06/21のツイートまとめ
- 2017/06/22
- 04:47
daitojimari
なくても資金監視党で一定の調査活動ができる https://t.co/7tK1sfyMnQ
06-21 19:18最新刊 ポジショントークに続く実用書 ■平和ボケ・お花畑を論破する、リアリストの思考法 を Amazon でチェック! https://t.co/5XDyr4tI3L
06-21 15:04ありがとうございます https://t.co/Wc4A30oIgy
06-21 12:44★新刊★メディア問題を取り上げた一冊 新聞押し紙問題やクロスオーナーシップなどメディア問題に切り込んでいます。■メディアの敗北 アメリカも日本も“フェイクニュース"だらけ https://t.co/76CfOWBz7O
06-21 12:082月23日発売 ■あと5年で銀行は半分以下になる PHP https://t.co/tFdEC5fppn お金を貸さない銀行なんていらない
06-21 10:04最新刊 ディベートのための虎の巻 ■平和ボケ・お花畑を論破する、リアリストの思考法 を Amazon でチェック! https://t.co/5XDyr4tI3L
06-21 09:30フランスのテロの後、すぐに軍と警察で、要監視者と支援者11000人を調査 準備中の関係者を摘発し沢山の拠点を潰した。これは準備段階で処罰する法律があったから可能であり、監視もできていたから機動的に対応できた
06-21 09:15平日毎日更新 世界のお金と政治の動きがこれでわかる ぜひご購読を ■メルマガ 渡邉哲也の今世界で何が起きているのか https://t.co/GRwQ4SCaAl
06-21 09:10TVタックルでは私がきちんと説明しましたけどね。 RT @VER100MG: @daitojimari 今どき、TV報道を根拠に反論してくるような人が、まだいるんですね。
06-21 09:09国際社会の求める重要犯罪基準 米国の場合PCSC協定で規定された38類型 これをすべて満たすには新法 又は 中国のような無許可で集合罪(集まっただけで犯罪)が必要 https://t.co/0MxkaGGAef
06-21 08:47
世界各地のテロ未遂 未遂で終わったのはこれがあったからでしょう。 https://t.co/842cnpNEW8
06-21 08:46運用基準が厳しく実効性がない。RT @shinjuneko: 機能してないなら、ケツでも引っぱたいて機能させればいいだけの話。せっかく昭和時代に作った法律を使わないのはどうしてだろう? https://t.co/Fti8VFNphU
06-21 08:38いいえ、FATFによる9つの特別勧告で変わったのですよ。RT @Ingil_cat: なるほど。共謀罪に相当する法律のある国でもテロが防げない、ということですねwあとパレルモ条約は「テロ防止」ではなくて「経済犯罪の防止」が主眼で… https://t.co/zN1IferU2P
06-21 08:38できないというのがFATFの判断 そもそも論として、外患誘致や破防法 機能していない。 https://t.co/Gbvu2MYNRq
06-21 08:34EUの本部があるし、、 RT @yorokobaseru: @daitojimari ベルギーはテロリストの巣窟ですからね。https://t.co/lYO97IbYar
06-21 08:31簡単に言えば、パレルモ条約 2000年の草案時にはテロとの戦いの機能はあったが、それがアクティブになっていなかった。911で2001年と2003年の安保理によるバージョンアップでそれが重要な機能になりネットワーク機能とウィルスソフトが組み込まれた。
06-21 08:30はい、予防医療をすべて否定するようなもの RT @gerahime: @daitojimari 予防対策で防げなかったからそれはいらないって考えが僕には意味が分からないです。予防接種を受けても完全に病気だって防げないのに…
06-21 08:27パレルモ条約締結したら、しなくてはいけなくなるでしょうね。だから阻止したい人がいるRT @taraumasi: @daitojimari @BKS_trade @pichan0512 組織指定は今後着手出来るのでしょうか?
06-21 08:27テロ準備罪を否定する人が、一番隠したいもの 『国際的な監視と取り締まり機関であるFATF』 なんですよね。 当初はマフィアなどを想定 組織犯罪全般を取り締まるためのもの で、911以降 安保理でテロとの戦いという新たな役割が与えられ、9の特別勧告がだされたわけです。
06-21 08:23だから、テロ予備軍の警戒ができていたわけでしょう。一般人の被害がなかった。RT @HiRo_security: ベルギーは既にパレルモ条約締結国なので、この言説は説得力を欠く https://t.co/T1pzpXRO1R
06-21 08:202000年に作られた段階では です。2001年の安保理決議1368と9の特別勧告で変わったのですよ。 FATFの報告書にある通りhttps://t.co/YRU88LVNQ9 https://t.co/Uvp43zMIid
06-21 08:19現状、警察庁次長通達の反社会的勢力にすらふくまれていない RT @yamamotorjcj: @daitojimari @BKS_trade @pichan0512 中核派がまだされていないってのが驚き。あれほどの事件を繰り返しておきながら…ねぇ。
06-21 08:17無責任で制裁のないテレビの報道 と 国連の中でも他と違い国への制裁権限を持つ安全保障理事会と決議に裏付けされた国際的な機関FATFの対日調査報告 どちらが正しいかという話 https://t.co/rVUEgFGm8w
06-21 08:16いいえ、2000年にできた当時は犯罪組織全般を対象にしたものですが、911後の安保理決議1368 及び FTTFの9の特別勧告でテロとの戦いの道具になった。安保理決議とFATFの報告書に書いてある通り https://t.co/rVUEgFGm8w
06-21 08:13はい、国際ガイドライン的にはテロ指定の対象でしょう。RT @dElWRDYX1DWeE3X: @daitojimari @pichan0512 今の極左パヨクは馬鹿ですね!自分で!顔だして、テロを行うことを言っているのと同じと思いますが?(*´-`)
06-21 08:11テロ三法のテロ組織指定がまだなんです。RT @BKS_trade: @daitojimari @pichan0512 今回の法案関係なくアウトです。早く捕まえて欲しい。
06-21 07:49学生を処分して廃止するしかないでしょうね。RT @yamamotorjcj: @daitojimari @machan43 @pichan0512 中核派の拠点になっている大学はどうするんでしょうねぇ…場所を提供したらアウトですぜ。
06-21 07:49敵対政党に党内協議を開示する理由がない。頭悪い ■米上院民主党、オバマケア代替案巡る共和党の秘密主義批判 https://t.co/Jmkxgh4TC8
06-21 07:48はいRT @machan43: @daitojimari @pichan0512 自分たちを取り締まる法律ができると困るから暴力でつぶしますって、この法律の必要性を証明しているようなものですね
06-21 07:41新しい概念ですね。 自由公正貿易 ■7月のG20、自由公正貿易や開放的市場が焦点=メルケル独首相https://t.co/Sxywn1vMz1
06-21 07:41テロ組織の指定が必要 RT @pichan0512: 【社会】中核派の若者たち “共謀罪“法案成立に「暴力革命の必要性が増した」「今まで以上の戦いをやっていく」https://t.co/l2KmLWOB53 @daitojimari
06-21 07:37ブリュッセル中央駅でテロ 欧州では連日テロとテロ未遂 テロ等準備罪の重要性が再確認されますね。これがないとパレルモ条約が締結できず、海外情報機関との情報共有ができなかった。 7月11日施行ですので、できるだけ早いパレルモ条約の締結が望まれます。
06-21 07:36