第1390回 これからのハードル
- 2012/02/29
- 07:54
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)私が企画協力させていただいた藤井厳喜先生の新刊が発売となります■バカで野蛮なアメリカ経済 http://is.gd/4QoceS S&Pのギリシャ国債格付け選択的デフォルトへの引き下げにより、ECBは担保としての受け入れを中止した。予想の範囲内であるため、市場に大きな動揺は起きなかったが、これがいつ解消されるかが大きな問...
第1389回 G20の評価 S&Pギリシャの格付けを選択的デフォルトに
- 2012/02/28
- 07:52
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)私が企画協力させていただいた藤井厳喜先生の新刊が発売となります■バカで野蛮なアメリカ経済 http://is.gd/4QoceS G20終了 昨日も書いたが、G20は現状でのIMFの欧州支援拡大を拒否した。ある意味当たり前のことでもあるが、欧州の問題はまず欧州で という話なのである。欧州は1000兆円もの対外資産を保有する巨大な...
第1388回 G20決裂
- 2012/02/27
- 07:33
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)私が企画協力させていただいた藤井厳喜先生の新刊が発売となります■バカで野蛮なアメリカ経済 http://is.gd/4QoceS G20が終了した。結果から言えば、最も大きな課題であったIMFの増資に関しては、米国の反対により不成立となった。米国はIMFの重要な決定に関して、単独拒否権を持っている。当然、米国が反対に回ってい...
第1387回 欧州のリセッションがほぼ確定
- 2012/02/24
- 06:02
大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq の予想通り、欧州の実体経済の悪化が本格化し始めた。金融危機による銀行の貸し剥がし貸し渋りと緊縮財政による公的支出の減少、これでは経済が悪化するのは当然であり、欧州のPIIGS諸国は債務返済能力が大きく低下し始めたといえる。■米財務次官:まず欧州が危機対応を-G20のIMF追加拠出はその後 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LZTWKJ6TTDSA01.htm...
第1386回 欧州の未来
- 2012/02/23
- 06:17
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)私が企画協力させていただいた藤井厳喜先生の新刊が発売となります■バカで野蛮なアメリカ経済 http://is.gd/4QoceS ギリシャ救済合意から一日、市場ではギリシャ経済の将来について悲観的な見方が優勢のようだ。欧州のソブリン債の保証コストは上昇し、他国への波及も気になる所となっている。ある意味、当然といえば...
第1385回 ギリシャ救済合意
- 2012/02/22
- 06:54
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)私が企画協力させていただいた藤井厳喜先生の新刊が発売となります■バカで野蛮なアメリカ経済 http://is.gd/4QoceSセミナー講演依頼は info@watanabetetsuya.info へお気軽に 欧州各国のギリシャ救済に対する合意が成立した。これにより、今後はギリシャの債務交換が焦点となる。今回の合意ではギリシャの債務に関し...
第1384回 最終局面
- 2012/02/21
- 06:39
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)私が企画協力させていただいた藤井厳喜先生の新刊が発売となります■バカで野蛮なアメリカ経済 (扶桑社新書) http://is.gd/4QoceSセミナー講演依頼は info@watanabetetsuya.info へお気軽に 昨日午後11時30分からギリシャ救済に関する欧州財務相会談が開かれている。しかし、現在のところ、まだ何も明確な答えは出...
第1383回 本日ギリシャ救済に関する欧州財務相会談
- 2012/02/20
- 06:01
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)セミナー講演依頼は info@watanabetetsuya.info へお気軽に ギリシャ救済に関する欧州財務相会談が本日夜11時30分より開始される。それに先立ち、ECBは保有するギリシャ国債を強制的な減額対象外の債権と交換した。また、ギリシャは強制的な減額となる債務再編の集団行動条項の法制化を進めている。これにより、債...
第1382回 ギリシャ救済 北欧の反発
- 2012/02/17
- 06:11
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)セミナー講演依頼は info@watanabetetsuya.info へお気軽に ギリシャ救済協議 ECBが保有する500億ユーロのギリシャ債の扱いをめぐり行き詰まりを見せている。ECBが保有するギリシャ債 債権の減額と交換に応じなければ、ギリシャの債務削減目標は達成できない。ドイツや北欧諸国は、ECB保有分の減額に否定的であり...
第1381回 ギリシャデフォルトの可能性高まる
- 2012/02/16
- 07:33
新刊■三橋貴明氏との対談本 大恐慌情報の虚(ウソ)と実(マコト)http://tinyurl.com/6mb2lq8 (アマゾン)セミナー講演依頼は info@watanabetetsuya.info へお気軽に ギリシャの緊縮法案成立により、欧州連合に戻されたギリシャ問題解決は欧州連合諸国の一部反発により再び棚上げ状態となっている。15日の財務相電話会談では、ギリシャへの不信感からギリシャ救済を否定する意見も出ており、これをまとめ上げるには困難が...