コメント
No title
戸締役様、皆様こんばんわ~~~
岡田強盗党党首になってしまうんですかねぇww
んま、それはともかく…
>>【高論卓説】ギリシャいよいよ窮地 「ドラクマ復活でユーロ離脱」現実味
…三橋さんも散々書いては居るんですが、しかしながら『経済ナショナリズム』で勝負が出来るような国かいな、と言われたらそれもそれで無理難題ではなかろうか、という意見もあろうかと思うんです。
まあラテンのノリで♪明るく陽気に行きまっしょう…ってな訳にもいかないかww
お暇な時にでも続編を期待します。
>>再送-米下院、TPA関連法案の再投票延期を可決
…大統領選もにらんでの動きですからねぇ。
グダグダがパワーアップしてグダグダグダグダぐらいになったところでさて何するものぞと。
>>各国の国内承認などを考えるとどんなに圧縮しても週明けの正式合意が必要になるでしょう。これができなければギリシャのデフォルトが現実化することになります
…さて、それでどのくらい独仏の銀行さんが損失を蒙るかによるでしょうねぇ。
なんだかな話ばかりの世界ですな。
岡田強盗党党首になってしまうんですかねぇww
んま、それはともかく…
>>【高論卓説】ギリシャいよいよ窮地 「ドラクマ復活でユーロ離脱」現実味
…三橋さんも散々書いては居るんですが、しかしながら『経済ナショナリズム』で勝負が出来るような国かいな、と言われたらそれもそれで無理難題ではなかろうか、という意見もあろうかと思うんです。
まあラテンのノリで♪明るく陽気に行きまっしょう…ってな訳にもいかないかww
お暇な時にでも続編を期待します。
>>再送-米下院、TPA関連法案の再投票延期を可決
…大統領選もにらんでの動きですからねぇ。
グダグダがパワーアップしてグダグダグダグダぐらいになったところでさて何するものぞと。
>>各国の国内承認などを考えるとどんなに圧縮しても週明けの正式合意が必要になるでしょう。これができなければギリシャのデフォルトが現実化することになります
…さて、それでどのくらい独仏の銀行さんが損失を蒙るかによるでしょうねぇ。
なんだかな話ばかりの世界ですな。
ギリシャ
だからぁ、「ラテンじゃない」と何度書けば。ギリシャは、ビザンチン帝国からオスマントルコを経て独立した正教の国。正教の坊さん達に国からカネが出ていました。北部にはスラブ人も住んでいる。独立運動は黒海沿岸のオデッサ発祥。文化面と経済面でロシアやキプロスと結びつきが強い。
ギリシャは、ユーロにぶら下がりながらデフォルトして独仏におもいっきり打撃を与えた後、おもむろに独自通貨に移行すると予想。資本逃避する時間を稼いだので、独仏の民間銀行だけでなく、ユーロ圏のギリシャ以外の中央銀行までも究極的にはギリシャ人のユーロ資産の面倒をみることに。ギリシャの中央銀行は独自通貨に移行後、ユーロ資産はない。ギリシャ政府はユーロ時代には金融主権がなかったので、ギリシャ中央銀行のユーロ建て負債に責任はない。バルカンでは、犬の尻尾が犬を振り回すのが伝統芸能。
デフォルト後のエネルギー資源の輸入が心配ですが、ロシアが戦略的判断から、ある程度面倒をみる予感。気候は温暖だし、なんとかなるんじゃない?
ギリシャは、ユーロにぶら下がりながらデフォルトして独仏におもいっきり打撃を与えた後、おもむろに独自通貨に移行すると予想。資本逃避する時間を稼いだので、独仏の民間銀行だけでなく、ユーロ圏のギリシャ以外の中央銀行までも究極的にはギリシャ人のユーロ資産の面倒をみることに。ギリシャの中央銀行は独自通貨に移行後、ユーロ資産はない。ギリシャ政府はユーロ時代には金融主権がなかったので、ギリシャ中央銀行のユーロ建て負債に責任はない。バルカンでは、犬の尻尾が犬を振り回すのが伝統芸能。
デフォルト後のエネルギー資源の輸入が心配ですが、ロシアが戦略的判断から、ある程度面倒をみる予感。気候は温暖だし、なんとかなるんじゃない?
No title
equus様失礼。
あ~~改めて調べてみたら、昔のラテン語とは最早別物なのね。
ギリシャ語…
>>デフォルト後のエネルギー資源の輸入が心配ですが、ロシアが戦略的判断から、ある程度面倒をみる予感。気候は温暖だし、なんとかなるんじゃない?
…出来るんですかねぇ。今のロシアの状況で。
仮にギリシャにロシアが入り込んで来るとなると、トルコが確実に硬化するでしょう。
な~~に~~せロシアとはクリミア戦争以来の因縁があるから、表立っては動かないにせよ、裏で工作を仕掛けて来るのは確実かと。
むしろ、支那が最後のあがきでギリシャに金を突っ込んで、地中海への足掛かりにしようと考えるんじゃないかと思う方に1KRW賭けようか、なんて予想しているんですが、どうなんでしょうねぇ?
ともかく、ギリシャがどこから金を引っ張って来るか、それで今後の流れが決まって来るんでしょうね。
『お金は正直』というか。
あ~~改めて調べてみたら、昔のラテン語とは最早別物なのね。
ギリシャ語…
>>デフォルト後のエネルギー資源の輸入が心配ですが、ロシアが戦略的判断から、ある程度面倒をみる予感。気候は温暖だし、なんとかなるんじゃない?
…出来るんですかねぇ。今のロシアの状況で。
仮にギリシャにロシアが入り込んで来るとなると、トルコが確実に硬化するでしょう。
な~~に~~せロシアとはクリミア戦争以来の因縁があるから、表立っては動かないにせよ、裏で工作を仕掛けて来るのは確実かと。
むしろ、支那が最後のあがきでギリシャに金を突っ込んで、地中海への足掛かりにしようと考えるんじゃないかと思う方に1KRW賭けようか、なんて予想しているんですが、どうなんでしょうねぇ?
ともかく、ギリシャがどこから金を引っ張って来るか、それで今後の流れが決まって来るんでしょうね。
『お金は正直』というか。