★2月21日発売 ■世界の未来は日本次第 http://amzn.to/1FUl9zl
長谷川慶太郎先生との対談本です。世代の違う二人が日本と世界の現状と未来について語っています。難しいだけの経済学の本ではなく、今を取り巻く状況がすべてわかるようになっています。
★中国の海外ファンドなどへの遡及的課税、すでにブルームバーグが可能性を報じていましたが、ロイターも後追いする形で報じました。これでほぼ確定的になったと思われます。 また、中国が英中共同宣言での一国二制度を無効だとした話、3ヶ月遅れでNHKが報じました。すでに、こんな物ニュースでも何でもないわけですが、NHKが報じたということにある程度の意味があるのだと思います。問題がかなり深刻化しているのでしょう。つづきはメルマガ■渡邉哲也の今世界で何が起きているのか ■ギリシャは国民投票の実施検討-債権団との合意のめど立たず ブルームバーグ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NKWTNZ6TTDS001.html
■ギリシャ、国際支援団と直ちに協議開始するよう要請
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W84VA20150306
■英議会「香港1国2制度は緊張の中」NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150307/k10010007051000.html
■香港トップ選、中国の制度改革は「過度に抑圧的」=英議会外交委
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W809820150306
■中国当局、外国機関投資家への課税を検討 昨年11月までの期間
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W83LG20150306
★昨日の市況★■来週の主な予定 中国CPIや米小売、日独首脳会談、米国市場は夏時間入りクルーク
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=247037
■来週の米主要企業決算 なし
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=247041
■来週の欧州金融機関決算 なし
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=247040
■東京マーケット・サマリー・最終(6日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W82HP20150306
■UPDATE 3-アジア株式市場サマリー(6日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W82YT20150306
■欧州株式市場サマリー(6日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W84JW20150306
■米国株式市場サマリー(6日)
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0W853T20150306
「出典 記載なきものロイター」
スポンサーサイト