緊急特集!!世界同時株安 その142
- 2008/02/29
- 05:37
ドル陥落!!NY株式 下げ幅拡大、バーナンキ発言がきっかけ http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/02/29/ny_152.php#extended バーナンキFRB議長が「一部銀行が破たんする可能性がある」、「大手行の破綻はないだろうが、資本注入が必要」、「多くの場合、銀行はより多くの資本を得る必要がある」などと発言したことから金融機関に対する不安感が強まっている。湾岸諸国通貨が軒並み上昇、ドルの対ユーロ下落でペッグ制...
緊急特集!!世界同時株安 その141
- 2008/02/28
- 08:10
昨日のNY市場ですが、株価は何とか前日水準を維持する結果で終わりました。NY株式27日(NY時間12:29)ダウ平均 12725.71(+40.79 +0.32%)S&P500 1384.05(+2.76 +0.20%)ナスダック 2355.80(+10.81 +0.46%)CME日経平均先物 13975(大証終比:-55 -0.40%)昨日の株価上昇はバーナンキ議長の議会証言により、フレディマック、ファニーメイの債権買取規制が緩和されることを受けてのもの、、、米政府系住宅...
緊急特集!!世界同時株安 その140
- 2008/02/27
- 05:34
さて、今日はシティに関する話題からシティグループ、年次報告書で損失の詳細を開示http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCAJ3590.html ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米シティグループは22日夜に提出した2007年の年次報告書で、投資銀行部門のトレーダーが同年、1日に1億ドル超の損失を出していた日が15日あったと明らかにした。 シティは25日、これらの詳細について言及を避けた。この報告書は、...
緊急特集!!世界同時株安 その139
- 2008/02/26
- 08:03
さて、昨日のNYからNY株式25日(終値)ダウ平均 12570.22(+189.20 +1.51%)S&P500 1371.80(+18.69 +1.37%)ナスダック 2327.48(+24.13 +1.04%)CME日経平均先物 14020(大証終比:+130 +0.94%)モノライン問題の銀行団による救済見通しを受けてS&PがMBIA アムバックのAAA維持を発表株価は急騰した。但し、将来の格下げの可能性は残された。救済案が公表される前に格付けを維持することを発表する姿勢は...
緊急特集!!世界同時株安 その138
- 2008/02/25
- 06:15
さて、アムバックに関する話題から先週末、NYの反転に繋がったアムバック救済案についてですが、若干の進捗があったようです。米金融保証大手アムバック、今週早々にも3200億円資金支援で合意 http://www.gci-klug.jp/masutani/08/02/24/3200.php【2008年2月24日(日)】 - 地方自治体が発行する地方債を始め、サブプライム・ローンや消費者ローンなどが組み込まれた金融デリバティブ商品の債務を保証する米モノライン(金融保証...
緊急特集!!世界同時株安 その137
- 2008/02/24
- 07:20
さて、シティに関する話題から米シティ、傘下のヘッジファンドに信用枠設定しオンバランス化 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT812947120080223?feedType=RSS&feedName=marketsNews [ニューヨーク 22日 ロイター] 米シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)は22日、 オルタナティブ・インベストメンツ部門のヘッジファンド、ファルコン・プラス・ストラテジーズに対し5億ドルの信用枠を設定した...
緊急特集!!世界同時株安 その136
- 2008/02/23
- 08:38
昨夜のNYですが、終盤になり銀行団からアムバックの救済提案が出される 鴨?という報道がなされたことで株価は反転、最終的にはプラスになる結果にNY株式 続落後に急反発、アムバック救済報道が背景http://www.gci-klug.jp/fxnews/08/02/23/ny_1775.phpNY株式22日(終値)ダウ平均 12381.02(+96.72 +0.79%)S&P500 1353.11(+10.58 +0.79%)ナスダック 2303.35(+3.57 +0.16%)CME日経平均先物 13595(大証...
緊急特集!!世界同時株安 その135
- 2008/02/22
- 06:47
昨日の東京は一昨日の下落を取り戻す展開、欧州もその流れを引き継ぎ上昇したが米国指数の悪化を受けて終値にかけて下落、NYはズルズルと下げる展開米失業保険申請件数:34.9万件に減少、4週平均は05年以来の最高(2)http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003007&sid=a2AC25BVQ8m0&refer=jp_economies>4週間移動平均は36万500件(前週34万9750件)と、ハリケーン「カトリーナ」の被害が影響した2005年10月以来の高水準とな...
緊急特集!!世界同時株安 その134
- 2008/02/21
- 06:43
さて、昨日のNYの結果からNY株式20日(終値)ダウ平均 12427.26(+90.04 +0.72%)S&P500 1360.03(+11.25 +0.83%)ナスダック 2327.10(+20.90 +0.90%)CME日経平均先物 13480(大証終比:+180 +1.34%)昨日のアジア市場は、KKRの償還延期や銀行の損失拡大の報を受けて弱い動きとなりました。それを受ける形の欧州も全体的に動きは弱く下げる展開に、、、さて、昨日の気になるニュースからクレディ?アグリコ...
緊急特集!!世界同時株安 その133
- 2008/02/20
- 07:46
昨日のNYの結果からNY株式19日(NY時間15:00)ダウ平均 12335.43(-12.78 -0.10%)S&P500 1347.85(-2.14 -0.16%)ナスダック 2305.20(-16.60 -0.72%)CME日経平均先物 13660(大証終比:-100 -0.73%)欧州、NYともに、ほぼ前日水準で終わりました。米原油先物と北海ブレントが最高値更新、供給ひっ迫を懸念http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-30407120080219世界的なリセッション予測で一時...