06/24のツイートまとめ
- 2017/06/25
- 04:21
daitojimari
@ikukotaryu @kanjimansai 公選法 人気投票の公表の禁止に掛かる可能性があります。選挙管理委員会に確認を
06-24 20:52対応にはコストがかかり、このコスト負担に耐えられない金融機関が存在する。RT @minasunasera: あと5年で銀行は半分以下になるにもつながるわけですねw https://t.co/5TAiKdHenM
06-24 20:45行き過ぎた右も左も 反社会的という点では全く同じなんですね。 暴力や威嚇行動による他者への権利侵害は許されない。 この点では公平なのですよ。 思想そのものではなく、思想に基づく行動がこれに該当するかでしかない。
06-24 20:44指定されれば即時廃止の義務が出ます。RT @hagebouzu07: @daitojimari こっわ。では共産党や総連が口座持ってる金融機関は危険ということなんですか?
06-24 20:40先日右翼団体が検挙されている。破壊や暴力を是とする団体規制に右も左もありません。RT @xx_UqU_x_sub: @daitojimari 行動する保守も監視されているんだな。こういうところは中立公平なんだね。
06-24 20:40FATFによる 対日相互審査報告書概要 https://t.co/YRU88LVNQ9 ここに経緯と現状がほぼ書かれているわけで、この報告書読まずに、テロ等準備罪は語れないわけです。 まぁ、読みたくない 又は読まれたくない人やメディアもあるのでしょうが、、、
06-24 20:39左右は関係なく、過激思想を持つ団体がその対象になっている。 騒ぐのは主に極左ですけどね。 https://t.co/3ipwI0oGzR
06-24 20:33そのためにテロ等準備罪を成立させたともいえるわけです。で反対勢力が騒いだ。RT @alsnova: @daitojimari @123kTv いろんなところがパニックになりそうですな。
06-24 20:32はい、国際機関であるFATFの基準で行われます。RT @moeusagi_love: @daitojimari 訳がどうこうと個人に噛みついた所で、実際の運用やら判断はツイッター上じゃ無いんだから全くもって無駄よね。
06-24 20:26はい RT @tetsulovebird: @daitojimari そもそも、破防法が作られたのも、共産党と朝鮮人が暴れまわって「血のメーデー事件」などを起こしたからですし。
06-24 20:25
米国上院とトランプ次第 トランプの設けた期限が7月半ば RT @123kTv: @daitojimari 北朝鮮や総連関係、それらに資金を送っていた人達も対象になりそうですね。
06-24 20:25そのためのパレルモ条約 憲法98条 RT @minasunasera: なるほどねえ。となると、あちらの次の一手として、テロ等準備罪の適用を困難にさせる工作をしてきそうですが、大丈夫ですかねえ。 https://t.co/7BGOjpTTkK
06-24 20:24ほとんどの西側諸国では、共産党違法ですし、、RT @lgwffCceY7ReSbj: @daitojimari テロ支援している、現行セーフな組織人物も国際基準に合わせればアウトになる訳ですね。支援があるからこそ、無法行為も続けられる。例えば北朝鮮の様に。
06-24 20:23どちらも日本の対テロ法である破防法に基づく監視団体ですからね。いわば 準テロ団体 であり、関わってはいけない団体 RT @tetsulovebird: @daitojimari 共産、総連、ジ・エンド。
06-24 20:22賃貸の犯罪化はありうる。まぁ、政治マターですけども、、また、銀行取引や総連への資金提供もできなくなる。RT @tmtakamako: @daitojimari アメリカ政府から要請があれば朝鮮総連の建物が犯罪化するという事ですか?
