第1411回 ギリシャ危機再び!?
- 2012/03/30
- 08:13
チャンネルAJER 初登場!『税と社会保障一体改革』渡邉哲也 http://is.gd/Zoc8KW http://is.gd/XODBNA 【警告】バカで野蛮なアメリカ経済の行方 日刊SPAhttp://nikkan-spa.jp/178117 ギリシャの再びデフォルトの危機、ギリシャの債務再編、前回の債務再編はギリシャ法により発行されたギリシャソブリン債の債権交換であり、外国法のもとで発行されたものは除外されていた。国家は法律を作ることが出来る。ギリシャは集団的行動...
第1410回 日本は開かれていないという嘘
- 2012/03/29
- 05:13
【警告】バカで野蛮なアメリカ経済の行方 日刊SPAhttp://nikkan-spa.jp/178117◆藤井厳喜×渡邉哲也「バカで野蛮なアメリカ経済」発売記念トークショー 日時:4月1日(日) 【開場時間】16:15 【講演時間】16:30~17:30 定員:40名 (先着40名に達した時点で終了とさせていただきます。) 場所:ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース 要整理券:同店にてトークショー整理券(税込500円)を事前にお買い求めく...
第1409回 防火壁
- 2012/03/27
- 07:10
【警告】バカで野蛮なアメリカ経済の行方 日刊SPAhttp://nikkan-spa.jp/178117◆藤井厳喜×渡邉哲也「バカで野蛮なアメリカ経済」発売記念トークショー 日時:4月1日(日) 【開場時間】16:15 【講演時間】16:30~17:30 定員:40名 (先着40名に達した時点で終了とさせていただきます。) 場所:ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース 要整理券:同店にてトークショー整理券(税込500円)を事前にお買い求め...
第1408回 中国地方政府の債務問題
- 2012/03/26
- 07:09
藤井厳喜×渡邉哲也『バカで野蛮なアメリカ経済』発売記念トークショー 開催!ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース 4/1(日)午後4時30分~午後5時30分 整理券(税込500円)を事前にお買い求めください http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_451新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン) 中国の不動産価格下落に伴い地方...
第1407回 欧州リスクとチャイナリスク
- 2012/03/23
- 07:49
藤井厳喜×渡邉哲也『バカで野蛮なアメリカ経済』発売記念トークショー 開催!ブックファースト新宿店・地下2階Fゾーンイベントスペース 4/1(日)午後4時30分~午後5時30分 整理券(税込500円)を事前にお買い求めください http://www.book1st.net/event_fair/event/page1.html#a_451新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン) 現在、市場に広がる不安は欧州債...
第1406回 金融取引税問題 金融叩きは票になる
- 2012/03/22
- 06:46
新連載 バンクビジネス お金の関するミニコラムhttp://is.gd/d3uDEM新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン) 英国についでオランダが金融取引税に明確な反対の意志を示した。これにより、欧州で金融取引税が導入される可能性はかなり低くなったといえる。フランスのサルコジ大統領は、自国だけでも導入すると強気の姿勢を見せていたが、現実問題として、こ...
第1405回 リスクシーソー
- 2012/03/21
- 07:25
本日発売!新連載 バンクビジネス お金の関するミニコラムhttp://is.gd/d3uDEM新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン) 資源価格の高騰が世界経済のリスクとして顕著化しつつある。原因を考えた場合、イラン問題による中東情勢悪化と、世界の中央銀行の量的緩和による希薄化と質への逃避が考えられる。 FRB ECB スイス、日本 巨大な中央銀行はどこも量...
第1404回 CDS精算
- 2012/03/20
- 08:31
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン) ギリシャ債のCDS精算が行われた。その結果、ギリシャ債価格は額面の21,5%と確定した。これは債務交換の評価である70%減額(残存30%)よりも低く、市場価格を反映したものとなった。つまり、市場は債務交換後もさらなるデフォルトが発生すると見ているといってよいだろう。 また、救済策などにより先延ば...
第1403回 今週の予定
- 2012/03/19
- 07:25
3月20日は145億ユーロのギリシャ債の償還日です。欧州連合などによる二次支援も始まったので今回の償還は無事終了することになります。これが終了すると、次はG20でのIMF追加支援合意を得るための欧州ファイアウォール構築のための作業へと移ります。 欧州の最大の問題点は、各国利害の対立から物事に決定に非常に長い時間がかかるということです■ギリシャ国債CDSで26億ドルの支払い発生へ-新発債が示唆 http://www.bloomberg....
第1402回 フィッチ 英国をネガティブに
- 2012/03/16
- 06:29
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン) フィッチ英国ソブリン格付けをネガティブに 格付け会社の政治への関与が強まっている。これは望ましいことではなく、一民間企業が国家運営や選挙に大きな影響を与えるべきではない。確かに第三者機関としての公平な評価は必要であるが、必要以上の政治介入は許されるべきではない。 ユーロ危機であらわになったの...