07/03のツイートまとめ
- 2017/07/04
- 04:20
daitojimari
最新刊 ポジショントークに続く実用書 ■平和ボケ・お花畑を論破する、リアリストの思考法 を Amazon でチェック! https://t.co/5XDyr4tI3L
07-03 15:04ハングルは表音文字であり、発音記号のようなもの、間違えるとは、、、■文大統領がホワイトハウスの芳名録に「大韓米国」と表記!?韓国で大騒ぎに https://t.co/6zdanYOppf @recordchinaさんから
07-03 14:11★新刊★メディア問題を取り上げた一冊 新聞押し紙問題やクロスオーナーシップなどメディア問題に切り込んでいます。■メディアの敗北 アメリカも日本も“フェイクニュース"だらけ https://t.co/76CfOWBz7O
07-03 12:082月23日発売 ■あと5年で銀行は半分以下になる PHP https://t.co/tFdEC5fppn お金を貸さない銀行なんていらない
07-03 10:04最新刊 ディベートのための虎の巻 ■平和ボケ・お花畑を論破する、リアリストの思考法 を Amazon でチェック! https://t.co/5XDyr4Ljsl
07-03 09:30トランプ 偉ぶったり賢い振りはしない CNN 上から目線でえらそうに語る(朝日と同様リベラルメディアの特徴) で、これでプロレスすれば、観客はどちらにつくかという話なんですよね。 本来の立場と違いCNNが権力側に見えてヒールになる
07-03 09:30そして、CNNが存在する限り、トランプの敵であり続ける。 明確な敵がいるので議会を敵に回す必要がない。 https://t.co/Mq7d8hn5yV
07-03 09:26トランプ フェイクニュースとしてCNNを完全に敵対視 これうまいんですよね。 敵認定して、敵をうまく作っている。繰り返されるたびにCNNの信頼性が落ちてゆき、報道という名の権力を叩くトランプに対して味方も増える。 この点、文化の違いもあるが安倍総理中途半端ですからね。
07-03 09:24平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
07-03 09:10自由の国 アメリカ https://t.co/FK7EuU1PnC
07-03 09:07
ない RT @Manaming1: 呉の居酒屋て会食したことに何か問題があるのでしょうかね?.@daitojimari https://t.co/SuUxKXqqdh
07-03 08:04脱中国 ■アサヒ、康師傳飲品株全株を約687億円で売却 負債返済に充当https://t.co/IcJ0HSdiQM
07-03 07:45米大統領が日中首脳と電話会談へ 日本時間3日午前9時から https://t.co/ezIgKlRMJM
07-03 06:03米軍、南シナ海で航行の自由作戦https://t.co/8hBIuaGCMq中国軍艦が日本領海に侵入、津軽海峡を航行中にhttps://t.co/n6wiVSA4mb
07-03 06:02辞任はしましたが下村議員(都連会長)の責任論は出てくるでしょう。小池氏の出身派閥であり、安倍総理下村議員の所属派閥である清話会の選挙でもありました。 https://t.co/5IxqEhLijf
07-03 05:59直接的にはないでしょう。しかし、公明のポジションが大きくなったのも確か RT @CofCthulhu: @daitojimari @na1967 この公明党の裏切りは国政の方への影響はあるのでしょうか?
07-03 05:55選挙には少なくとも勝てなかった。RT @Tomoko_1964: @daitojimari @na1967 東京の選挙見て虚しくなった。左巻きのやりたい放題、日本はどうなるのか?
07-03 05:55はい、公明党の大勝利です。次の選挙応援を考えると都民ファーストの議員母体がないだけに絶対に逆らえない https://t.co/OfvJ46Bqx8
07-03 05:54公明党の裏切りで自民の下駄がなくなり、そのまま都民に乗っかった。 少数人区の敗北原因は一番がそこにある。また、高齢議員が一掃されたのも今回の特徴 政権交代時も石原都政で都政では与党であり、これが新陳代謝を阻害した側面がある。 @na1967
07-03 05:52イメージ選挙 小池さん素人ばかりでこれからが大変でしょう。公明党の裏切りで少数人区では二倍の効果が出た。国政では政権と連携方針を出している。 @na1967
07-03 05:49