06-24 20:21米国のテロ制裁 BDAという銀行は実質破たん国有化 BNPパリバは1兆円の罰金と1年間のドル取引禁止が命じられたのです。テロリストやテロ支援国家と関係すると、銀行は破たんの危機に直面する。 これはテロを金銭的物質的に規制した実例 スケープゴートであり、今後もありうるという抑止力
06-24 20:20だからこそ、テロ等準備罪が必要だった。RT @minasunasera: 内乱予備・陰謀・幇助罪も適用は容易ではないのですかねえ… https://t.co/yYuY7Ujd1G
06-24 20:18米国のテロ制裁では、BDAは潰れ、BNPパリバは、1兆円の罰金を米国に払った。RT @sakura_yoichi: @daitojimari 実際に預金凍結になった団体がありましたからね…。
06-24 20:17https://t.co/QkXGZ7y2vh テロ三法では外国政府の要請により国家公安委員長が指定し、公表することで、資金提供や不動産の提供が犯罪化 RT @tmtakamako: @daitojimari 靖國の前がスッキリしますか?
06-24 20:16米国や安保理が決議すれば、テロ三法でそうなる可能性も高いです。 不動産の賃貸も犯罪化するので、本部の賃貸も解消される。 RT @tmtakamako: @daitojimari 朝鮮学校に補助金を交付してる自治体も国際基準ではテロ支援組織ですか?
06-24 20:12はい、適正化できる。RT @yoshio_v2012: @daitojimari なるほど。機会均等は広げるが、獣医師国家試験を今より難しくしてレベルを一定以上保つわけですね。
06-24 20:10公務員医師に関しては、専門医の保有資格量と職能により給与等級が変わる制度を設ければよい。 https://t.co/sTMWSyeivn
06-24 20:09テロ準備罪とパレルモ条約 テロ準備罪成立=パレルモ条約締結 締結されると、国際的なテロの基準が国内でも適用 今は指定されていない組織や人が適用対象になる で、テロ三法により資金や場所の提供だけで支援者として処罰対象になる。 だから、身に覚えがある人が反対しているわけです。
06-24 20:08はい、本題部分はそこ RT @nara_takamax: 翻訳解釈で無限ループにしたい人が多いけど、大事なのはこっちでは?(笑)→「私のインタビューが間違った引用をされたか、Googleの翻訳が不正確だったのかどちらかだ。」 https://t.co/qMrfa4WFo5
06-24 20:06種による違いが大きく、専門医制度を導入するのもありでしょう。RT @oyaji_Vs650AL2: @daitojimari 犬猫だけしか見れない獣医と特定種迄見れる獣医では間違いなく後者が選ばれ易いでしょうしね
06-24 20:04獣医師問題 大学の設置許可は緩くすればよい 但し、獣医師資格の取得を競争が生じるレベルで厳格化すれば、獣医師の医療レベルを高め、価格の適正化が図れるのだと思います。 二面対応すればよい話
06-24 20:03獣医は保険医療と違い自由診療ですからね。数が限定されていることで競争が生じず、レベルも上がらない。RT @oyaji_Vs650AL2: @daitojimari 実際問題そんなにホイホイ作れはしないと思いますが、許可の部分に規制が無くなると言うのは大変良い事だと思いますが
06-24 20:01量刑が厳しすぎるので、立件が難しい。内乱罪は日韓地位協定上の強制送還要件であり、内乱罪の適用を容易にすることで、特別永住者の資格を持つ活動家の強制送還の条件が整う。RT @IkxX5fsR4jSDMOl: @daitojimari 適用条件が厳しすぎますね
06-24 19:59最高刑は死刑のまま、今のままでは伝家の宝刀で使えない https://t.co/6t7j8h3i6V
06-24 18:45jaficが持っていると思うけど公表されない https://t.co/LOrN0Ta3an
06-24 18:38内乱罪と外患罪 最低刑を懲役5年程度まで下げれば良いのだと思います。適用が容易になり、特別永住者の強制送還が可能になる。
06-24 18:35ども 久しぶり RT @___Think___: @daitojimari (゚Д゚) ありゃ!今日はじっくツイートする時間が取れたみたいですねー!最近忙しそうだけど、お体大事に!おいちゃん!休みも大事だよ!!
