08/05のツイートまとめ
- 2017/08/06
- 04:23
daitojimari
外資は簡単にクビになる世界ですからね。 https://t.co/Q90sI2xXxz
08-05 22:24はい なかなか即効性はないですが、効いている。 https://t.co/itbjXSBfDi
08-05 22:04購入していない事を企業が知らないと意味がない。 https://t.co/eztXilptn3
08-05 22:03はい 当然の話 https://t.co/WbDdsCvJQe
08-05 20:59番組内容には介入出来ないが、資金提供をやめることは簡単なんですね。やめればよい https://t.co/QWWPzd1KC4
08-05 20:16ちなみに外資の場合、本社に問い合わせるのが最も効果的 本社が人事権を握っており、海外の方がコンプラうるさいですからね。 終身雇用の習慣がない分、日本法人の社長のクビ 簡単に飛ぶ 特に保険や金融は煩い
08-05 18:44外資は本社への問い合わせが有効 英語ができることが前提ですが、本社の方がコンプラうるさいし、日本法人の役員の地位問題に直結 RT @0117shigeru1: @daitojimari @SingleCarb @netgeek_0915 P &Gとダスキンはまだかよ
08-05 18:42ありがとうメールもありでしょう。見えるかするRT @violetkaleido: @daitojimari 降りたところは今度は買ってあげないとまた戻っちゃいますかね?
08-05 18:36トヨタが命運を握っている。トヨタの名古屋本社 毎日新聞との共有ですからね。RT @vaughn_to_love: TBSは、放送事業より、不動産事業の方が収益が上回っていたと記憶します。それ以前に、放送法違反の具体例が纏められていて、周知が進んだら対策が必要かも知れないですね。
08-05 18:33他にも出始めています。見えないだけで RT @fiendishtyrant3: @daitojimari そうなんですね失礼しましたまぁでも二社目が出たと言うのは大きなことですね
08-05 18:31
事実が生まれたことが大きな成果ですね。 他社に判断の違いを問う理由が出来た。RT @YokohamaSEAGULL: 元々、社長だか会長は右寄りだからねぇ https://t.co/mm8KENP0QG
08-05 18:31日清製粉の方が先です。RT @fiendishtyrant3: 再春館製薬に続き日清製粉もおりたのかこれ、何気に凄いことだよねRT元が言うように「おりない理由」が問われるようになるそれはそのまま企業としての姿勢やポリシーに繋が… https://t.co/RwXj2reTAB
08-05 18:29はい 降りたのは拡散されないと見えないですからね。RT @madam0523: あの #ドモホルンリンクル ですね そらぁ こんな番組のスポンサーしていたら誰も買いませんよ 降りて下さって有難う。 https://t.co/4nCWSqvrk5
08-05 18:27再春館製薬がひるおびのスポンサーを降りたことが判明 テレビのスポンサーでも通販会社はその広告効果が見える存在(番組放送と注文で判断可能) そこがスポンサーを降りた意味は他のスポンサーよりも格段に大きい。
08-05 18:26株主総会での番組提供に関する質問 日清製粉はこれでスポンサーを降りた。 スポンサー企業にとっては、なぜ他社の問題で株主総会でつるし上げられなくてはいけないのか という話 テレビは数字が出るネットと違い 費用対効果と広告効果を明示できない。
08-05 18:23テレビ アニメやキャラクターが存在する番組は、それで版権ビジネスが成立する。逆に報道バラエティはスポンサーからの資金が命 視聴率をとれてもスポンサーがいなくなれば番組は成立しない。 スポンサー命なんですよね。
08-05 18:20どんなに視聴率を上げても、スポンサーが降りれば番組は成立しない。特にキャラクタービジネスが成立しない報道バラエティは影響が大きい。【朗報】再春館製薬所がTBSひるおびのスポンサーから撤退 @netgeek_0915さんから https://t.co/Yqs6OyYeSN
08-05 18:17毎年株主総会があるわけで、徐々にですが効果が出始めている。コンプライアンスは厳格化することがあっても、緩和はされない。RT @koren777: @daitojimari 始まりましたね。このまま雪崩のようにいきますか!
08-05 18:15サンデーモーニングでの日清製粉、再春館製薬は視聴者の声でスポンサーを降りたという明確な答えがあるわけで、降りない理由が必要ですよね。RT @saikami226: @daitojimari これからも、スポンサーに問い合わせを続けます。
08-05 18:13各社の判断ではあるが、実績が出来たことで他社にもメールの効果が期待できる。朗報】再春館製薬所がTBSひるおびのスポンサーから撤退 @netgeek_0915さんから https://t.co/Yqs6OyYeSN
08-05 18:12始まったな【朗報】再春館製薬所がTBSひるおびのスポンサーから撤退 @netgeek_0915さんから https://t.co/Yqs6OyYeSN
08-05 18:10はい よろしくお願いします。 https://t.co/bvPEnH8QY9
08-05 14:15★新刊★メディア問題を取り上げた一冊 新聞押し紙問題やクロスオーナーシップなどメディア問題に切り込んでいます。■メディアの敗北 アメリカも日本も“フェイクニュース"だらけ https://t.co/76CfOWBz7O
08-05 12:09新発売 増刷決定■7月29日発売 決裂する世界で始まる金融制裁戦争: 米中朝の衝突で急変するアジア 共謀罪・マイナンバーで叩き潰される者たち https://t.co/uj2o7HFCFB
08-05 10:04平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
08-05 09:10メディアが持ち上げる人 反安倍で世論誘導の為の都合がよい言質をとれるからでしかないのですよね。 ご本人の実績や政治思想、何をしたいかなど全く触れないのがその証拠 政治家は他人の悪口を言うのが仕事ではない
08-05 04:46中国ほどではないが、党内政治が厄介で、総裁選は単なる人気投票ではないのですね。 メディアが持ち上げる議員 党内で評判の悪い議員が多く、人望がない人が多い。 反安倍でペラペラ喋るから利用されているに過ぎず、反安倍でなくなればメディアは無視する。所詮その程度のものでしかない
08-05 04:38総裁選まだ一年あるのでわからないが、岸田さんが党内に戻り、安倍総理と将来の約束がある以上、岸田さんは出来レース的に立候補する資格を得た。そして、石破さんの天敵 岸田派の取り込みは難しい。野田、石破が二階派を落とせば別だが、かなりの難易度で二階さんは筋を通すと思います。
08-05 04:35過去記事2015年 ■安倍政権の「裏番長」がついに動いた!野田聖子の総裁選出馬を阻んだ二階俊博総務会長の「血判状」 https://t.co/XxW3rTiFcn
08-05 04:28石破さんが立ち上げた水月会 総裁選の立候補に必要な20人用意しましたが(若狭さんが離党し現在19人)、数合わせ的な要素が強く、実際に立候補の際その議員が推薦人になるかどうかはわからない。また、他の派閥を取り込める調整役も適任者がいない。
08-05 04:23総裁選 推薦候補が落選すると、党内で冷や飯を食わされる。ですから、ある意味、出来レース的な出馬は別にして、落選する候補の推薦人になるのは自殺行為 候補と共倒れしてもよいという覚悟が必要で、人望がないと無理なのですよね。
08-05 04:19