第1164回 さらに追い込まれるPIGS
- 2011/04/21
- 06:54
■DAITOJIMARIチャンネル開設
http://www.youtube.com/user/DAITOJIMARI
★講演や出演依頼は info@watanabetetsuya.info まで
■日本はニッポン! 金融グローバリズム以後の世界
http://blogs.yahoo.co.jp/daitojimari/62236144.html
http://books.rakuten.co.jp/item/6877911/
★序章の30ページお読みいただけます。
http://www.amazon.co.jp/dp/4862860451
■ドメインを取得しました。
ブログは http://www.watanabetetsuya.info
地震で被害にあわれた方にお見舞いを申し上げます。
■震災で資金繰りなどにご心配の方中小企業庁が相談窓口を開設しています。
http://www.chusho.meti.go.jp/earthquake2011/index.html
★金融業者に頼る前にまずはご相談を
■被災地域の道路状況が確認できます。
http://www.google.com/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html
■最新版被災地の復旧状況と予定
http://is.gd/55mtlu 国土交通省
★トップニュース★
■ギリシャ国債の保証コスト、1271bpに上昇-デフォルト確率66%
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=acQcMOZEqg50
■ギリシャは恐らく債務再編必要、国債買い戻しも一案-独政府諮問委員
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a9fm2rocdiVk
ドイツ政府の経済諮問委員会(5賢人委員会)のメンバー、ラルス・フェルト氏は、ギリシャが恐らく債務再編を必要とするだろうとし、国債買い戻しも一つの選択肢との見解を示した
■LCH:ポルトガル国債、追加証拠金比率を引き上げ-15%を25%に
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=akzA5L7Grn9k
決済機関のLCHクリアネットは、ポルトガル国債の「ロング(買い持ち)」ポジションを保有する顧客向け追加証拠金比率を25%と、現行の15%から引き上げる。LCHが20日、ウェブサイトで発表した。
■ECBの利上げ、ユーロのリスク高める-スタンダード・ライフ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a6nVU2q5NpJk
★昨日の市況★
■今日の国内市況:株は反発・債券上昇、円全面安-震災で貿易黒字縮小
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aF0emQzCUBkE
■グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=adTSs3LB0OD0
■4月20日の欧州マーケットサマリー:ギリシャ債が下落
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVaD2lGk2Tds
★ニュースヘッドライン★
■米BOA:グローバル・バンキング部門を再編-米国外事業を重視
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aOX6OxSJqdGk
■米CIT:連邦・州当局がCITバンクに対する停止命令を解除
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aIgHOOUZnHJA
■米ウェルズ・ファーゴ:1-3月は48%増益-引当金繰り入れで
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=afFmcQNi5Drs
●米MBA住宅ローン申請指数:前週比5.3%上昇-4月15日終了週
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a0.hYYftlRIc
●3月米中古住宅販売:前月比では増加、ローン焦げ付き物件が4割
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a2G9eRciqrAc
■納税者依存の英銀に巨額ボーナスは許されない-超党派議員らが強調
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aCjwbUTBGxXM
■スイス政府:大き過ぎる銀行への資本規制強化、経済全体に恩恵-報告
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=arTyzEW372OM
■ドイツ州立銀:ヘラバとノルトLBは健全性審査合格か-出資転換も
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=a4MkfLBrQ2vc
■ドイツ:3月の生産者インフレ率、6.2%-予想外の低下
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=aVavphVshKOc
■中国人民元NDF、3年ぶり高値-インフレ圧力で元高容認観測強まる
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ayK3FD4X5vD4
■中国当局、元上昇加速を容認寸前の可能性-キャピタル・エコノミクス
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=ajBvzoTTfCdA