06-24 18:28ご自由に RT @IChokin: @daitojimari @AliciaDeLa6cha 嫌がらせとして通報はしましたが自分のツイート消した方がいいですか?
06-24 18:26結論ありきな恣意的な質問 日本のメディアの得意技だし RT @alsnova: @daitojimari そうですね。パッサスの言ったことの一部にこだわってもしょうがない。
06-24 18:25ブロックしたよ。強要行為を繰り返したから RT @IChokin: @daitojimari @AliciaDeLa6cha >アリシアさんブロックされてないのにブロックされたと仲間内で騒ぎ立てるやり方は感心しませんなぁw
06-24 18:24反社会的行動ですよね。RT @19605835: @daitojimari 朝日新聞こそ、気に入らない国民の言動を論って「ヘイトだ」「差別だ」と言って口封じをする連中に与している。「内心の自由」を卑近に犯している側に位置している。
06-24 18:23テロ対策の法律である破防法による監視団体をテロ組織と反社会的勢力に指定する請願 維新あたりが出してくれないかなぁ。。 パンチ力抜群だとおもうのですよ。
06-24 18:22切り取りによるミスリードよくありますからね。 RT @EBISU_DOU: @daitojimari (普段やってる手口教えてくれてる親切さんかな・・・)
06-24 18:19信用できないならば、自分で確認すればよいでしょう。 私に求める話ではない RT @tkatsumi06j: 「全」原文ですか?とてもそうは思えないが。 https://t.co/mkJTpifbtX
06-24 18:16はい RT @iw0001ster: @daitojimari そもそも、テロって自らの主張・思想を実現する為に違法な行為が伴なう物ですからね。違法な行為が無ければ問題ない。目的は手段を正当化しないってだけですよね。
06-24 18:16他人の人権に興味のない人権派 暴力的は平和主義者 市民を名乗る外国人 よく釣れるなぁ。 TWITTER IP表示にすればよいのに
06-24 18:15朝日の映像 編集されていないと保証されていないわけで、本人が誤翻訳と述べた以上ソースにならないわけです。
06-24 18:13はい、アルカイダと暴力団 どちらにもかぶっていますが RT @skanpeli: つか猫組長が海外での大金の送金で逮捕されたってツイートしてるよね。 https://t.co/7SOvs6LXV0
06-24 18:12ありがとうございます。RT @feari_doll: @daitojimari 購入しました。拝読させていただきます。楽しみです。
06-24 18:11パレルモ条約 思想を対象としたものではないのは当然の話 そのうえで、テロを含む組織犯罪を対象にしている。 思想の自由は行動の自由まで保証しておらず、テロ行為団体はその対象になる。 実際に、ISやアルカイダなど宗教や思想を理由にしたテロ組織が国際テロ組織として指定されている。
06-24 18:10誤翻訳としている。切り取りによる勝手な解釈よくあることです。RT @0oCLOUDo0: @ken_sugar @kazutomi @xcvbnm67890 @kissaka @daitojimari 朝日新聞がバッサス氏を騙して言質とった、という事になりませんか、これ
06-24 18:07どんどん作ればよいのでは 淘汰される。RT @feari_doll: @daitojimari 既存獣医学部の定員増やせとは叫ぶが…『新設するな』と主張するなどは…某団体は既存権益を守りたいだけでは?と…受け取られてしまいますよねw w w獣医学部新設に賛成します。
06-24 18:06私ではなく、パッサス教授に聞けばよい。そもそも論として、パレルモ条約は思想を対象としたものではない。しかし、テロはその対象であるという話でしかないと思います。 https://t.co/nVZI4Mihdd
06-24 18:05はい、報告とブロックしました。RT @ggtopp: @daitojimari そろそろブロックでよいのでは?結論は何度もおっしゃっている
06-24 17:52必要以上に繰り返すと強要罪が成立するので、あえて成立要件をそろえてみた。RT @_m_b_e_k_: @daitojimari @AliciaDeLa6cha 答えられない、ではなく、答える義理はない、ですよね。
06-24 17:50はい、公安さんも大喜びでしょう。RT @terimakashi0000: @daitojimari 大漁ですね。
06-24 17:49繰り返します。行動を強要するのですか?怖いなぁ RT @AliciaDeLa6cha: @daitojimari いえ話をそらさないでください。僕が知りたいのはパッサス教授の意見でなく渡邊さん、あなたがどう聞こえたかです。
06-24 17:48行動を強要するのですか?びっくりした。 QT @AliciaDeLa6cha: @daitojimari いいえ「あなたが」どう聞こえたかが知りたくて質問しているのです。なんでこんな簡単な質問が答えられないんですか?
