08/24のツイートまとめ
- 2017/08/25
- 04:19
daitojimari
NHKが秋の臨時国会で受信料制度の見直しを求めているから https://t.co/1KvYInN3jJ
08-24 17:55【社説】元在韓米軍司令官の軍事行動警告、軽く聞き流してはならない| Joongang Ilbo | 中央日報 https://t.co/xS4XSoM7rm
08-24 16:16電波オークションというのは、今のチャンネルをオークションで競り落とすものです。 https://t.co/A4LBJLYZUY
08-24 14:28以前に比べ、カメラや編集設備などのコストは格段にさがっています。ニコニコやDHCシアターやスカパーなど算入できる環境の揃った会社はありますね。 https://t.co/YhJJtNxnYF
08-24 14:26★新刊★メディア問題を取り上げた一冊 新聞押し紙問題やクロスオーナーシップなどメディア問題に切り込んでいます。■メディアの敗北 アメリカも日本も“フェイクニュース"だらけ https://t.co/76CfOWBz7O
08-24 14:03米国でも問題になりましたが、言論の自由と審査の公平性の問題から、公平性規定を除き、新規参入による競争を取り入れる相互監視型に変更した。 https://t.co/eLXyzLwVLe
08-24 13:45はい だから対立させるのがよい https://t.co/7VRG1ihPAa
08-24 13:37電波オークションとオークション参加資格 参加資格に参加資格と定期審査制度を作ればよい話なんですよね。公共入札では当然の話 https://t.co/PCiWMl1MLr
08-24 13:36いいえ、一方的であるよりはよほど健全です。言論は対立し多様性があるから健全であるのです。それを議論と呼び、それは民主主義の基本をなすものでもある。 https://t.co/qBgUAzOO6o
08-24 13:24違いますよ。企業が金を出す以上、放送法に違反していないか確認する義務があるという話、違反していたら金を出してはいけない(スポンサーをおりる)という話にすぎない。内容を決めるのはテレビ局です。 https://t.co/KsDGmoJscq
08-24 13:17
団体云々よりも提示されたデーターの信憑性の話でしかないでしょう。反証できるもので、反証がない以上、事実と考えるのが妥当という話 https://t.co/YgyMp6lt9S
08-24 13:01同時にfoxは正しいといっている。中立を装うよりよほど良い https://t.co/oRIPd7XYnt
08-24 12:168月9日発売 惠 隆之介氏との対談本 ■沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください https://t.co/I03NaRBrwT https://t.co/nAMquyyf2X
08-24 11:02電波オークションとオークション参加資格 参加資格に参加資格と定期審査制度を作ればよい話なんですよね。公共入札では当然の話
08-24 10:34総リベラルの状態からfoxが出来て改善された。日本のメディアがfoxを流していないだけ https://t.co/sAo6kuPM1c
08-24 10:29資本規制だけをしっかりする必要があるが、今のスポンサー制度も規制がなく、変わらないでしょう。 https://t.co/pd4qr0z0Ms
08-24 10:19RT @masa_mynews: 小池都知事「特別秘書」は年収1400万円超・運転手つき専用車で通勤・勤怠管理もナシ、と判明――税金で選挙活動の疑いも https://t.co/1gedr65gV4
08-24 10:17以前自民党に出された案で、報道と国会中継、海外向け報道だけの国営放送を作り、資産と過去のコンテンツもそこに移譲、版権を運営の一部に充て、残りを税補填 NHKは施設を借受ける形で民営化 又はペーパービュー化というのがありました。やればよいと思います。
08-24 10:16報道と国会中継だけでよい https://t.co/fKZDi5jHCe
08-24 10:07新発売 増刷決定■7月29日発売 決裂する世界で始まる金融制裁戦争: 米中朝の衝突で急変するアジア 共謀罪・マイナンバーで叩き潰される者たち https://t.co/uj2o7HFCFB
08-24 10:05そもそも三権分立に於ける司法権の侵害なんですよね。だからこそ、証人喚問などに対して慎重な運用がなされてきた。 https://t.co/SEibdMwtex
08-24 09:52平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
08-24 09:10さらに芸能事務所のタレントがコメントする https://t.co/yauv8UY80Q
08-24 07:35私は放送法4条を廃止し、代わりに立場を明らかにして発言する義務規定を設けるべきであり、国営放送を作るとともにNHKを民営化してチャンネルを解放させ、すべての電波枠をオークションで売れば良いという立場
08-24 07:34放送問題は、イデオロギーを持ち込まず、法と企業倫理の問題としてあつかうべきです。イデオロギーを持ち込めば神学論争になり、無駄な対立点を生み出すだけで、問題解決の妨げになる。仕組みが法に合致しているかで問うべき話でしょう。
08-24 07:28視聴者の多くは、報道バラエティを報道だとして考え、視聴しているわけです。しかし、テレビ局からすればバラエティであり規制の厳しい報道ではないという立場 ここに問題の本質があり、イデオロギーとは関係のない問題がある。脱法的運用に金を出すスポンサーにも責任の一端はある。
08-24 07:24問題は、バラエティ枠に分類している報道バラエティにあるのだと思う。番組の放送時間の半分以上を報道に充てている番組は報道枠にして、バラエティとは違い自主規制が厳しい報道の括りで運用させるべきなのでしょう。
08-24 07:19【加計学園問題】前川氏答弁のテレビ放送時間、加戸氏発言の25倍超 民間団体の調査で判明 https://t.co/BA2QZr2TuJ @Sankei_newsより
08-24 07:14東芝問題 当初は日米韓の連合でしたが、単なる融資であるはずだったSKハイニックスが議決権を要求 技術流出の懸念も大きかった。今回、もともと技術提携していたWDとの連合に方針が変わったことは与えられた選択肢の中では良かったと思う。
08-24 06:29SKハイニックスに議決権を与え技術を奪われるよりは良かった。■東芝の半導体売却、米WDが15%出資で調整=関係筋https://t.co/ffREBuiduJ
08-24 06:25何も出てきていないのに民進党まだやるつもりなんだ 馬鹿の一つ覚え 大衆は飽き飽きしていると思う。 ■国会、来月25日召集で調整https://t.co/zQzG9Ho6J7
08-24 06:20