★本日発売!
■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら
激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャ問題 ピレウス港をめぐる問題で中国企業との協議進展 シリザは売却をすべて中止するとしていましたが、これは方向転換された形となります。そして、この前提には中国による財務省短期債権購入があったと思われ、資金繰りを中国に依存するギリシャと港湾利権を手に入れたい中国の思惑が一致したとも言えます。しかし、一旦売却してしまえば、ギリシャが中国からお金を引き出せなくなるため、この協議も先延ばしされると予測します。
安全保障上の問題からも、ピレウス港の中国への売却に関しては一部から懸念が出ております。ピレウス港は中国政府が進めるシルクロード計画の欧州への入り口であります。中国がピレウスを手に入れれば、シェンゲン協定により欧州内に物や人を自由に入れることができるようになるでしょう。また、投資移民のような形で多数の中国人が永住権や国籍などを取得するものと思われます。ただでさえ色々とルーズなギリシャ、管理を中国が行うとなれば、かなりの問題が出てくるものと予測します。
これに対抗するには、シェンゲンの解消なども視野に入ってくるのではないかつづきは
メルマガ■渡邉哲也の今世界で何が起きているのか ■ギリシャ、5月半ばの公務員給与の支払い完了 約5億ユーロ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y668N20150515
「ギリシャの財政状況は厳しさが増しているが、この日の支払いは問題なく行われると見込まれていた。ただ今月終盤に控える公務員給与や年金の支払い、6月の債務支払いはより困難になる見通しだ。」
■ギリシャの港湾民営化、中国遠洋運輸との協議が進展
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y64D520150515
カメノス国防相はアテネで開催された経済会議で「われわれは、鉄道網を含めた協力関係を早急に強化するよう協議を進めている」と述べた。
COSCOは現在、ピレウス港で2つのコンテナ埠頭を管理しており、ピレウス株の過半数の取得に関心を示している。
ギリシャ政府は、COSCOなどピレウス株の買い手候補3社に対し、9月までに拘束力のある買収提案を行うよう要請していた。
■年金や労働問題で譲歩する考えない=ギリシャ首相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y670P20150515
■ギリシャ、反緊縮の姿勢崩さず-債権者との週内合意目指す
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NOIH0G6TTDS401.html
■中国主席「米中関係損なわず懸案対処」、ケリー米国務長官と会談
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y80DD20150517
★予定と市況★■来週の主な予定 GDP速報・日銀会合、FOMC議事録に米消費者物価
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=257101
■米主要企業決算 小売関連が集中、19日にウォルマート
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=257098
■来週の欧州金融機関決算 なし
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=257099
■東京マーケット・サマリー・最終(15日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y619Q20150515
■UPDATE 3-アジア株式市場サマリー(15日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y64W720150515
■欧州株式市場サマリー(15日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y66WC20150515
■米国株式市場サマリー(15日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0Y67GM20150515
スポンサーサイト