06-24 17:47違うというならば、貴方がパッサス教授に直接確認をとり、それを公開すればよいだけの話 私は貴方がそれをするのをお勧めする。私に言う話ではない。@AliciaDeLa6cha https://t.co/EvnKyeDcqh
06-24 17:45何かお困りですか 私ではなく本人に聞けばよい そして、メールで確認したのは一昨日であり、その方が新しい 動画は編集されていると思われ、全部見ないと意味がない。 https://t.co/EvnKyeDcqh
06-24 17:43失礼誤植です。RT @Myunghwa9: バッサス、バッサスって何度も書き間違えてるのはわざとかな? パとバを区別できないおじいさんなのかな? https://t.co/LVVTXAeomO
06-24 17:38面白いねぇ。。RT @hit26: 岩盤規制って、こうやって崩していく(自滅に持ち込む)のか。政治っておもしろいな。 https://t.co/julrq5KzHl
06-24 17:19そのぐらいしか批判できないからでしょう。RT @4JPN4JUSTICE: @daitojimari 何故批判的な方は報ステの発言内容ばかりを取り上げるのでしょうね…実際にやり取りをされたメールの内容を見れば一目瞭然なのに。なんだか本質からずれた指摘の数々に歯がゆさを覚えます。
06-24 17:17パッサス教授に聞けばよいだけの話 RT @tsuraraa: @daitojimari ソースが信用できないなら、なぜ本人に聞こうとせず、こちら側に当たり散らしてるのでしょうかね・・・
06-24 17:05公安さん 大助かりでしょう。 潜伏していた人たちも自分から名乗り出てくれる RT @VER100MG: @daitojimari 相手を嘘つき呼ばわりする、嘘つきの常套手段ですね。
06-24 17:05はい、潜伏していた人たちも自己紹介してくれるのだからありがたい RT @mizutorlyeh: @daitojimari @kagemaru1225 @shonpe1 他人の不安を煽って政権転覆を狙っていた人たちが、自分の不安に煽られて右往左往するという喜劇ですね。
06-24 17:04また、お困りの人が湧いているなぁ。。。。お困りなんでしょう。 テロ等準備罪の効果がこれだけでもわかるというもの 公安の手間が省けますね。
06-24 17:02ですから、原文をフリップで紹介している。 https://t.co/lviN8E1Y5c
06-24 17:00はい、文書に残す必要がありますから、RT @tkatsumi06j: 情報源はこの「口頭取材」ではなく,「メール」なんだよな? https://t.co/wqCAsrCeIu
06-24 16:49取材日一昨日です。此方が新しい RT @1978zxc: @daitojimari @yume6tsumi0 とはっきり言っていますよ。それを木坂さんが聞き取り違えたのを隠すため、文法的に誤った文章が教授からメールで送られてきたなんて嘘つくのはみっともないですよ。
06-24 16:48嘘など付きません。裏どりされている。そんなことをしても逆に信用を落とすだけです。 https://t.co/OunZ2mYARI
06-24 16:48効果抜群 RT @kagemaru1225: @daitojimari @shonpe1 しかしテロ等準備罪ってすごい法律ですね。まだ施行前なのにうじゃうじゃ自白する人が出てくるんですから。
06-24 16:47はい、現在の予定ではそうなっています。RT @Polaris_sky: テロ等準備罪の施行は7/11からでしたっけ?7/11以降のお困りの方の反応が楽しみですね。 https://t.co/kFa0HoCI2n
