッタリなんですよね。今と RT @turbo81314: @daitojimari 老人関係の施設に勤めていたのですが、お富さんと瀬戸の花嫁は定番でしたね。若いけど歌詞知っています。
01-29 09:33たぶん、50代以下は知らないと思うw RT @radcliffeRd: @daitojimari 生きていたとはお釈迦様でも知らぬ仏の・・・素晴らしい歌詞です。
01-29 09:31村山元総理が出てくる度に、死んだジィちゃんが好きだった この歌が頭を回るw https://t.co/1YZk3C17XM
01-29 09:27https://t.co/WI9DaqTsdR 酒が飲めるをアベが悪いに変えればOK RT @msmnia: アベのせい音頭 みんなで踊りましょう! https://t.co/jQSfFrnAMc
01-29 09:17平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
01-29 09:10お天道様がまるいのも、お空の雲が白いのも 森羅万象 アベのせい RT @munyumomo: @daitojimari モリカケとやらを隠すためにインフルエンザを放った、とか言ってますよww
01-29 08:11あー、アベのせい アベのせい 森羅万象アベのせい モリカケ3年 アベ8年 シイの独裁17年 いつか花咲くときもある お花畑に蛆がわく @pom_de_koikara https://t.co/p3K9Mr1Np6
01-29 07:57広告塔として、契約金と出演料が出ているはずですからね。 被害者ではなく加害者側とも言えます。RT @job_memo_StAk: @daitojimari コインチェック一番の被害者
01-29 07:55破綻の直接原因は資金ショートなんですね。 どんなに赤字が続いても、資金ショートしない限り潰れない 逆にどんなに黒字でも資金ショートすれば倒産する。銀行の一番の倒産原因は取り付け騒ぎ これを防止し、信用不安を解消するために中央銀行は銀行に資金を出すのです。
01-29 07:53過去記事 ■「『危ないときは守って』はムシがいい」 ソマリア沖で海上自衛隊の護衛艦がピースボートを護衛 https://t.co/GOUi66FiQo
01-29 07:47RT @pichan0512: 【TPP】カナダのトルドー首相、安倍首相に謝意「並外れた指導力」「とりわけ安倍首相に感謝したい」https://t.co/YcQc1AkgDO @daitojimari
01-29 07:45仮想通貨 国家による保証も裏付け資産も曖昧 さらにインターネットでは国境という概念がない。 だからよいとしてきた人達 被害を受けたからと言って、日本政府による救済を求めるのが間違いともいえるわけです。
01-29 07:44右でも左でもない 破壊主義者やテロリストはこれに該当しますね。
01-29 07:40仮想通貨 規制というのは悪いものではなく、弱者守るためにあるものでもあるですね。 規制の撤廃は自由を与えますが、その分リスクも拡大する。 例えば、サファリパークでは草食獣と肉食の凶暴な動物を柵で仕切っています。 これもある意味、規制であり、この柵を取っ払ったらどうなるか
01-29 07:40★1月31日発売★ 徳間書店の今年の一冊 一年を見通す材料に如何でしょう。バブル崩壊から2020年までの年表も巻末に ■ポスト平成ですごいことになる日本経済2.0: 2020年までに生じる世界のリスクと新たな秩序 https://t.co/KPjN5DtqrN
01-29 07:37軍事パレードに流用されるのではRT @pichan0512: 【平昌五輪】金剛山前夜祭に韓国が軽油提供、制裁違反の恐れもhttps://t.co/CUYiK8mgay @daitojimari
01-29 07:33コインチェックの公式サイト 出川出演のCM動画など削除 https://t.co/f5233uR5gt
01-29 07:26返金、自社資産で…金融庁にコインチェック報告 https://t.co/pC1H6GGpWU 金融庁幹部によると、全額を返金できるという説明について、金融庁としては、納得できる内容ではなかったという。
01-29 07:193月のG20、仮想通貨のリスク巡り対応協議へ=クーレECB理事 https://t.co/06yo6CczbN
01-29 05:11今後の許可が下りない可能性が出てきましたね。■金融庁、コインチェックに対し週内にも業務改善命令=関係筋 https://t.co/YYqNiOwZCC
01-29 04:44何と言ってよいのやら、、、■民進「中道の新しい党に」 https://t.co/ola54HQeKB 立民、希望両党が「主張を先鋭化させている」と指摘。民進は「幅広い中間層の支持を集めることを目指し、『中道』の価値観を大切にすべきだ」
01-29 04:42仮想通貨流出、「みなし業者」容認が裏目に CMで集客 https://t.co/c7PsQV66Lo 最大の問題は、許可の申請中であり、法的には許可の是非が出るまで業務ができる。しかし、今回の事件を受けて、金融庁が許可を出すかどうか という事なのでしょうね。
01-29 03:00問題はみなし業者であること https://t.co/c7PsQV66Lo 事件を受けて許可が難しくなった。RT @SAIKUNI_SAITAMA: @daitojimari https://t.co/sqTLOoiFrx>金融庁筋は顧客への返金に関し、「今回の報告では、支払い能力を確認できる説明はなかった」と明らかにした。はい、金はないいただきました。
01-29 02:57大変申し訳ありません https://t.co/ffn7Z2Cm9y
01-29 02:51