第2363回 欧州の横暴と偽善
- 2016/03/31
- 08:48
★新刊予約開始中国黙示録~未来のない国の憐れな終わり方~ ★新刊予約開始 宮崎正弘先生 田村秀男先生との鼎談本 中国経済はどこまで死んだか 中国バブル崩壊後の真実★バーゼル新規制 各国の個別の監督対応で大筋合意 欧州は一律のリスク算定を求め、日米は特に長期ファイナンスや自国の国債保有に対して、一律のリスク算定に反対していた。今回これが認められたことになる。 これは通貨の発行母体と国が違う欧州と日本や米国の...
第2362回 様々な思惑
- 2016/03/30
- 06:11
★新刊予約開始中国黙示録~未来のない国の憐れな終わり方~★FRB議長のハト派的発言により、4月の利上げの可能性が弱くなった。米国の利上げですが、そのスピードが焦点になっています。世界の金融環境が悪い中で世界の債権の約6割を占めるドルの金利が上がれば、ハイリスク国などからの資金流出が進む懸念があり、世界的な為替と金融リスクが上がる構造になっており、米国がどのようなスタンスを取るかで、一番の注目点になってい...
第2361回
- 2016/03/29
- 07:57
★新刊予約開始中国黙示録~未来のない国の憐れな終わり方~★中国のSDR構成通貨入りの際にも解説しましたが、人民元がFRBとのスワップを締結できなければ通貨の安定はありません。ブレトンウッズ体制による擬似的金本位制が現在の世界の通貨構造のベースであることは間違いなく、米ドルとの両替が保証されているかどうかで、非常時の通貨の安定が決まる。 リーマン・ショックの際も、FRBとの無制限のスワップを認められている国の...
第2360回 保身だけの無能な経営者
- 2016/03/28
- 08:31
★新刊予約開始中国黙示録~未来のない国の憐れな終わり方~★中国工業部門企業利益 プラス転換ということであるが、輸出輸入ともにマイナスであり、2月でみた場合、輸出が25%以上のマイナスという状況でプラスに転じることが可能なのであろうか? 利益なので、ダンピングを減らし仕入れを抑えれば利益確保が可能であるし、資源価格下落の恩恵も受けて入るだろうが、内需も冷え込みつつある中で数字の信憑性が疑われるわけである...
第2359回
- 2016/03/25
- 07:41
★新刊予約開始中国黙示録~未来のない国の憐れな終わり方~★チャイナバブル問題 実体経済の悪化が明確化しており、中国政府は需給バランス調整のための国営企業改革を明言、鉄鋼や造船など過剰供給状態にある業界の整理統合に言及、300万人以上のリストラが行われると報じられている。しかし、これはあくまでも国有企業に関連したものであり、そこにぶら下がる中小零細に対する言及はない。 また、国有銀行も資金ショート対策の融...
第2358回 消費税増税延期の可能性高まる
- 2016/03/23
- 08:09
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★クルーグマン教授が消費税増税延期にお墨付き テレビなどのメディアでも消費税増税延期の可能性が報じられ始めています。これにより、消費税増税延期が行われるという期待が強まり、政権への批判に繋がる消費税増税は非常に難しくなったといえます。★ベルギーでテロ 欧州の難民議...
第2357回 FOMC明け
- 2016/03/18
- 08:30
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★FOMC明け サプライズはなかったが、米国の利上げスピードが遅くなるという予測から、他通貨に対してドルが低下 円もその影響を受ける形で円高方向に動いた。しかし、日銀がレートチェックをしたという情報から、反発する値動きの大きな展開になった。 行き過ぎた介入は批判の対...
第2356回 大統領選とFOMC
- 2016/03/17
- 08:43
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★米国大統領予備選挙 接戦となっているミズーリ州の最終結果はまだだが、ほぼ予想通りになっている。CNNは投票終了直後、出口データなどからの予測として、テッドクルーズ優勢を伝えたが、現実はトランプが優勢の状況 出口予想と結果が異なる 情報分析における歪み リベラルの願...
第2355回 日銀政策決定会合
- 2016/03/16
- 08:30
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★日銀の政策決定会合 金利等は現状維持ですが、マイナス金利からMRFを除外する事を決定しました。MRFというのは、証券会社に顧客が保有する資金を一時的に預かる商品です。 株式を売買するためには証券会社の口座に資金を預ける必要がある。売買のタイミングがつかめないときなど...
第2354回 地殻変動
- 2016/03/15
- 09:07
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★大統領予備選挙 今回から共和党では勝者総取り方式が認められ、フロリダ オハイオは勝者総取り イリノイ ミズーリはハイブリッドと呼ばれる勝者に案分の多い方式 ノースカロライナは比例配分になります。 事前の世論調査結果では、フロリダの99議席はトランプ オハイオ66議...