06-24 16:46そのための組織がFATFであり、日本ではJAFICがその業務を行っているRT @shonpe1: TOCもテロ準も犯罪行為の抑止性よりも金の流れを縛るものであり、極左右団体や政党で他国からの援助の実態がバレるとまずいものがあるんで… https://t.co/5Jt10dxna5
06-24 16:23バッサス教授のメールをそのまま紹介しているわけで、英語が間違っていると私に言われてもねぇ。。文句があるならバッサス教授に言えばよいわけですね。 バッサス教授 英語が間違っていると メルアドも公開されているわけですし、、
06-24 16:22バッサス教授に言ってください。そのまま掲載している https://t.co/QC1r3bC2Zu
06-24 16:20それアメリカの映画であったwRT @Rikitasuku: @daitojimari そのうちノー検挙デーが出来て犯罪し放題とかになるのか?
06-24 16:19今日の豆知識 第五種補給品 https://t.co/OZ0kUgmkU0 ドラム缶に入れられ、在韓米軍や国連軍に供給されていた慰安婦のことです。 https://t.co/BqP16y3jib
06-24 16:19慰安婦像がアメリカを見つめ始めた。1980年代までアメリカ軍と国連軍相手の商売をして居ましたからね。 https://t.co/k7QDzrcQ3D
06-24 16:14テロ等準備罪が適用されるのが怖いのでしょうかね?テロリストやテロ支援の認識があるのかも https://t.co/ojdqBypt0a
06-24 16:12国際条約に基づく法律であっても韓国ではそのようです。 https://t.co/bJs68U8Xw8
06-24 16:11記者さんにもファンが居たことがわかり、大いなる喜びを感じました。実は経営側にもいるんだなぁこれがw https://t.co/PSAwGSIzTU
06-24 16:09ウィーン条約に基づいて作られたのが、集会禁止法でしょう。そこに勝手に除外条件つけちゃった。 https://t.co/bddEwE5dUa
06-24 16:07アメリカにまではじめたのが新鮮な喜び https://t.co/zQaC0JiNz7
06-24 16:03FATFの対日調査報告書で指摘の通り そちらを読めば良いと思います。 https://t.co/ieX4Inwv0l
06-24 16:01さぁ 勝手に法律に休みを作ったのでしょう。 https://t.co/LNPCrKi8v7
06-24 15:57韓国司法 米国大使館を取り囲むTHAAD反対デモを許可 外国公館から100m以内でのデモや集会を禁止する集会禁止法は休日は適用されないととんでも判断 ウィーン条約すら無視する暴挙 凄いなぁ
06-24 15:48韓国司法くるっているなぁ無茶苦茶 ウィーン条約違反でしょう。@kbsworldradio ソウルでサード配備反対集会 米大使館一周へ
06-24 15:42間違いではない。RT @komeo2008: 違うんだよな…木坂さんや渡邉さんのような、ある程度影響力のある人が、(チャンネル桜の放送も含めて)明らかに間違いと思われることを「特報」「スクープ」のように公表するのはまずいと思って… https://t.co/c7HOApJ0Bu
06-24 15:11最新刊 ポジショントークに続く実用書 ■平和ボケ・お花畑を論破する、リアリストの思考法 を Amazon でチェック! https://t.co/5XDyr4tI3L
06-24 15:04はいRT @ohka0327: @daitojimari 「テロ等準備罪がパレルモ条約締結の条件にあること」はもともと変わりなく、野党のいう「条件ではない」とする根拠が今回のメールで瓦解した、ということですよね。
06-24 14:46完全な単独行動であれば、実行前では難しいですね。RT @gx9901dx_gxx: @daitojimari いわゆるロンリーウルフのような組織ではないテロリストは、現行の法制度で規制できるんですか?
