第2817回 銀行の整理統合
- 2016/08/30
- 09:26
★新刊 ■欧州壊滅 世界急変: 「英EU離脱」で始まる金融大破局の連鎖 http://amzn.to/2aa7FZw★地方銀行の整理統合に向けて、更に動き出し始めました。少子高齢化を受け、特に地方を中心に地方銀行の強化が必要になっています。長いデフレで銀行が貸し手としての銀行として機能していない現状があり、これがデフレからの脱却を阻害しています。マイナス金利にしても、日銀の預金残高が増える状態では市中に資金が回りません。そして...
第2816回 電子入国管理開始のお知らせ
- 2016/08/17
- 08:44
★新刊 ■欧州壊滅 世界急変: 「英EU離脱」で始まる金融大破局の連鎖 http://amzn.to/2aa7FZw★小さい囲み記事でしかないこの記事 実は大きな意味があります。■事前審査で日本渡航、韓国人・台湾人を対象に近く導入=日本経済新聞http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2016081601247 日本の電子入国システムはアクセンチュアのシステムであり、米国のESTA(電子入国システム)のクローンです。米国はノービザ...
第2815回 欧州難民問題アゲイン
- 2016/08/16
- 07:36
★新刊 ■欧州壊滅 世界急変: 「英EU離脱」で始まる金融大破局の連鎖 http://amzn.to/2aa7FZw★トルコのクーデター問題を受けて、EUとトルコとの難民合意が不透明化、ドイツでは難民に対する不満がメルケル政権を揺るがす結果になっている。この問題であるが、ここまで深刻化した以上、連携した強制送還など厳しい対応をしない限り収束しないものと思われる。しかし、そのスタンスは国により様々であり、再び責任の押し付け合いが始...
「僕達の終活日記」
- 2016/08/16
- 04:42
やっと完結「僕達の終活日記」です。■プロローグ 今日 友達のAくんに誘われて初めてデモに参加した。このままだと、僕らが戦争に行かされるらしい。デモに行くと沢山の人達がいた。テレビの人や新聞記者や偉い国会議員の先生もいた。みんな僕らを応援してくれた。記者さんにも質問されたし、国会議員の先生は握手してくれた。とても嬉しかった。 デモが終わると、おじさん達がよってきて、おごるから飲みにいかないかと誘ってく...
第2814回 リスク分散という名のリスク拡散
- 2016/08/02
- 08:57
★新刊 ■欧州壊滅 世界急変: 「英EU離脱」で始まる金融大破局の連鎖 http://amzn.to/2aa7FZw★欧州ストレステストを受けて、欧州銀行株が下落しています。資本不足を補う手段として、増資する必要があり、これは株式の希薄化につながるからです。また、銀行の構造として、銀行が他行の銀行祭を保有している構図になっており、どこかの破綻が負の連鎖を起こす構造になっています。リーマン・ショックがその典型ですが、システミック...