第2328回
- 2016/01/27
- 07:48
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★中国株式市場 またもや暴落 市場参加者から完全に信頼を失っているのでしょう。ファンダメンタルズによらず、政治的以降と思惑だけで動く市場は単なる博打場であり、資金量と場の流れだけで市場が動いてしまいます。ですから、下落方向に動けばパニック売を誘発するわけです。中...
第2327回 2015年中国からの資金流出1兆ドル
- 2016/01/26
- 08:46
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★中国からの資本流出 一部で1兆ドルを超えるのではと言われていましたが、シンクタンクの試算でも同様の数字が出てきました。中国政府は資本流出を抑えるために様々な規制や政策を実施していますが、「上に策あれば、下に策あり」の国中国、巨大な華僑と地下銀行ネットワークの規制...
第2326回
- 2016/01/25
- 08:56
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★世界の株式市場 非常に値動きの大きな展開が続いております。マイナス材料が出ると為替を巻き込み大きく下げ、下げが一段落すると戻すという展開 今回の株価の急変は中国が震源地であり、中国政府の対応が市場を動かしている状況になっています。また、震源地が中国ということで...
第2325回
- 2016/01/22
- 07:00
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★金融不安打ち消しに必死の中国と覚めた目でみる海外 そして、国内においては強権的な政策を実施し、言論弾圧で批判を封じる。これでは問題は解決しない。思想の問題ならともなく、お金の問題は現実であり数字の世界、誤魔化せばごまかすほど病巣が広がってゆくわけです。拡大を続...
第2324回
- 2016/01/21
- 04:19
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★株式市場が混乱に陥っている。中国発の金融不安により原油価格の下落と世界経済の不安定化を受けて、下落が下落を呼ぶ負の連鎖を起こしてしまっている。株式下落リスクを嫌う投資家が株式を売り債権を買う動きを強め、これが株式市場からの資金離脱の形で株価の下落を促進している...
第2323回 人民元
- 2016/01/20
- 06:43
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★中国が銀行に人民元とドルで大規模な資金供給を行った。これは春節を控え金融機関で資金需要が旺盛化していることへの対応と金融不安を打ち消すための対策である。この発表を受けて株価は高騰した。 また、中国金融当局は銀行からの資金流出の制限を強めていることも関係筋の話か...
第2322回 主権
- 2016/01/19
- 06:11
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★中国への市場からの圧力が強まっています。中国政府の強引な対応に対して、市場は反発を強めており、これが中国からのキャピタルフライトを促進しています。それに対して、中国は介入で対応していますが、これでは外貨が失われる結果を招くだけであり、逆に投資家に逃げ場を与える...
第2320回 台湾選挙
- 2016/01/18
- 08:37
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★台湾総選挙 民進党蔡英文候補が歴史的大勝となりました。これはアジアのパワーバランスを占ううえで大きな選挙であり、台湾の未来を決めるうえで大きな選挙でした。 結果からすれば、蔡英文候補の大勝であり、民進党の大勝となったわけですが、いろいろな意味で日米にとって大き...
第2320回 市場の不安定化
- 2016/01/13
- 07:34
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★明日14日から17日まで台湾取材になります。そのため、明日14日はお休みさせていただきます。15日16日は更新ができない可能性があります。ご了承ください。★中国市場 昨日上海総合が一時3000割れ、最終的には戻しましたが、不安定な値動きが続きます。また、人民元に関しても当...
第2319回 中国共産党独裁自由主義計画経済
- 2016/01/12
- 07:35
★新刊戦争へ突入する世界 大激変する日本経済: 中国暴走と欧州解体から始まる金融危機★新刊これからヤバイ世界経済-2016年を読み解く5つのポイント-★先週末の中国当局に必死に上げにもかかわらず、上海株陥落 チャートを見ればわかるように、急変期に売買高が非常に多い状況です。これは当局の指示によるPKOによる買い支えが行われているものと予測されます。また、為替市場でも国有銀行によるドル売りが行われたとのことですので...