06-24 14:44そうですよね。メールで本人に確認すればよい RT @hyde666_vamps: @daitojimari そもそも先生に絡んでくる理由が分かりません。木坂さん同様教授本人に確認すればいいじゃないですか?
06-24 14:38そもそも論として、組織犯罪全般を取り締まる条約から、テロ組織だけが除外されるわけがないのであり、除外するとの文章が入っていない以上、それ対象になるのは当然の話でしかない。 テロ組織は組織ではない というのであれば別ですが、組織の定義に当てはまる
06-24 14:36はい、国連決議もある。RT @TXS62: 異論を唱えている方は、テロは犯罪ではない、あるいは、テロリストの集まりは組織ではないと主張されているのでしょうか?テロが犯罪であり、テロリストの集まりが組織である以上、組織犯罪として、パレルモ条約の対象になるのは当たり前でしょうに?
06-24 14:31間違いが生じないように、本人の文書には一切手を加えていないのですね。 また、本人文書部分に関しては 恣意的な解釈も行っていない。
06-24 14:31本人の文書ですからね。 https://t.co/fzxaF28WUZ
06-24 14:29一昨日にメールで確認したものであり、It is not meant to cover idea logicallymotivated offentes suggest terrorism. がすべてでしょう。 https://t.co/VDUOrNCnUy
06-24 14:27イギリスの大学院に留学し、日常生活していたわけですが https://t.co/TvyEnSh6y4
06-24 14:24一昨日に 誤引用又はGOOGLEの翻訳が間違っているとのご本人がメールで回答 こちらの方が新しいわけです。@ken_sugar
06-24 14:23ご本人が パレルモ条約はテロを資金的物質的に制限する道具であると文書で明示されていますので、テロップがご引用であるのは間違いない@asapykadan
06-24 14:18どうも、その部分は確認しておきます。RT @asapykadan: @daitojimari あのー、私が言ってるのはテレ朝でのインタビューを書き起こしたと木坂さん本人がおっしゃってるこの話ですけど↓。 https://t.co/2pJzEFsYWL
06-24 14:15また、お困りの人が湧いているなぁ 本人のメールを改編せずそのまま提示しているだけであり、聞き取りミスはありえないわけです。
06-24 14:13全てメールでのやり取りであり、本人文書を基にしています。ですから、聞き取り云々ではない。 本人が書いたものです。@asapykadan
06-24 14:11メールであり本人文書です。RT @asapykadan: それ、すでに複数の人が指摘している通り、木坂さんの英語の書き起こしが間違いですから。誤りは素直に訂正すべきです。でないと渡邊さんや木坂さんの言うことを今後誰も信じなくなりま… https://t.co/pragcsBjTZ
06-24 14:09はい、国連安保理決議1368 及び1267、1373とその後継決議で明示されている通り RT @hirohisa0211: どうもパレルモ条約は「テロ対策じゃない」とは言えない見たいですね https://t.co/BYjcdxye4p
06-24 14:08テロ行為は他者の権利を奪う許されないものでしかない。RT @Astraea19711208: @yamamotorjcj @daitojimari 憲法13条故に他者の権利を侵害せねば過激行動は最大限許されますよ
06-24 14:07テロ行為は明らかに公共の福祉に反し、他人の持つ人権を奪うものでしかない。 https://t.co/xrqC510JLp
06-24 14:06国連安保理決議1368 及び1267、1373とその後継決議を無視した議論は無意味 パレルモ条約を前提に決議がなされ、FATFの9の特別勧告 テロを特別な対象にした。 https://t.co/658Ne0aYAJ
06-24 14:05パレルモ条約は組織犯罪全般を対象としたもの テロも含まれる。 パレルモ条約を前提に国連のテロ制裁決議があり、FATFに監視と取り締まりの権限を与えた。国際社会としての合意は資金と物質的な提供を規制するまでであり、共同の武力対処は含まれていないという話 @nowhereman134
