第2202回 ギリシャ資本規制を導入
- 2015/06/30
- 07:31
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャは30日のIMFへの融資返済を行わないことを表明 欧州委員会もギリシャをめぐる新たな提案をしないとしていますので、ギリシャのデフォルトは確定的になりました。また、銀行への流動性支援も30日で終わるため、銀行の手元資金ショートが現実化してきています。これを受けて、ギ...
第2201回 ギリシャデフォルト現実化
- 2015/06/30
- 07:28
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★昨日、ブログの更新がうまく言っていなかったようです。お詫びにメルマガ掲載の全文を無料公開します。メルマガ■渡邉哲也の今世界で何が起きているのか ★ギリシャ問題、ギリシャは7月5日に欧州連合が提示した改革合理案を受け入れるかどうか国民投票に掛けるとし、7月5日までのIMFへの...
第2200回 カウントダウン
- 2015/06/26
- 08:16
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャ問題 やはり、合意に至りませんでした。そして、最終期限は29日の市場開始前まで延期されました。つまり、日本時間でいえば、月曜の午後3時ごろまでという事になります。この先の展開としては、以下の3つの選択肢があります。1.完全な合意に至る2.月末のデフォルト回避のため...
第2199回 モラルハザード
- 2015/06/25
- 08:43
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済 ★ギリシャ問題 予想どおり交渉一日目は決裂に終わった。交渉を継続するとしているが、その先行きは全く見えない状況になっている。債権者側の条件の主なものとしては1.年金の受給年齢引上げ(段階的に67歳まで)2.消費税軽減税率撤廃 すべて23%ということになるのだが、これは...
第2198回 不信
- 2015/06/24
- 08:42
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャ問題 とりあえず合意に向けて動き出している模様だが、合意案に対してギリシャ議会から批判が出ており、その成り行きはまだ不明の状態になっている。また、欧州委員会側も、支援前の事前の行動リストを要求しており、ギリシャ政府に対する不信感の現れといえる。そして、ギリシャ...
第2197回 リーマンのトラウマ
- 2015/06/23
- 08:40
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャ問題 とりあえず22日の合意はなかった。しかし、ギリシャが合意に向けて妥協案を提示し硬直状態だった会議が動き出したとの報道もあり、市場には楽観論が強まっている。但し、ドイツなどからは厳しい追加要求も出ており、まだどうなるかわからない状態になっている。 本来、各国...
第2196回 タイムリミット
- 2015/06/22
- 08:21
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャ問題 月末のデフォルトを避けるためには、各国の国内承認を必要とするため今日のユーロ圏会議が事実上の最終期限になると言われている。但し、無理やり日程を調整し更に伸びる可能性も若干残されている。トロイカ(EU ECB IMF)は、ギリシャに最終条件を突きつけ、ボールはギリシ...
第2195回 デッドライン
- 2015/06/19
- 06:24
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★ギリシャ問題 大方の予想通り18日の会合では合意に至らなかった。そのため22日に緊急の会談が行わえることになった。これが事実上のデッドラインになる可能性もある。また、途中ドイツ紙がIMF抜きでの支援延長という報道を行ったが、ECB外交筋がこれを即座に否定した。今回のギリシャ...
第2194回 FOMC
- 2015/06/18
- 07:38
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済★注目されていたFOMC当初予測での最短は6月の利上げでしたが、ハト派が優勢であり、年内の利上げをうかがうもののどちらとも取れる声明になりました。ギリシャ問題やチャイナバブル問題などを抱え、国際的な環境は悪化しており、ドル高による影響、原油安による物価上昇の押し下げ効果など...
第2193回 タイムリミット
- 2015/06/17
- 07:38
★アマゾン発売即売り切れ ■激動する世界経済! こうして突破できる日本経済注文はこちら激動する世界経済! こうして突破できる日本経済ギリシャ問題 案の定、何も進まず時間切れが迫ってきています。特段会合が開かれる予定もなく、欧州連合側の提案をギリシャが飲む以外ない状況に陥っています。ギリシャ側は会合が開かれるとリークしましたが、欧州連合側はこれを否定ギリシャに欧州連合が出した条件での合意を迫る動きが強...