06-24 14:02ご本人がメールで否定されている。 https://t.co/PqV3WYAUwo
06-24 13:55組織犯罪全般が対象であり、国連の安保理決議でテロを目的とした対応を行う事が決定されている。 https://t.co/b3e50StBfr
06-24 13:54★新刊★メディア問題を取り上げた一冊 新聞押し紙問題やクロスオーナーシップなどメディア問題に切り込んでいます。■メディアの敗北 アメリカも日本も“フェイクニュース"だらけ https://t.co/76CfOWBz7O
06-24 12:092月23日発売 ■あと5年で銀行は半分以下になる PHP https://t.co/tFdEC5fppn お金を貸さない銀行なんていらない
06-24 10:04最新刊 ディベートのための虎の巻 ■平和ボケ・お花畑を論破する、リアリストの思考法 を Amazon でチェック! https://t.co/5XDyr4tI3L
06-24 09:30平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
06-24 09:10ニコスバッサス教授 パレルモ条約やテロを対象としていない という日本の報道は、誤引用又は誤訳であると明言 条約はテロの金銭的物質的制限を行うための道具であるとしました。 朝日や中日新聞の報道とその引用による政党の質疑の前提が壊れました。 文書があります。
06-24 08:05憲法で保証されているのは 内心の自由 であり、その行動の自由まで保証するものではない。 RT @3Aelf: @daitojimari かなり以前から確信犯の使い方が曖昧なので、彼らは日本語の乱れを正そうとしてるのでしょう。
06-24 07:50最近、内心の自由 と 内心に基づく行動を混同して語る輩がいるが、これは別のものであり、思想信条は自由であるが、だからといって、思想や信条に基づく行動の自由が許されているわけではない。 テロは宗教や思想信条の自由を勝手に拡大解釈し、それを行動に移したものであるわけで、否定される。
06-24 07:41組織犯罪全般を物質的金銭的に制限をかけて取り締まるものであり、当然テロを含む、その上で国連安保理決議でこの機能が強化された。 https://t.co/LRlintVjFP
06-24 07:39思想の自由を否定したものではないのは当然の話 しかし、思想に基づくテロ行為は許されないのも当然の話 内心の自由を制限するものではないが、どのような理由であってもテロ行為は許されないという話に過ぎない。@deprogramming_ https://t.co/2ZSaYfh2qu
06-24 07:38RT @deprogramming_: 日本の報道は正しいのかという質問に対しパスタス教授の返信"I have been either misquoted or Google translate was inaccurate in some of my interviews.…
06-24 00:13経営側は紙媒体廃止で、9割リストラ と言っているけど、優秀であればネットメディアでも今より給料取れると励ました。 https://t.co/lsLEA2hGxr
06-24 00:13議事録修正のには良いです。RT @_9999_retriever: 野盗は会期延長を求めてたので、応じれば良いのでは。 RT @daitojimari 国会開催中でないのが残念 もう少し早く気が付いていればよかった。バンカーバスター並みの破壊力(^^;)
06-24 00:10尊敬できる人、皆辞めてゆくんですよ、といわれて。。。RT @taku_2297: @daitojimari そういう危機感を持った若い記者が社の色に染まる前に、色々と流れが変わるといいですね
06-24 00:08大臣や官邸番の記者にTWITTERとメルマガの読者さんが多いことがわかった。。。私怖い人物だと思われている模様、、、、緊張していますといわれて、どう対応したらよいのだろう。。。若い記者は危機感を持っている人が多いのも事実
06-24 00:06国会開催中でないのが残念 もう少し早く気が付いていればよかった。RT @otoneko28: @daitojimari バンカーバスター並みの破壊力(^^;)
06-24 00:00